fc2ブログ

対馬の小さな建築屋さん~豊田組

対馬の小さな建築屋さんです。 地域に根ざした、新築・増改築・リフォーム、小規模の工事、土木工事などを行ってます。 工事の状況・新商品の案内・お得な情報・街の様子などを載せたいと思います。
061234567891011121314151617181920212223242526272829303108

A邸門扉改修

同級生のAさん  の門扉の改修を依頼頂きました 

アコーデオン門扉 巾1.6mが取り付いていたのですが、古くて使い憎いので、今回 両開きのアルミ門扉に取替です 

IMG_2813.jpg
 改修前

石に当たって少し入らなかったので、少し石を切断して支柱を取付てます 


DSC00614.jpg
 改修後
スポンサーサイト



【 2015/07/31 (Fri) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

港祭り 舞台仮設組立て完了

台風12号の影響で日程が狂い 間に合うかヒヤヒヤしてましたが、クレーンを使って何とか昨日で 舞台仮設が出来上がりました 

DSC00602.jpg

DSC00603.jpg

床のパネルも壁のパネルも鉄骨も そうとう傷んでますが、まだ、少しは使えそうな感じです 

この場所では、今年が最後のお祭りでここで組立てることも来年は無いのですが、来年もこの資材を使うのかな~ 

明日、実行委員会と陸自曹友会他関係者にてお祭りの準備作業が行われます

暑いでしょうが、みんなで頑張りましょう~~ 

【 2015/07/30 (Thu) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

某アパート改修~内装下地施工中 2

2階の床下地が完了し、昨日から 天井の石膏ボード張りに着手しました 

DSC00594.jpg

天井の次に 間仕切り壁の予定です  

【 2015/07/30 (Thu) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

港祭り 舞台仮設 再開

対馬に上陸しそうな予想でした 台風12号 

いつの間にか熱帯低気圧になり 台風の準備は何だったのかとは思いますが、何の被害も無くて良かった良かった 

そうゆう訳で、今日から 中止してました 港祭りの舞台仮設 を再開しまsた 

DSC00579.jpg

DSC00580.jpg

予定が狂って大変  

【 2015/07/27 (Mon) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

港祭り 舞台仮設 軸組完了・作業中断中

昨日から 組立て始めました 港祭り の舞台ですが

台風12号が接近中の為、軸組だけにして、パネル敷き込みは台風の通過後に施工する事にしました

1枚30kgは有りそうな床のパネルですが、台風で飛ばされた事あるので、今回は 始めから敷かない事にしました  

IMG_2875.jpg

日程が狂ったので、台風通過後に集中的に クレーン使って組立てる予定です 

大変・・・

【 2015/07/24 (Fri) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

K邸リフォーム~ウッドデッキ

リフォーム工事完了しました K邸のウッドデッキを追加工事で施工させて頂きました  

巾1.2mの長さ4m程度の小さめのウッドデッキ ですが、
主に洗濯物干しに使う事になるようですが、これで十分な広さです 

IMG_2877.jpg

IMG_2878.jpg
【 2015/07/24 (Fri) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

港祭り 舞台仮設 着手

今年も港祭りの舞台組立てを依頼頂き、火曜日から資材の運搬を 4tユニック車 10台分 祭り会場に搬入完了

今日から、舞台の軸組に着手しました  

IMG_2873.jpg

台風12号が西のそれて来て、接近しそうな感じですので、床のパネルと壁のパネルは残して軸組のみ台風前に終わる予定です 

昨年は、会場変更になり使う事無く終わったのですが、今年は、台風過ぎて天候も良くなると良いですね 
【 2015/07/23 (Thu) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

港祭り準備

昨日は少し天候の悪い日曜日でしたが、朝7時30分から  8月1日(土)2日(日) に開催されます 厳原港祭りの会場の清掃作業にお手伝いに行ってきました 

陸上自衛隊 曹友会と港湾工事の業者さん港祭り実行委員会と合同で 午前中 会場部分の除草やゴミ拾いなどを行いました

IMG_2851.jpg

この場所での祭り会場は、今年で最後になる様です

来年には、新しいターミナルがここに出来てるのかな?

清掃作業に参加されたみなさん ご苦労さまでした 

【 2015/07/20 (Mon) 】 商工会青年部 | TB(0) | CM(0)

某アパート改修~内装下地施工中 1

今週から、天井のLGS下地組に着手し、順次 床の下地組立て中です  

DSC07750.jpg

床下地はプラ束にて施工してます

DSC07749.jpg DSC07756.jpg


【 2015/07/18 (Sat) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

Y邸 浴室床段差解消

(有)山本商事さんから依頼の工事です 

東里地区のY邸 浴室の段差解消工事をさせて頂きました 

床のモザイクタイル張り床の上に高さ調整にモルタル嵩上げして 磁器質タイル貼り仕上げ

DSC00571.jpg

 着手前

DSC07727.jpg

 完了

一日作業で施工完了です 

知り合いのおばちゃんでしたが、 さんの介護中で大変な様ですが、
お風呂が滑って危なかった様で、喜んでました 

【 2015/07/18 (Sat) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

某施設倉庫 ドア新設

某施設内の倉庫に 既存のスチールドアに合わせた 開き戸と設置の依頼を頂きました 

DSC07705.jpg
 施工前

DSC07711.jpg DSC07716.jpg

間に合わせで付いて居た仮ドアを取り外して 新設のドアを設置してます 

製作ドアですが、1枚だけでも重く たぶん 60kgぐらいの重量のドアでした

 施工状況

DSC07715.jpg
 完了

1~2時間で終わるなかと思いましたが、金具取付たり、鍵の取付したりで半日作業となりました 



【 2015/07/15 (Wed) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

K邸リフォーム~完了 寝室・WI・LDK

K邸リフォーム 完成の続き

DSC003560.jpg
 寝室

DSC003580.jpg
 ウオークインクローゼット

DSC003620.jpg
 LDK

【 2015/07/15 (Wed) 】 未分類 | TB(0) | CM(0)

Mアパート台所床補修他

大手橋にあるM田アパートの台所の床が痛んでるののと畳に虫が湧いたと 2点の補修の依頼を頂きました 

台所の床は、ベニヤ下地にCFシート張りの床で、経年の劣化でベニヤが傷み ブワブワして 一部 破れてました 

DSC07700.jpg DSC07701.jpg
 施工前

DSC07703.jpg
 施工完了


DSC00529.jpg DSC00531.jpg
 施工前

シロアリの様でしたが、下地の地板には害は無く、畳の一部分だけ食い荒らして逃げている様子でした

初めてみました 

DSC07704.jpg
 施工完了

野田畳店さんに その日の内に替えて頂きました

1枚だけ新畳です 





【 2015/07/10 (Fri) 】 お手軽リフォーム | TB(0) | CM(0)

K邸リフォーム~完了 外観・玄関

少し前ですが、K邸のリフォーム完了しました  

ウッドデッキの追加工事を現在準備してますが

引っ越しも終わり 快適に生活して貰っている様子です 




DSC00380.jpg DSC00379.jpg
 外観

DSC00352.jpg  DSC00353.jpg
 玄関ポーチ                    玄関ポーチ  門柱

DSC00354.jpg
 玄関  
【 2015/07/09 (Thu) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

某施設浴室 浴槽タイル補修

美津島町の某施設内の浴室 浴槽のタイル補修の依頼を頂きました 

100角のタイルが張って有るのですが、施工不良もあり 所々剥げてる状態で

今回 他の部分の点検も兼ねて 剥げた部分のタイル補修です 

DSC00507.jpg
 施工前

DSC00562.jpg
 施工完了

【 2015/07/06 (Mon) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

某アパート改修~3階間仕切りCB積み中

3階のCB間仕切り 大体 完了です 

DSC00535.jpg DSC00536.jpg

来週から、間仕切りのLGS壁下地と壁GL工法の予定です 


【 2015/07/04 (Sat) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

I 邸四阿新設~加工中

お世話になってます I邸の四阿を設置の依頼を頂きました 

いつも有り難うございます  

5坪弱の建物でプレカットに出す訳にもいかないので、大工さんに 切り込みして頂いてます 

材料の乾燥具合見ながら 加工中です 

DSC00485.jpg

出来たものから 防腐材塗って 乾燥具合みて 切り込みを調整の予定です 

【 2015/07/02 (Thu) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

畳下地補修・補強

某公舎の畳下地の補修です  

畳が弱っているとかで、畳は替えた様ですが、良く成らず 調査の依頼頂きました 

行って 畳めくってみると下地の地板がブワブワしてて、下地の根太も傷んでいる様子でした

CIMG1346.jpg
下地の補強と補修の見積もりさせて頂き、昨日 工事となりました 

DSC00500.jpg DSC00499.jpg

腐っている根太と大引きを撤去して 新たに木下地組です

良くある事ですが、原因はシロアリでした

DSC00511.jpg DSC00523.jpg

CIMG1371.jpg

地板張って 工事完了です 


【 2015/07/02 (Thu) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)
プロフィール

kibo

Author:kibo
今年で50も半ばになります。月日が過ぎるのは早いものです、やっと授かった双子も8才、まだまだ、これからなので、病気しないで、健康に頑張って行かないとな~と思ってます。

(有)豊田組
対馬市厳原町小浦18番地
Tel 0920-52-1133
Fax 0920-52-6657
E;meil toyotagumi1133@gmail.com

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ちょっとした言葉
ランダム電光掲示板 ver.なめらか
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
カレンダー(月別)
06 ≪│2015/07│≫ 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問回数表示
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索