なかなか止まらなかった雨漏り
昨年、Aさんの
の雨漏り補修を依頼頂き、これまでに3度 あれやこれやと調査して
要因を一つづつつぶして来ました

いつも漏るわけでも無く、特定の南西くらいの風向きの時に漏るらしく
築20数年の
ですが、新築当初から漏って居たそうですが、建てたT産業さんも 何度かは 来て居た様ですが 止めないままに会社は無くなったのでした
可哀想なのは、建て主さん
とうとううやむやになったとこぼしてました
雨漏りを止めるように依頼請けたものの
2度 工事するも止まらず、3度目に 違う箇所を止水処理して しばらく様子をみて頂いてました
が降る度に どうかな~と心配しながら・・・
その後 また漏ったと
が無かったので、良かったなと思ってましたが
昨日の 大雨で しかも南西方向の大風
お昼過ぎに Aさんより
が鳴り
あ~また ダメだったかな~と思って
に出ると 良いみたいとの報告でした
良かった なんとか止まりました
良かった良かった
もう1件 某庁舎の雨漏りを止める様に依頼頂き
2ヶ月ほど前に防水処理させて頂いたてました
こちらも雨が降る度に気になって様子を見に行ってたのですが、
その後まとまって
が降って無かったので、心配でした
今朝も様子を見に行ったのですが、こちらもなんとか納まった様で 漏った形跡は見受けられませんでした
良かった~
ほっとしました
あれ以上 漏る要因は、私の能力では見つけられそうに無かったし
良かった良かった
しかし、先週 初めて漏ったと連絡頂いたYさんの貸家
一応 要因らしき所を 止水処理したのですが、昨日の
で 大きく漏ったとかで連絡頂き
急いで見に行ったのですが この前処理した以外の所から漏っている様で
難しいです、雨漏りは
晴れ間を見て 雨漏り止めに行く予定です

要因を一つづつつぶして来ました

いつも漏るわけでも無く、特定の南西くらいの風向きの時に漏るらしく
築20数年の


可哀想なのは、建て主さん

とうとううやむやになったとこぼしてました
雨漏りを止めるように依頼請けたものの
2度 工事するも止まらず、3度目に 違う箇所を止水処理して しばらく様子をみて頂いてました


その後 また漏ったと

昨日の 大雨で しかも南西方向の大風

お昼過ぎに Aさんより

あ~また ダメだったかな~と思って


良かった なんとか止まりました

良かった良かった

もう1件 某庁舎の雨漏りを止める様に依頼頂き
2ヶ月ほど前に防水処理させて頂いたてました
こちらも雨が降る度に気になって様子を見に行ってたのですが、
その後まとまって


今朝も様子を見に行ったのですが、こちらもなんとか納まった様で 漏った形跡は見受けられませんでした

良かった~

ほっとしました
あれ以上 漏る要因は、私の能力では見つけられそうに無かったし
良かった良かった

しかし、先週 初めて漏ったと連絡頂いたYさんの貸家
一応 要因らしき所を 止水処理したのですが、昨日の

急いで見に行ったのですが この前処理した以外の所から漏っている様で
難しいです、雨漏りは

晴れ間を見て 雨漏り止めに行く予定です

スポンサーサイト