fc2ブログ
S田邸 ウオシュレット取替
少し前に S田さんから自宅の  ウオシュレット の取替を依頼頂いてました

色がピンク色で 欠品商品だったようで、少し時間がかかりましたが、先日 入荷し

今日、早速 取付に行って来ました  

作業的には簡単なのですが、配管の接続で不具合があるといけませんので、(有)山工さんに取替て頂きました 

DSC09312.jpg
 取替前

DSC09612.jpg
 取替中

DSC09615.jpg
 取替完了

作業時間 30分弱

お待たせして申し訳ありませんでした  



スポンサーサイト



【2016/04/30 16:55】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
M 村邸 外構工事~アプローチ他

暫く天候が悪く、外構工事を中断してましたが、昨日から再開してます

玄関へのアプローチの擬木を設置し周囲にレンガを敷き並べてモルタル塗りまで完了 


DSC09606.jpg 建物に沿ってレンガ積みの花壇を作ってますが、コーナー部分に 既製品の手洗いを設置  初めて見るものですが、良くできた商品です   DSC09605.jpg いろんな商品ありますね 
【2016/04/30 06:47】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Tホテル1階改修工事 ~内装下地工事中
改修工事中のTホテルです

天井の下地が完了し、壁のLGS下地組・PB張り、床下地組中です 

DSC09563.jpg DSC09575.jpg

DSC09574.jpg

温水式の床暖房を布設する事になり、床下に配管敷設し、2坪程度の床暖房パネルを敷き込みしてます 

電気の床暖房は何度か付けた事ありますが、温水式は初めてで、面白いですね 
【2016/04/28 08:08】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
LIXILのショールーム
昨日 O邸リフォーム工事の為の商材検討に LIXILの福岡ショールーム へOさん親子と行って来ました

以前は2箇所に分かれていて不便なショールームでしたが、統合されて、サッシ・玄関ドアからシステムバス・システムキッチンなどの住設機器、内装ドア等のなそう建材まで、いろんな商材が展示されて居ました

IMG_0735.jpg

予約入れて行ったのですが、10時のオープン時点で お客さんが6組ほど詰めかけてました 

どこのショールルームも多いらしい  

IMG_0736.jpg

IMG_0738.jpg IMG_0737.jpg

2時間弱で 大体 決まり 見積もり出して頂いて検討する事になりました  


【2016/04/27 18:07】 | 業務 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
M 村邸 外構工事~カーポート
舗装コンクリート打設し、昨日 やっと入荷しました カーポートの組立てをしてます 

DSC09576.jpg

LIXIL の カーポート フーゴR レギュラー  です


type_r_img_01.jpg

アプローチ部分の 擬木を配列してレイアウトを検討中です 

DSC09577.jpg

初めて使わせて頂いてますが、良くできた既製品です 

すごいな今の整形着色技術は 

【2016/04/27 17:54】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Tホテル1階改修工事 ~玄関ドア取付
手配してました 玄関ドアが入荷しました

早速、コンクリートブロックの下地に取付してます  

DSC09559.jpg

アルミ色の片引き戸です 

内装下地は、電気配線工事中で、順次 天井の石膏ボード張り中です  

DSC09560.jpg


【2016/04/22 07:47】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Tホテル1階改修工事中
厳原町内のTホテル1階の改修工事中です 

事務所だったところを 部屋に改修してます  

img001.jpg

DSC09492.jpg DSC09486.jpg
既存の壁と天井を撤去して スケルトン状態から 現在、天井下地組中です  

DSC09543.jpg
 
【2016/04/19 14:52】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
M 村邸 外構工事~駐車場舗装コン
外構工事中の M村邸です

昨日から 駐車場の舗装コンクリート工事中です

DSC09518.jpg DSC09532.jpg

DSC09547.jpg

後は、アプローチ部分の工事と花壇レンガ積み、植栽部分の真砂土入れ、カーポート設置他です 

来週中には完了の予定です 



【2016/04/19 14:39】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
上野食品 久田配送センター 通路舗装コンクリート
(有)上野食品さんの 久田配送センター内の 通路のコンクリートが傷んでて コンクリートの改修を依頼頂きました

出荷作業が終わって 午後から2週に分けて作業させて頂きました   

DSC09387.jpg
3cmくらいの均しコンクリートだった様ですが、割れて 路盤に埋没してたりと そうとう傷んでました・・・

既存のコンクリートを撤去して 路盤を整備

DSC09479.jpg

DSC09480.jpg
 完 了   

一日 養生置いて貰って 翌日から 使用して頂いてます 

【2016/04/16 08:29】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
K邸オール電化他リフォーム 完了
オール電化他のリフォーム工事中でした K邸ですが 一昨日 工事完了しました  

IMG_0697.jpg
 エコキュート   完了

DSC09488.jpg
 据え置きタイプ I H ヒーター   完了

ついでに 浴室の床のタイルを貼ってます 
DSC09489.jpg

ついでに ニッチ飾り棚 300角を取付ました 
IMG_0691.jpg

DSC09483.jpg
 トイレ床   完了

DSC09490.jpg

 台所 床   完了

【2016/04/15 11:28】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
M 村邸 外構工事 砕石敷き他中
外構工事に一昨日から着手しました M村邸です

最初に 裏の砕石敷きから始めてます

DSC09491.jpg

引き続き、駐車場部分の工事に掛かってます

既存の路盤を鋤取りして 砕石厚100の敷き込み中です 

DSC09493.jpg
【2016/04/15 11:13】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
K邸オール電化他リフォーム中 3
リフォーム 工事中のK邸ですが

台所の床は完了  

IMG_0680.jpg

ついでに トイレの床もリフォーム する事になり

既存の床(モルタル下地+モザイクタイル張り)を撤去して 木組下地してフロア板張りです  

DSC09477.jpg
 施工前

DSC09478.jpg DSC09482.jpg
 施工中

DSC09483.jpg
 完了

今日と明日でオール電化工事中です 

【2016/04/11 11:21】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
M 村邸 外構工事 
2月頃から 外構工事の打合せや見積もりを繰り返したました M村邸の外構工事 内容が確定し 

昨日 決定の連絡頂きました 

img26-4-9-1.jpg


img26-4-9-2.jpg img26-4-9-3.jpg

最終的にこうゆうレイアウトの決まり 

作業の効率考えて 施工図を作成してます 

DSC09418.jpg

資材を手配掛けて資材の入荷予定の沿って 外構工事の予定です 


【2016/04/11 08:12】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
K邸オール電化他リフォーム中 2
洗面所の リフォーム 完了しました   

DSC09466.jpg

DSC09474.jpg
 完了

引き続き 台所の床を リフォーム してます 

既存の床は、クッションフロア貼りの床で 下地の合板も経年の劣化で ブワブワしてて、今回 ついでに張替する事に 

DSC08593.jpg
 施工前

張り被せようかとも思いましたが、リビングと段差が付くので 既存のシートと合板を撤去して張替してます 

DSC09467.jpg DSC09475.jpg

DSC09476.jpg

【2016/04/09 14:48】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
K邸オール電化他リフォーム中
久田地内にて K邸のオール電化と部分的なリフォーム工事中です 

オール電化は電気屋さんの都合で週明けになりましたが、2階の階段室と洗面脱衣室から着手してます

DSC09454.jpg
 着手前

DSC09463.jpg
 完了

 洗面脱衣室
DSC08594.jpg
 着手前

DSC09461.jpg

洗濯機と既存の洗面化粧台を取り外して、床を段差を無くして フロア板張り中です  

 施工中

【2016/04/07 15:22】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
隔て板補修
久田地区の某職員住宅の隔て板の補修を依頼頂きました   

2階の住居の仕切りですが 強風で割れたそうで、 下半分のケイカル板が破損してました

CIMG6770.jpg


ケイカル板を張替して 塗装し直して完成です 

CIMG6778.jpg
【2016/04/07 15:15】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
光清寺 石垣塀補修 他
久田道の光清寺さんの部分補修工事をさせて頂いてました   

DSC09394.jpg DSC09393.jpg
                               施工前

土壁部分の保護モルタルが浮いて割れて落ちそうな状態で、落ちる前に補修する事に 

 DSC09398.jpg
                                 施工後

 山道の補修
裏山の山道にある 丸太で作った道が 崩れ落ちていて危険な状態だったので、仮設材を利用して安全な道を造り替えました

DSC09395.jpg
                               施工前

DSC09399.jpg
                                 施工後

その他 いろいろと修繕や樹木の植え替え等を先週で完了してます  

【2016/04/04 11:38】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
U野邸雨漏り補修 完了
雨が降る前に U野邸の屋根補修 完了しました  

DSC09414.jpg

雨漏りしてた室内の天井も張替して 漏らないとは思いますが少し、様子をみて貰ってます

1階の縦樋も補修完了  

     DSC09378.jpg            DSC09413.jpg

              補修前                           補修完了
【2016/04/04 11:24】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
U野邸雨漏り補修中 
今屋敷地区のU野邸 2階が一部雨漏りしているとの依頼を頂き

屋根のスレートを撤去して ガルバリウム小波板に張替中です  

DSC09380.jpg

古い古い小波のスレート葺き屋根で、増築を繰り返して現在に至ったようですが、接合部分が悪く 漏っているようです 

スレートを撤去して 水切りの部分も改修中です 

DSC09410.jpg DSC09412.jpg


【2016/04/01 10:15】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |