fc2ブログ
厳原みなと祭り2021 準備 会場清掃
IMG_3492.jpg


いよいよ来週 7日(土曜日)21時より開催予定の 今年のコロナ禍の為 花火のみの開催となりましたが

花火だけでも準備は なかなか大変なもので いろんな意味で厳しい世の中です 

駐車場と会場の清掃と除草作業を 実行委員会30名程度(青年部)にて朝8時より行いました 

暑い中 みなさんご苦労様でした 

IMG_3489.jpg IMG_3491.jpg

少し前にテレビで花火師さんの特集やってましたが、通常の年では全国で1500~1600箇所で
花火大会が開催されていたそうです、しかし、昨年から激変し 2021年は全国で100箇所程度の開催なのだとか
長崎県は お隣の壱岐とハウステンボスとながさきみなとまつり の5箇所のみの様です 
スポンサーサイト



【2021/07/31 16:49】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
K邸基礎工事~立上り型枠・生コン打設 完了
底盤のコンクリート打設完了後に 立上りの型枠を組立し アンカーボルトをセットまで昨日完了しました

今日、基礎コンクリート打設を基礎コンクリート天端のレベリング迄 完了しました 

IMG_3490.jpg
【2021/07/31 16:11】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
レンジフード交換
某公舎のレージフードが異音がしてて 取替を依頼頂きました 

内部のファンの劣化の様で 本体共 取り換えです

IMG_3453.jpg
 取替前

IMG_3482.jpg IMG_3484.jpg
 取替中

IMG_3486.jpg
 取替完了
【2021/07/30 15:29】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
K邸基礎工事中
鶏知地区にて 木造住宅の基礎工事を依頼頂き

先週から 着手し 今日 底盤のコンクリート打設まで 完了しました 

IMG_3457.jpg

IMG_3458.jpg

鉄筋がヤケドするほど暑いこの時期の 基礎工事は辛いものがあります 

明日から 立上りの型枠組立と アンカーセットの予定です 
【2021/07/26 18:37】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
I 邸間仕切り壁・引違い戸
台所と玄関天井のほかに ついでにって事で 

古い4枚障子の部分を両側を壁にして 出入口は2枚に引き違いにリフォームです 

IMG_3376.jpg
 施工前

IMG_3434.jpg
 施工中

IMG_3441.jpg
 施工完了

周りと少々違和感ありますが、綺麗になって喜んでいただきました 
【2021/07/24 18:43】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
I 邸台所リフォーム  勝手口サッシ取付
台所の工事が終わり 玄関の通用口についてる木製の引違戸を サッシの取替しました 

DSC05890.jpg
 取替前

IMG_3400.jpg
 取替完了
【2021/07/21 14:14】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
T邸リフォーム 浴室リフォーム 完了
月曜日に撤去から開始して 浴槽設置して配管接続、床のタイル下地コンクリート打設して

150角の滑りにくいタイルを張り、昨日の 夕方にボーラーと焚き物釜を設置接続して貰い

昨日の 夕方からお風呂に入れるようになりました 

IMG_3386.jpg
【2021/07/16 17:27】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
I 邸台所リフォーム  完了
台所のリフォーム完了しました 

IMG_3374.jpg

IMG_3373.jpg




 リフォーム前
DSC05682.jpg

なかなか大変でしたが、3日間で完了しました 
【2021/07/16 17:20】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
T邸リフォーム 浴室リフォーム 床コンクリート打設
浴槽設置し排水目皿の取付して配管接続後 床のコンクリート打設まで 完了しました 

IMG_3370.jpg

別で 玄関の框が高いので 踏み段を設けてます 
とりあえず 下地コンクリートを打設して 石に似たタイルを張る予定です 
IMG_3369.jpg

【2021/07/15 07:38】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
T邸リフォーム 浴室リフォーム
昨日より T邸の浴室リフォーム中です 
img073.jpg

システムバスも提案しましたが、今回は 浴槽の取替と床の嵩上げして滑りにくいタイル貼りと
 天井を木目調のバスリブ張りすることになり、昨日は 浴槽を撤去して
 新しい カラーステンレス浴槽W1400を設置して配管接続まで完了 

DSC06732.jpg
 施工前 

IMG_3364.jpg
 施工中 
【2021/07/13 07:17】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
I 邸台所リフォーム中
美津島町にて I邸の台所リフォーム中です 

古い 流し台を撤去して 新しい流し台に取替・床の土間コンクリート部分を嵩上げして フロア板張りし
壁と天井を新しくする予定です 

DSC05682.jpg
 施工前

IMG_3361.jpg  IMG_3363.jpg



別で 出入口の木製引違戸を 引き違いアルミサッシに取替です 
【2021/07/12 18:12】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
T邸リフォーム 1階廊下・ホール  完了
先週ですが 1階の壁部分にも リフォーム完了しました 

IMG_3189.jpg

IMG_3190.jpg

既存の壁は 深緑色のジュラク塗り壁で 暗い廊下・ホールでしたが、 白いビニールクロス貼ったら 明るくなりました 
【2021/07/06 17:29】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
K邸基礎工事~遣り方
美津島町にて新築予定のK邸 基礎工事を依頼頂き 本日 やり方出しを行ないました 

IMG_3305.jpg

天候が悪いので 天候が良くなってから 基礎工事着手予定です 
【2021/07/06 17:20】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Y邸軒樋と軒天モルタル補修 完了
工事中でした Y野邸の 樋補修と 軒天の補修 完了しました 

IMG_3281.jpg

IMG_3282.jpg

落下して危険な軒天のモルタルを浮いてる部分は撤去して 木下地組して ガルバリウム鋼板にて 包んで仕上げ
庇の天端部分はウレタン防水してます 


 補修前
IMG_3210.jpg
【2021/07/02 08:46】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
イノシシ柵
IMG_3269.jpg


久田道地区にて NさんのところとAさんところの敷地周辺に イノシシ柵の設置を依頼頂き

急いでって事で 緊急に イノシシ網を10枚 取付してきました 

IMG_3270.jpg


前々日に 応急で イノシシが入って来てそうな所に ワイヤーメッシュを2か所取付て様子見てましたが

今回 違い所の網をくぐって ウリボウが畑に侵入した様です 

IMG_3271.jpg
【2021/07/01 08:28】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |