昨年の台風9号と10号で 被害が出た訳では無いのですが、Aさん宅の 木製の締めづらい雨戸が
台風のたびに 閉めるのが大変だったようで、シャッター雨戸に改修を依頼頂きました ![]() ![]() ![]() ![]() 2枚引き違い窓が2箇所と 玄関にも 付けたいとの要望で 昨年に手配掛けてました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 撤去~取付下地~シャッター雨戸取付 まで 1日で完了しました ![]() ![]() スポンサーサイト
|
H山さんのアパート1室の 床フロア板が 経年劣化で弱っていて危ない所は抜けそうな状態でした
応急的に タイルカーペット敷き詰めて 踏み抜けないようにしてある状態でした ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝8時半に着手して 夕方16時頃には 作業完了しました |
|
|
久田地区のOさん宅2階の和室 2室6畳間 杉柾化粧板の張替を依頼頂きました
![]() 少しの雨漏りと ネズミかイタチの尿によって シミになった天井板が 気になってた様で、台風被害にて屋根の瓦が 数枚剥げて その補修に合わせて天井板の張替してます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2日間で完了 ![]() |
昨年末で 完成の予定でしたが、 納骨堂部分が少し大きくなったので 手配していたタイルが 65枚足りなくなって
裏側部分にタイル仕上げが残ってました 先日 入荷しましたので 仕上げて来ました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こうゆう 墓石を整理しての工事初めてでしたので どうなる事かと思いましたが、整備すると すっかり綺麗になりました ![]() ![]() 近日中に 石材店にて綺麗に磨かれた 墓石を設置して 和尚さんに 祈祷して貰う様です |
昨年 依頼されてましたが、瓦の入荷待ち状態でした Y邸
年末に 瓦が入荷してましたので、昨日より 工事着手させて頂きました ![]() 既存の屋根瓦は セメント平瓦葺きで 劣化してて 強風雨の際には 時々 雨漏りがしている状態でした 塗装等も提案しましたが、 瓦葺き替えをする事になりました ![]() ![]() 昨日は 足場架設して 瓦上げ機の設置まで 完了 ![]() ![]() 今日から 2階部分の瓦撤去中です ![]() |
|
|
| ホーム |
|