| Home |
2016.08.30
H邸リフォーム LDK辺り施工中
スポンサーサイト
2016.08.26
T邸外構工事 ほぼ完了
2016.08.23
トイレのリフォーム
先日 電話にて問い合わせ頂きました 和式トイレ を 洋式トイレ にリフォーム事例です。
同じような条件だと思います。
段差無しの和式便器を取り外して 床はフローリング張りして 洋式簡易水洗便器を取付たものです

リフォーム前

リフォーム後
ついでに壁と天井もビニールクロス貼りしてますが、仕上がりはこんな感じになると思います
簡易水洗トイレは ダイワ化成(株) の FZ300という機種です (下記を参照お願いします
)
定価¥84.700- です

http://www.daiwakasei.co.jp/product/flushtoilet/sofia.html
同じような条件だと思います。
段差無しの和式便器を取り外して 床はフローリング張りして 洋式簡易水洗便器を取付たものです




ついでに壁と天井もビニールクロス貼りしてますが、仕上がりはこんな感じになると思います
簡易水洗トイレは ダイワ化成(株) の FZ300という機種です (下記を参照お願いします

定価¥84.700- です

http://www.daiwakasei.co.jp/product/flushtoilet/sofia.html
2016.08.22
T邸外構工事 舗装コン 打設中
2016.08.22
某事務所 2階改修
2016.08.20
H邸リフォーム 着手
4月頃から 打合せ重ねてました H邸のリフォームです
やっと、昨日 着手させて頂く事に成り 撤去工事からさせて頂いてます

1階
2階


1階はほぼ 全面的にリフォームで、2階は70%くらいのリフォーム予定です


LDK部分から 解体工事中です
やっと、昨日 着手させて頂く事に成り 撤去工事からさせて頂いてます









1階はほぼ 全面的にリフォームで、2階は70%くらいのリフォーム予定です




LDK部分から 解体工事中です

2016.08.20
T邸外構工事 舗装コン 型枠
2016.08.18
T邸外構工事 舗装材敷き並べ中
2016.08.12
ファミリーマート 看板取付
O建設さんのお手伝いで、ファミリーマート の看板の取付を昨日させて頂きました

前日まで足場はあったのですが、現場の都合により ローリング足場2基で取付
今日が検査だそうなので、昨日中に終わって良かったです

19日の Open
に向けて 陳列と 店員の研修が行われるそうです


前日まで足場はあったのですが、現場の都合により ローリング足場2基で取付
今日が検査だそうなので、昨日中に終わって良かったです


19日の Open


2016.08.11
階段 貼り石補修
数少ない RC造の賃貸アパートの 玄関ポーチ階段の石の補修を依頼頂きました
蹴込み部分の石がずれてきてる状態で
一度 撤去して 既存の石を再利用して 綺麗に張り直しです

施工前

施工中
石を剥いでみると、接着材によるダンゴ貼りの施工でした
下地のモルタルを塗り直して、石張りしてます

完了

蹴込み部分の石がずれてきてる状態で
一度 撤去して 既存の石を再利用して 綺麗に張り直しです






石を剥いでみると、接着材によるダンゴ貼りの施工でした
下地のモルタルを塗り直して、石張りしてます


2016.08.11
港祭り舞台 解体完了
月曜日から 祭り舞台の解体と資材の搬出作業してましたが
やっと 昨日で完了しました
資材が古くて扱い憎く 少し手間が掛かります


片付けが終わると、早速 東横インホテルの鉄骨が 次々に置かれて行ってます
待ってたみたいですね
やっと 昨日で完了しました

資材が古くて扱い憎く 少し手間が掛かります



片付けが終わると、早速 東横インホテルの鉄骨が 次々に置かれて行ってます
待ってたみたいですね

2016.08.09
港祭り舞台 解体中
今年の 港祭り も終わりました 
今年は台風も寄りつかないくらいの高気圧の中のお祭り期間でした
雨もにわか雨も降らない 珍しい祭り期間でした、珍しい・・・



会場の位置が少し遠くなって いろいろと有った様ですが、初めての事が多く 来年に向けて検討し改善されると思います
昨日から、舞台の解体をさせて頂いてます

壁のパネルが蒸れ腐れて 半分くらいは、来年使うなら パネルを作り替えしないと使えない感じです
舞台を作ってから 20数年
10年前くらいから補修や補強で 毎年 だましだまし使ってますが、そろそろ寿命かなと思います
今日で舞台の解体は完了の予定です

今年は台風も寄りつかないくらいの高気圧の中のお祭り期間でした

雨もにわか雨も降らない 珍しい祭り期間でした、珍しい・・・





会場の位置が少し遠くなって いろいろと有った様ですが、初めての事が多く 来年に向けて検討し改善されると思います

昨日から、舞台の解体をさせて頂いてます

壁のパネルが蒸れ腐れて 半分くらいは、来年使うなら パネルを作り替えしないと使えない感じです

舞台を作ってから 20数年
10年前くらいから補修や補強で 毎年 だましだまし使ってますが、そろそろ寿命かなと思います
今日で舞台の解体は完了の予定です
2016.08.04
某事務所 屋根防水補修 仕上げ中
| Home |