| Home |
2014.12.30
2014年 お世話になりました

2014年も、明日で終わりです
今年も ブログをご覧頂きました方、ありがとうございます
内容の薄いブログではありますが、時々、見てますよの声に背中を押され、続いております
今年も対馬島内はもちろんですが 福岡市内・長崎市内など島外の方から リフォームの相談や、改修工事などを数件 相談頂き その内の数件の工事依頼頂きました

有り難う御座います

夏頃に胆石にうずかれて2ヶ月ばかり いつ痛むか判らず、しかし休めない日々を送ってました
お盆休暇の少し前から 福岡の浜の町病院で胆嚢を摘出して頂き1週間ほどの入院で復帰できました
胆石って聞いてた以上に痛いものです・・・・・
お陰さまで、2014年は厳しい情勢の中で
工事件数にして 180件弱を依頼頂きました。
金額の大小はもちろん有るわけですが、ちょっとした事でも依頼頂きました事
忠心より感謝申しあげます

厳しい時代が続いて居ますが
2015年もお客様のお役に立てる、ちょっとした事を依頼頂ける建築屋さんで有りたいと思っております
2015年も 今年同様に お引き立て下さいますよう お願い致します


2015年が皆様にとりましていい年に成りますよう 祈念致します
スポンサーサイト
2014.12.29
2015年賀状
2014年も今日を含めて あと3日
本日で2014年の御用納めしております
先週末から、年末にどうしても依頼の工事を済ませ、今日は、片付け他を行っております
後回しにしていた、年賀状を25日から着手し、やっと本日 出せる状態になりました
良かった、たぶん 元旦には間に合うかな?

本日で2014年の御用納めしております
先週末から、年末にどうしても依頼の工事を済ませ、今日は、片付け他を行っております

後回しにしていた、年賀状を25日から着手し、やっと本日 出せる状態になりました
良かった、たぶん 元旦には間に合うかな?

2014.12.29
K邸カーポート設置
2014.12.22
ゴミ置き場設置



既存の 木軸組に網張りのゴミ置き場で、容量も4つくらい入れたらいっぱいになりそうなものでしたが
今回 20袋容量の 850Lタイプのものに取替です





組立式ですが、2時間程度で組立完了


ヨドごみ収集庫
2014.12.19
O邸洗面化粧台取替え
お正月前に ちょっとリフォーム 
Oさん宅の古くなった洗面化粧台を取り替える相談を頂きました

30年ものの ホーロー製の洗面化粧台ですが、機能的には問題無い様ですが、照明のスイッチの不具合で
修理が出来ない様でしたので、思い切って取り替える事になりました


手頃な価格のもので良いとの事でしたので、数社のカタログを提示させて頂きましたが
今回、使って頂いたのは Panasonic のC-Lineです
http://sumai.panasonic.jp/dressing/c-line/
半日で取替完了
前の洗面台よりも 少し 収納スペースが狭い様でしたが、綺麗になって満足されてました
Oさん 有り難うございました

Oさん宅の古くなった洗面化粧台を取り替える相談を頂きました


30年ものの ホーロー製の洗面化粧台ですが、機能的には問題無い様ですが、照明のスイッチの不具合で
修理が出来ない様でしたので、思い切って取り替える事になりました



手頃な価格のもので良いとの事でしたので、数社のカタログを提示させて頂きましたが
今回、使って頂いたのは Panasonic のC-Lineです
http://sumai.panasonic.jp/dressing/c-line/
半日で取替完了

前の洗面台よりも 少し 収納スペースが狭い様でしたが、綺麗になって満足されてました

Oさん 有り難うございました

2014.12.17
博多阪急にあったジオラマ
先日、病院のお見舞いの時間調整で立ち寄った 博多阪急の5階において有りました 畳1畳程度の大きさの
博多の街をコンパクトに再現したジオラマが置いて有りました
電車が動く仕組みなってて 操作レバーで動かせる仕組み
よ~作ったな~
こんなのいくらくらいで作るんだろ~と思いながら見てました


博多の街をコンパクトに再現したジオラマが置いて有りました

電車が動く仕組みなってて 操作レバーで動かせる仕組み
よ~作ったな~
こんなのいくらくらいで作るんだろ~と思いながら見てました



2014.12.13
某施設外壁塗装改修~塗装中
2014.12.12
M邸舗装コンクリート
2014.12.11
K邸天井塗装
K原さん宅の天井の塗装を依頼頂きました 
新築当時の 岩綿吸音板張りの天井ですが、長年のタバコのシミと、ホコリで
なかなか良い感じに茶色い天井になってました


今回 壁のビニールクロス貼り替えに併せて 天井も綺麗にって事です


新築当時の 岩綿吸音板張りの天井ですが、長年のタバコのシミと、ホコリで
なかなか良い感じに茶色い天井になってました



今回 壁のビニールクロス貼り替えに併せて 天井も綺麗にって事です


2014.12.08
庇の補修
某事務所の庇の補修です 
ラスモルタルの上に磁器質タイルを貼って有ったのですが、経年の劣化で剥落し
応急的の塞いでましたが、
今回 屋根は下地を組んでガルバリウム鋼板で葺いて
破風部分は、ラスカット張りの上に 新たに磁器質タイル貼り中です



近年のタイルはカッコ良いのです

ラスモルタルの上に磁器質タイルを貼って有ったのですが、経年の劣化で剥落し
応急的の塞いでましたが、

今回 屋根は下地を組んでガルバリウム鋼板で葺いて
破風部分は、ラスカット張りの上に 新たに磁器質タイル貼り中です




近年のタイルはカッコ良いのです

2014.12.06
某施設外壁塗装改修
2014.12.05
一昨日 九州大学病院に
一昨日 九州大学病院に行ってきました
行くのは2回目ですが、巨大な病院です
注意してないと迷いそう・・・

今回は、父の入院・手術なのですが、2ヶ月街の入院で、やっと手術して貰った感じです
近年の病院の建物形状はどこも採光の面と動線を考慮して 基本十字型の組み合わせが多い様です
対馬の新病院 然り・・・

行くのは2回目ですが、巨大な病院です

注意してないと迷いそう・・・

今回は、父の入院・手術なのですが、2ヶ月街の入院で、やっと手術して貰った感じです
近年の病院の建物形状はどこも採光の面と動線を考慮して 基本十字型の組み合わせが多い様です
対馬の新病院 然り・・・
2014.12.05
H邸 側溝工事中
| Home |