fc2ブログ
K邸リフォーム~着手
工事準備中でした K邸のリフォーム工事 着手しました  

DSC07374.jpg DSC07373.jpg
 計画図
DSC07330.jpg DSC07345.jpg

鉄骨CB造の建物(倉庫)を住まいにリフォームです 

既存のサッシを取り外して 位置を変え新しいサッシの位置の壁を撤去中です  

6月下旬完成に向けて工事中です  



スポンサーサイト



テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2015/03/31 16:55】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
N瀬邸外構工事~植栽工事 完了
N瀬邸の外構工事 完了しました

2月下旬から工事してました 外構工事ですが、やっと 植栽工事まで含めて完了です 

DSC07333.jpg

DSC07332.jpg

DSC07310.jpg

DSC07309.jpg

既存の石材や植栽を再利用して エクステリアのデザイナーさんのイメージを基にしての外構工事でしたが

Nさんのこだわりを含めて良い雰囲気の建物になったと思います

外構工事にあまりお金を掛けない(掛けれない)  が多いですが これくらい計画的に工事すと良い物ができるな~と関心します 


【2015/03/31 16:43】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Oアパート改修工事~屋根補修・外装板張り下地
昨日から、屋根の瓦補修と外壁の工事に着手しました  

DSC07239.jpg DSC07291.jpg
 屋根瓦補修中

DSC07289.jpg DSC07304.jpg
 外装板張り下地工事

南側は、新たに木組下地組して断熱材を敷き込み、外装板張りです

西側は、既存の外装板を撤去して、今まで入って無かった断熱材を敷き込み外装板張りです 

【2015/03/27 08:19】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
N瀬邸外構工事~植栽工事
昨日から 大畑一草園さんが植栽工事中です 

立て替え前に植えて有った樹木と新たに植える樹木と併用しながら

Nさん所有の石を利用して植栽してます 

さすがです    

DSC07292.jpg

DSC07294.jpg

DSC07297.jpg

DSC07298.jpg
【2015/03/26 17:11】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
T邸玄関廻り外装板張替
T建設さんから依頼頂いた工事なのですが

郵便ポストを埋め込みタイプにするに伴い、玄関周囲の外装板を張り替えです  

上手に切り込めば張り変えなくても良いような気もしましたが、外装板も送られて来てましたので

撤去して張替です 

DSC07213.jpg
 施工前


DSC07232.jpg
 施工完了

【2015/03/25 12:19】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
N瀬邸外構工事~駐車場舗装仕上げ2
外構工事中のN瀬邸ですが、石敷きほか ほぼ完了しました

階段の工事もほぼ完了しました 

DSC07184.jpg DSC07185.jpg

DSC07191.jpg


【2015/03/25 08:01】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
某公舎内装改修
某公舎の内装改修を依頼頂きました 

主に壁のクロス貼りと床フローリング張りです

工期が短かったのと内装工事屋さんが忙しくて 間に合うかなと思いましたが、
何とか指示された日程に終わる事が出来ました 

DSC07173.jpg DSC07183.jpg

DSC07186.jpg DSC07196.jpg

DSC07197.jpg

DSC07193.jpg DSC07206.jpg

DSC07204.jpg DSC07207.jpg





【2015/03/24 18:00】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Oアパート改修工事~基礎解体中
解体工事中の Oアパートですが

軸組の解体が完了し、現在基礎コンクリートの解体中です  

DSC07178.jpg

DSC07187.jpg

【2015/03/24 17:54】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
N瀬邸外構工事~駐車場舗装仕上げ
花壇の石積みが完了し、昨日から、駐車場舗装仕上げに着手してます  

DSC07165.jpg

DSC07174.jpg

ユニゾンの リビオai という敷石材ですが

大判のインターロッキングブロックの様な材料でした  


【2015/03/20 08:40】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
防犯対策の工事
例の韓国 仏像盗難事件の影響で、対馬内の 文化財所有のお寺などへ防犯対策が進められてます

厳原市内の某お寺さんの施設へ、その工事を依頼頂きました

管理者と住職さんと協議の上で、

①出入り口の鍵を交換

②ガラスを網入りガラスに交換

③人感センサーの取付


以上 3点を工事させて頂きました

DSC07039.jpg  DSC07049.jpg

DSC07040.jpg  DSC07056.jpg

 型板ガラスを網入りガラスへ交換

DSC07093.jpg

DSC07096.jpg DSC07094.jpg
 人感センサー取付

これだけでも予防効果有りそうです 

将来的に防犯カメラも設置の予定だそうです 

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2015/03/19 08:25】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Oアパート改修工事~軸組解体
屋根解体に引き続き、外壁を撤去して

軸組を解体中です 

DSC07097.jpg

DSC07101.jpg

分別しながらの手壊しなので、手間が掛かります 
【2015/03/18 20:07】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
N瀬邸外構工事~花壇 石積み他
外構工事中のN瀬邸ですが

現在、道路側の 花壇石積みと階段の工事中です  

DSC07017.jpg DSC07018.jpg

DSC07028.jpg DSC07025.jpg

DSC07048.jpg

DSC07047.jpg

N瀬さん所有の石と足りない分は、自社の置き場から持ち込んで施工してます 

計画では、CB積みにタイル貼りの仕様でしたが、やはり石積みの方が良いものです  



【2015/03/16 13:58】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
台所床補修
某公舎の台所 床の改修を依頼頂きました  

既存のフロア板が弱って 歩くのも危険な状況で、今回 新しく張替です 

DSC07022.jpg
 施工前

30年前くらいの公舎や団地等の床に良く使われてる フロア板ですが、どこも 弱って ブワブワしてたり、表面の化粧部分が剥げてたりします、裸足で歩くと危ないので、良くガムテープが貼られてます

P3120035.jpg
 施工完了

1日で完了です 



【2015/03/16 13:44】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Oアパート改修工事~屋根撤去中2
屋根の撤去 完了しました 

DSC07031.jpg

DSC07033.jpg

引き続き、外壁の撤去して屋根の軸組解体中です 

【2015/03/13 18:34】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
N瀬邸外構工事~カーポート設置
手配してました カーポートが入荷しましたので、先日 設置してます 

DSC06999.jpg

DSC07001.jpg

DSC07019.jpg

2連棟のカーポートです

LIXIL; メジャーポートRタイプ ロング柱仕様

【2015/03/12 12:00】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
某庁舎内間仕切り壁
某庁舎内の間仕切り壁を2箇所設置中です  

一か所は既存の間仕切り壁を撤去して移設し、もう1箇所は新設で間仕切り壁を軽鉄下地にて組立してます 

DSC06969.jpg
  着手前

DSC06978.jpg DSC06989.jpg
  施工中

DSC06992.jpg DSC06998.jpg

DSC07008.jpg

週末にビニールクロス貼り仕上げで 工事完了です 


【2015/03/12 07:59】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
省エネ住宅ポイント始まりました
2年前に 住宅エコポイントの名称で 新築やリフォーム工事に対して一定の基準を満たす項目で 最大30万ポイントの付与される制度がありました

その際は、使った事無かったのですが

今日から 省エネエコポイントが始まりました 

今回は900億くらい予算が付いているようです

前回は、ハウスメーカーや大手デベロッパーが早期にポイントを消化してしまい、夏頃には予算が無くなって受け付け終了と成った様です

現在、リフォーム準備中の K邸に 今回 エコポイント申請して 即時交換でエアコンの取付を出来れば良いなと思って準備中です
もう1件 アパートのリフォーム中の所にも使ってみようかと思い手続きの予定です

書類的には難しくなさそうなので、リフォームされる方にはお勧めです  

詳しくは、こちら   http://shoenejutaku-points.jp/

イメージ
【2015/03/10 08:25】 | 情報とか | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
N邸新築工事~外構工事中4 花壇レンガ積み・砕石敷き
数日、外廻りの雨水配管工事してましたので、外構工事を少し中段してました 

坪庭周辺の整地をして砕石敷きと花壇部分のレンガ積み中です 


DSC06955.jpg

DSC06956.jpg

DSC06977.jpg
【2015/03/10 07:58】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Oアパート改修工事~屋根撤去中
内部の解体に引き続き、昨日から 屋根の撤去中です 

DSC06961.jpg

和瓦を剥いで2tダンプに積み込んで搬出中です 

【2015/03/09 12:18】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ブロック塀改修~完了
曲生活館のCB塀改修 完了しました 

P3050043.jpg P3060045.jpg
 
既存のCB塀は厚さ10cmの塀でしたが、今回12cmで積み替えしてます 

DSC06963.jpg

DSC06964.jpg

以上 施工完了です  


【2015/03/09 08:17】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
N邸新築工事~外構工事中3 竹垣完了
施工中でした 竹垣塀 組立完了しました  

DSC06884.jpg

DSC06865.jpg


DSC06885.jpg

門扉も取り付けて、少し弱い部分があったので、補強してます 

引き続き、花壇のCB積みしてます 

DSC06882.jpg


 
【2015/03/06 08:19】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ブロック塀改修
曲地区の生活館のブロック塀が倒れかかってて危険なので、今回積み替えを依頼頂きました 

厚さ10cmのブロック塀ですが、根本の部分に亀裂が入ってて直ぐには倒壊しないでしょうが、何らかの衝撃で倒れるそうな状況でした

DSC06890.jpg
 施工前

DSC06915.jpg
 施工中

午前中に撤去して、撤去したブロック塀を搬出してます 

 
【2015/03/05 19:09】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
N邸新築工事~外構工事中2
外構工事中のN瀬邸です

坪庭の基礎化粧コンクリートブロック積みが終わり、養生期間置いて昨日から 既製品の竹垣組立中です 

タカショーさんの製品ですが、何度かカタログ見て使ってみたいなと思い提案して事ありますが
なかなかの価格の商品なので、一回も採用されませんでした 
http://takasho.co.jp/goods/ever_bamboo
4771bb49c53c2b8aa9b329fb2d41aa7c.jpg

DSC06857.jpg

DSC06861.jpg

良くできてますが、金額からすると・・・かな




【2015/03/04 08:38】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
おひな様
知人の方にたまに双子のも載せてって言われました 

今日は、ひな祭りです 

2週間前くらいに、ひな壇飾りを出してきて、玄関ホールに飾ってます 

やはり、  とも嬉しいようで、暫く眺めてました 

DSC00691.jpg

今年で3回目になるのですが、初めて飾った時には、2時間近く掛かりましたが、慣れたのか、今回は40分くらいで飾り付け完了 

DSC00692.jpg
根メくんにディズニーランドに行った時のお土産に頂いたのも毎年 飾ってます 

お世話になってる I さんから ひな祭り仕様のアイスクリームケーキ戴きました、いつも有り難う御座います  
27-3-2-2.jpg
DSC00700.jpg
27-3-3.jpg

二人とも すごく喜んでおりました 

週末にK島さんが 少し早いけど ひな祭りにって チラシ寿司を持って来て下さいました 

有り難うございます 

27-3-2-1.jpg

3才と2ヶ月ですが、周りの方の支えもあり、今のところ大きな病気するでも無く、けがするも無く、健やかに育ってくれてます

有り難うございます  








【2015/03/03 08:30】 | 双子 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
| ホーム |