| Home |
2018.11.30
K邸リフォーム~ 和室 珪藻土仕上げ中他
スポンサーサイト
2018.11.30
H山邸外装補修中
2018.11.29
某店舗内装工事~ 内装工事 ほぼ完了
2018.11.26
K邸リフォーム~ 和室造作
2018.11.24
某店舗内装工事~ カンター造作・床フローリング張り中
現在 カウンターの造作と 床のフローリング張り施工中です 

オーク色のフローリングです
Panasonic;アーキスペックフロアー ナチュラルウッドタイプ

http://sumai.panasonic.jp/interior/floor/lineup/flooring.php?name=archi-spec_naturalwoodtype
最近 明るい系の色が多いですが、オーク色は張ると かなりいい感じです


オーク色のフローリングです

Panasonic;アーキスペックフロアー ナチュラルウッドタイプ

http://sumai.panasonic.jp/interior/floor/lineup/flooring.php?name=archi-spec_naturalwoodtype
最近 明るい系の色が多いですが、オーク色は張ると かなりいい感じです

2018.11.24
植え込み部舗装
某公舎内の植え込み部分の縁石と立木を1本撤去して
アスファルト舗装する工事を依頼頂きました

植え込み部 ① 施工前

植え込み部 ① 施工後

植え込み部 ② 施工前

植え込み部 ② 施工後
工事後に 駐輪場に活用されるようです
アスファルト舗装する工事を依頼頂きました









工事後に 駐輪場に活用されるようです

2018.11.21
某店舗内装工事~ 内装下地・仕上げ中
2018.11.19
屋根防水補修
某官舎の 屋根の防水補修を依頼頂きました
既存のアスファルトルーフィング防水層の劣化で ところどころ 穴が開いていたり、シートの継ぎ目が捲れてたり、水が溜まっているところも見受けられ、今回 予算の都合もあり、応急的に 全面的に継ぎ目と穴が開いているところの補修をする事に
既存の防水層に合った ウレタン系の塗膜防水材を 継ぎ目にクロス繊維シートで補強して 塗膜防水補修をしてます


補修前


補修完了
これで、しばらくは大丈夫かと
既存のアスファルトルーフィング防水層の劣化で ところどころ 穴が開いていたり、シートの継ぎ目が捲れてたり、水が溜まっているところも見受けられ、今回 予算の都合もあり、応急的に 全面的に継ぎ目と穴が開いているところの補修をする事に
既存の防水層に合った ウレタン系の塗膜防水材を 継ぎ目にクロス繊維シートで補強して 塗膜防水補修をしてます








これで、しばらくは大丈夫かと

2018.11.12
某店舗内装工事~ 床下地 着手
2018.11.08
某店舗内装工事中
厳原町内の某店舗内装改修工事に 今週から着手しました


資材の入荷待ち中で 先行して 天井の塗装工事を施工中です
天井と梁部分のEP塗装(つや無し仕上げ)を今週末までに終わる予定です
週明けから 床下地の予定です



資材の入荷待ち中で 先行して 天井の塗装工事を施工中です

天井と梁部分のEP塗装(つや無し仕上げ)を今週末までに終わる予定です
週明けから 床下地の予定です

2018.11.06
H山邸部分リフォーム
久田地区のH山邸
玄関ホールと洗面所他の部分リフォーム中です
昔 流行ってたらしい 化粧ベニヤ張りの壁に 織物の絵が飾ってあった部分の壁を
上部に 通気用の開口をして 他の全面的に 石調の外装坂を張ってみました

施工前


施工後
アクセントですが 雰囲気変わって Hさん達 喜んでくれてました
玄関ホールと洗面所他の部分リフォーム中です

昔 流行ってたらしい 化粧ベニヤ張りの壁に 織物の絵が飾ってあった部分の壁を
上部に 通気用の開口をして 他の全面的に 石調の外装坂を張ってみました






アクセントですが 雰囲気変わって Hさん達 喜んでくれてました

2018.11.06
K邸リフォーム~ システムバス組立中
外壁のサイディング張りと軒天・破風まで完了しました 


システムバスは ">Panasonic の オフローラ1616
http://sumai.panasonic.jp/
至って普通の簡易のお手ごろな価格帯のものです



システムバスは ">Panasonic の オフローラ1616

http://sumai.panasonic.jp/
至って普通の簡易のお手ごろな価格帯のものです
2018.11.02
ヨド物置 エルモ設置
先日の 渡辺藤吉さんの展示会で お願いしてた ヨド物置 が届きましたので
http://www.yodomonooki.jp/products/lumberroom/erumo/
早速 設置して組立て頂きました

巾2213 奥行1512 の一般型で 定価\148.000のものです
組立は 1日で 完成しました


なかなか広くて いい感じです
物入れの少ない作りの家で 屋外にも小さな 物入れしかなかったので、 役に立ちそうです
http://www.yodomonooki.jp/products/lumberroom/erumo/
早速 設置して組立て頂きました


巾2213 奥行1512 の一般型で 定価\148.000のものです
組立は 1日で 完成しました



なかなか広くて いい感じです

物入れの少ない作りの家で 屋外にも小さな 物入れしかなかったので、 役に立ちそうです

| Home |