| Home |
2020.07.31
通路舗装コン
スポンサーサイト
2020.07.31
S邸 駐車場整備 基礎工事
2020.07.28
プレハブ移設
2020.07.24
S邸 駐車場整備中
長く続く 梅雨前に工事依頼頂いてました 久田地区 Sさん宅の敷地を駐車場に整備する工事に 着手しました 
土留めの擁壁ブロック積みが有るので、梅雨が明けてからと思ってましたが、なかなか明けないので、 晴れ間に 除草と雑木の伐採作業してます


週明けより 土留めCBの基礎工事予定です

土留めの擁壁ブロック積みが有るので、梅雨が明けてからと思ってましたが、なかなか明けないので、 晴れ間に 除草と雑木の伐採作業してます



週明けより 土留めCBの基礎工事予定です

2020.07.23
某施設改修工事中
2020.07.21
倉庫外壁補修
厳原市内 某倉庫の外壁補修を依頼頂きました
土壁の外壁が 降り続く雨で 水分を吸って 大きく落下したもので、
土塗ってシックイ塗りはしないで 亜鉛波板張りで OKとの指示で 足場組んで 補修してます

現況

補修中
落ちそうな部分まで 土壁を撤去して 木組下地の上 亜鉛並トタン張りしてます

補修完了
土壁の外壁が 降り続く雨で 水分を吸って 大きく落下したもので、
土塗ってシックイ塗りはしないで 亜鉛波板張りで OKとの指示で 足場組んで 補修してます





落ちそうな部分まで 土壁を撤去して 木組下地の上 亜鉛並トタン張りしてます


2020.07.19
アジ 頂きました
2020.07.18
天然 うなぎ
昨日、川端通り ファミマ前で 雨漏り修繕をしてて 何気なく 川を覗いてみると 長いものがひらひらと 泳いでました
前から、うなぎが生息してるとは聞いてましたが、初めてみました


もぐりこむ様な穴も無い 3面張りのコンクリートの川なのに 逞しい

前から、うなぎが生息してるとは聞いてましたが、初めてみました



もぐりこむ様な穴も無い 3面張りのコンクリートの川なのに 逞しい


2020.07.16
雨漏り補修
やっと 天気に
なったんので 急ぐところから 雨漏りを止めるべく 止水処置をしてます 
国分地区のT店舗屋根 古い和瓦葺きの屋根を 全体はとても出来ないので 漏ってる所を集中的に 大きく2か所 瓦の取合いに
なんばん塗りとシリコンコーキングしてます


点検すると 瓦が経年劣化でもろくなって割れてる所や、 割れてる所、穴が空いてる所もあり
チェックしながら 止水処理してます




国分地区のT店舗屋根 古い和瓦葺きの屋根を 全体はとても出来ないので 漏ってる所を集中的に 大きく2か所 瓦の取合いに
なんばん塗りとシリコンコーキングしてます




点検すると 瓦が経年劣化でもろくなって割れてる所や、 割れてる所、穴が空いてる所もあり
チェックしながら 止水処理してます




2020.07.16
港まつり舞台 パネル製作 塗装中
昨日で 床パネル132枚 壁パネル148枚の組立が終わりました 
広かった倉庫の中は 出来上がった4tユニック 7台分くらいの積み上げられたパネルでいっぱいになりました
今日から 天候が回復したので、壁パネルの塗装仕上げ中です



広かった倉庫の中は 出来上がった4tユニック 7台分くらいの積み上げられたパネルでいっぱいになりました

今日から 天候が回復したので、壁パネルの塗装仕上げ中です




2020.07.14
港まつり舞台 パネル制作中
昨年にて 30年弱利用してました 港まつりの部材の資材の老朽化に伴い 鉄骨軸組と パネルを一新することと成り

(株)テッケンさんの依頼により 床のパネル 132枚 壁パネル138枚を作製してます

必要な枚数のパネルの図面を起こして 大工さん達に 倉庫にて加工・組立て・キシラデコール塗布をして貰ってます


床のパネルは作製完了し 壁のパネルが現在 30%程度組み上がりです
壁のパネルを塗装仕上げして 収納場所に運搬です


(株)テッケンさんの依頼により 床のパネル 132枚 壁パネル138枚を作製してます


必要な枚数のパネルの図面を起こして 大工さん達に 倉庫にて加工・組立て・キシラデコール塗布をして貰ってます




床のパネルは作製完了し 壁のパネルが現在 30%程度組み上がりです
壁のパネルを塗装仕上げして 収納場所に運搬です

2020.07.10
豪雨のなか
2020.07.07
精霊舟
近所のおっちゃんが、庭先で 精霊舟を作ってます
昨年 奥さんを亡くして その時も 全長2mくらいの精霊舟を 作ってましたが、今年は 親類のを頼まれたとかで
作ってやりよるって事でした

この状態までで 材料の加工製材から1.5日
あと1日で仕上げるって言ってました
船大工でも無いのですが、 H山造船に数十年務めて引退された方なんで、このくらい 遊びの範疇だと言ってました
さすが
昨年 奥さんを亡くして その時も 全長2mくらいの精霊舟を 作ってましたが、今年は 親類のを頼まれたとかで
作ってやりよるって事でした


この状態までで 材料の加工製材から1.5日
あと1日で仕上げるって言ってました

船大工でも無いのですが、 H山造船に数十年務めて引退された方なんで、このくらい 遊びの範疇だと言ってました
さすが

2020.07.02
完成現場見学会の案内
今週末 7月4日(土) 5日(日) の2日間
美津島町(対馬空港付近 ワタノさんお上の段辺り)にて 完成現場見学会 が開催されます


今日の新聞折り込みに チラシが入ってます
興味のある方、予約とか不要ですので、お気軽にお越しください
工事施工業者は 松建ハウス さんです
美津島町(対馬空港付近 ワタノさんお上の段辺り)にて 完成現場見学会 が開催されます



今日の新聞折り込みに チラシが入ってます
興味のある方、予約とか不要ですので、お気軽にお越しください

工事施工業者は 松建ハウス さんです
2020.07.02
降り込み避けの庇
2020.07.01
お葬式と 御餅
先日 阿連地区で 親戚のお葬式があり 参列してきました
参列していると 親戚の子(40台女性)が 餅を配ってました

亡くなった母の里が阿連地区でしたので、何度か お葬式に参列した事有りましたが
餅を配ってるの初めて見ました
親戚集まって 前日から準備して 葬儀当日は4時から餅を用意していたのだとか
昔からの風習と言ってましたが、 故人への想いが募った習慣だな~と 感動しました
参列していると 親戚の子(40台女性)が 餅を配ってました

亡くなった母の里が阿連地区でしたので、何度か お葬式に参列した事有りましたが
餅を配ってるの初めて見ました

親戚集まって 前日から準備して 葬儀当日は4時から餅を用意していたのだとか
昔からの風習と言ってましたが、 故人への想いが募った習慣だな~と 感動しました

2020.07.01
某店舗2階 多目的スペース 完了しました
改装工事中でした 某店舗の2階 多目的スペース改修工事 完了しました 


多目的スペース

シャワー室 ・ 仮眠室
天井は 艶消しの黒のEP塗装仕上げ・壁は 3方向にコンクリート打放し調のビニールクロス貼、一面に 古レンガ調のビニールクロアス貼りし、床は、雰囲気合わせて 木目調のシート貼り仕上げしてます







天井は 艶消しの黒のEP塗装仕上げ・壁は 3方向にコンクリート打放し調のビニールクロス貼、一面に 古レンガ調のビニールクロアス貼りし、床は、雰囲気合わせて 木目調のシート貼り仕上げしてます

| Home |