N瀬邸の外構工事 完了しました
2月下旬から工事してました 外構工事ですが、やっと 植栽工事まで含めて完了です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 既存の石材や植栽を再利用して エクステリアのデザイナーさんのイメージを基にしての外構工事でしたが Nさんのこだわりを含めて良い雰囲気の建物になったと思います 外構工事にあまりお金を掛けない(掛けれない) ![]() ![]() |
昨日から、屋根の瓦補修と外壁の工事に着手しました
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 南側は、新たに木組下地組して断熱材を敷き込み、外装板張りです 西側は、既存の外装板を撤去して、今まで入って無かった断熱材を敷き込み外装板張りです ![]() |
|
T建設さんから依頼頂いた工事なのですが
郵便ポストを埋め込みタイプにするに伴い、玄関周囲の外装板を張り替えです ![]() 上手に切り込めば張り変えなくても良いような気もしましたが、外装板も送られて来てましたので 撤去して張替です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
|
|
|
|
外構工事中のN瀬邸ですが
現在、道路側の 花壇石積みと階段の工事中です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() N瀬さん所有の石と足りない分は、自社の置き場から持ち込んで施工してます ![]() 計画では、CB積みにタイル貼りの仕様でしたが、やはり石積みの方が良いものです ![]() |
某公舎の台所 床の改修を依頼頂きました
![]() 既存のフロア板が弱って 歩くのも危険な状況で、今回 新しく張替です ![]() ![]() ![]() 30年前くらいの公舎や団地等の床に良く使われてる フロア板ですが、どこも 弱って ブワブワしてたり、表面の化粧部分が剥げてたりします、裸足で歩くと危ないので、良くガムテープが貼られてます ![]() ![]() 1日で完了です ![]() |
|
|
某庁舎内の間仕切り壁を2箇所設置中です
![]() 一か所は既存の間仕切り壁を撤去して移設し、もう1箇所は新設で間仕切り壁を軽鉄下地にて組立してます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 週末にビニールクロス貼り仕上げで 工事完了です ![]() |
2年前に 住宅エコポイントの名称で 新築やリフォーム工事に対して一定の基準を満たす項目で 最大30万ポイントの付与される制度がありました
その際は、使った事無かったのですが 今日から 省エネエコポイントが始まりました ![]() 今回は900億くらい予算が付いているようです 前回は、ハウスメーカーや大手デベロッパーが早期にポイントを消化してしまい、夏頃には予算が無くなって受け付け終了と成った様です 現在、リフォーム準備中の K邸に 今回 エコポイント申請して 即時交換でエアコンの取付を出来れば良いなと思って準備中です もう1件 アパートのリフォーム中の所にも使ってみようかと思い手続きの予定です 書類的には難しくなさそうなので、リフォームされる方にはお勧めです ![]() 詳しくは、こちら ![]() ![]() |
|
|
|
|
曲地区の生活館のブロック塀が倒れかかってて危険なので、今回積み替えを依頼頂きました
![]() 厚さ10cmのブロック塀ですが、根本の部分に亀裂が入ってて直ぐには倒壊しないでしょうが、何らかの衝撃で倒れるそうな状況でした ![]() ![]() ![]() ![]() 午前中に撤去して、撤去したブロック塀を搬出してます |
外構工事中のN瀬邸です
坪庭の基礎化粧コンクリートブロック積みが終わり、養生期間置いて昨日から 既製品の竹垣組立中です ![]() タカショーさんの製品ですが、何度かカタログ見て使ってみたいなと思い提案して事ありますが なかなかの価格の商品なので、一回も採用されませんでした ![]() http://takasho.co.jp/goods/ever_bamboo ![]() ![]() ![]() 良くできてますが、金額からすると・・・かな |
| ホーム |
|