| Home |
2020.09.30
H邸 台風被害補修~着手
スポンサーサイト
2020.09.30
H邸浴室リフォーム~着手
お彼岸明け予定で準備中でした 浴室のリフォームに 昨日より 着手させて頂きました 

リフォーム前
大きいポリ浴槽のお風呂で 冬場は寒々しいいお風呂だったようで、初期計画では浴槽を小さくしてのリフォーム予定でしたが
提案させて頂き、システムバスでのリフォームとなりました
メーカーをいろいろと比較検討され、結果 TOTO のサザナ に決定
新設のシステムバス部分の床と浴槽を撤去してます

完成イメージはこんな感じです




大きいポリ浴槽のお風呂で 冬場は寒々しいいお風呂だったようで、初期計画では浴槽を小さくしてのリフォーム予定でしたが
提案させて頂き、システムバスでのリフォームとなりました

メーカーをいろいろと比較検討され、結果 TOTO のサザナ に決定
新設のシステムバス部分の床と浴槽を撤去してます


完成イメージはこんな感じです



2020.09.29
M島邸 ベランダ
2020.09.29
八幡宮神社 社務所屋根補修 完了
2020.09.28
おおにし書店 スロープ手摺補修
2020.09.24
H本邸 台風被害補修(和室天井)
2020.09.23
八幡宮神社 社務所屋根補修中
2020.09.21
店舗 台風被害補修 屋根下地施工中
2020.09.19
S邸 台風被害雨漏り補修 完了
2020.09.17
S邸 台風被害雨漏り補修中
2020.09.16
屋根瓦 瓦止めコーキング処理
台風後に 屋根の応急処置をさせて頂き 順次 屋根の瓦の固定と ついでに 再度台風が来ても 屋根瓦が捲れないように
瓦に瓦止めコーキングを施工してます


全ての瓦の山部分 数センチにコーキングしておくと 完璧では無いですが 捲れにくいので 1件1件
これを施工させて頂いてます
瓦に瓦止めコーキングを施工してます



全ての瓦の山部分 数センチにコーキングしておくと 完璧では無いですが 捲れにくいので 1件1件
これを施工させて頂いてます
2020.09.15
店舗 台風被害補修中
台風9号で テント屋根が破損し そのあとの10号台風で応急処置出来ない状態でした
やっと昨日から 足場架設して 屋根の補修工事中です
テント屋根は高額になるので、木組下地して 構造用合板にて補強・ルーフィング張りし ガルバリウム鋼板葺きの方向で作業中です

やっと昨日から 足場架設して 屋根の補修工事中です

テント屋根は高額になるので、木組下地して 構造用合板にて補強・ルーフィング張りし ガルバリウム鋼板葺きの方向で作業中です

2020.09.14
実家兼事務所 台風被害
あちこち台風被害の対応中ですが
実家兼事務所も 隣の家から飛んできた瓦で 被害受けました
保険掛けてて初めての被害です

保険屋さんに連絡したら 写真撮っててくださいって言われ、応急処置してます
昨日、保険会社から書類が届き 保険手続き中です

実家兼事務所も 隣の家から飛んできた瓦で 被害受けました

保険掛けてて初めての被害です

保険屋さんに連絡したら 写真撮っててくださいって言われ、応急処置してます
昨日、保険会社から書類が届き 保険手続き中です


2020.09.12
屋根 台風被害補修
国分地区のK邸 屋根の波板が飛ばされ 地板がむき出しの状態になって 雨が降る前にって事で緊急対応しました 

地板も傷んでましたので、構造用合板を張り、ルーフィング張りして ガルバリウム小波板張りしてます


完了
手が空いたら 外壁の改修を依頼頂いてます


地板も傷んでましたので、構造用合板を張り、ルーフィング張りして ガルバリウム小波板張りしてます




手が空いたら 外壁の改修を依頼頂いてます

2020.09.11
カーポートの養生
台風被害で ポリカーボネート製の屋根材を使ってる 一般的なカーポートのポリカーボネート板が飛んだり割れたりしてます
何件か補修の依頼を頂きました
また、何件か カーポートの養生について相談頂きました
ポリカーボネートの板屋根は 台風で本体が倒れないように板が外れて本体に被害が出ないように作られてます
大きい台風が通って被害の恐れが有りそうな場合は、ロープにて締め固めると被害が出にくい様です

何件か補修の依頼を頂きました
また、何件か カーポートの養生について相談頂きました
ポリカーボネートの板屋根は 台風で本体が倒れないように板が外れて本体に被害が出ないように作られてます
大きい台風が通って被害の恐れが有りそうな場合は、ロープにて締め固めると被害が出にくい様です

2020.09.11
台風9号被害10号被害
台風が2つ続いた事により 9号の通過後に 10号対策の応急処置に追われ 10号通過中の早朝よりを数件
頂きました
応急処置してたところが気になったので、養生のベニヤがはがれて無いか、押さえてた瓦が捲れたり割れたりしてないか確認して廻り
ましたが、とりあえず無事を確認しました

8日の昼頃から あちこちから台風被害の
頂きました

結果 9号台風で 24件 10号台風で 昨日現在で32件の被害連絡を頂き、1件1件 確認と調査に行ってきました
美津島町犬吠から 厳原町久田地区までの区間で 特に 久田地区の比率が半分近くあります
毎回、久田地区は 台風被害が多く出てます



早速 8日から 緊急性の危険性を考慮して 補修工事に 3班に分かれて貰って対応中です

応急処置してたところが気になったので、養生のベニヤがはがれて無いか、押さえてた瓦が捲れたり割れたりしてないか確認して廻り
ましたが、とりあえず無事を確認しました


8日の昼頃から あちこちから台風被害の


結果 9号台風で 24件 10号台風で 昨日現在で32件の被害連絡を頂き、1件1件 確認と調査に行ってきました
美津島町犬吠から 厳原町久田地区までの区間で 特に 久田地区の比率が半分近くあります
毎回、久田地区は 台風被害が多く出てます







早速 8日から 緊急性の危険性を考慮して 補修工事に 3班に分かれて貰って対応中です
2020.09.04
台風9号被害
台風10号が週明け頃に 来そうですが・・・ 
台風9号が通過後の 朝6時ごろから 久田方面の Hさん Nさんから 早速 被害の連絡を
頂き すぐに 状況に確認に行ってきました。
状況を確認して 事務所へ向かう途中に 倉庫の屋根が飛んで北小学校への道路を塞いでいると連絡があり、そのまま従業員さんと近所の方に手伝って頂いて 屋根を急いで除去し 車が通れる状態にしました
その作業中にも あちこちから電話
頂き 昨日だけで 朝6時から夕方18時頃までに 電話
頂きた 23件 に状況の確認に行って来ました 



連絡頂いた順に 優先度を検討し 昨日から 次に来る台風10号に耐えうる応急処置と
出来る範囲の復旧をさせて頂いてます
今日になって 新たに8件 電話頂き 台風が来る前に出来る範囲で 対応する予定です

台風9号が通過後の 朝6時ごろから 久田方面の Hさん Nさんから 早速 被害の連絡を

状況を確認して 事務所へ向かう途中に 倉庫の屋根が飛んで北小学校への道路を塞いでいると連絡があり、そのまま従業員さんと近所の方に手伝って頂いて 屋根を急いで除去し 車が通れる状態にしました
その作業中にも あちこちから電話









連絡頂いた順に 優先度を検討し 昨日から 次に来る台風10号に耐えうる応急処置と
出来る範囲の復旧をさせて頂いてます

今日になって 新たに8件 電話頂き 台風が来る前に出来る範囲で 対応する予定です

2020.09.01
墓地 階段補修
| Home |