2013.07.30
厳原港祭り~舞台仮設中
毎年 お祭りの舞台の組立てと解体の作業をさせて頂いてます 
今年は、少し遅めの組立て開始となり、ギリギリの感じです
そして、例年まして 舞台仮設の周辺に
が沢山残ってて 実行委員会の方は、朝から フォークリフトで 邪魔になる部分の
を移設してくれました
大変な作業 有り難う御座います


今年は、少し遅めの組立て開始となり、ギリギリの感じです

そして、例年まして 舞台仮設の周辺に


大変な作業 有り難う御座います


スポンサーサイト
2013.07.29
A邸 外装リフォーム~南側外装板張り
2013.07.29
I 邸新築工事~土台敷中
2013.07.26
K邸新築工事~内部建具取り付け・照明器具取り付け中
昨日から、照明器具やスイッチ・コンセント等の取り付け中です 

入荷してます、システムキッチンやカップボードも順次 組み立て設置中です

外回りも 外柵化粧コンクリートブロック積み中です


明日から玄関のタイル貼りです


入荷してます、システムキッチンやカップボードも順次 組み立て設置中です


外回りも 外柵化粧コンクリートブロック積み中です


明日から玄関のタイル貼りです

2013.07.26
A邸外装リフォーム~玄関廻りから西側施工中
2013.07.26
I 邸新築工事~基礎コン打設完了
2013.07.25
K邸新築工事~エクステリア工事中
2013.07.25
A邸外装リフォーム~庇取り付け
2013.07.24
A邸外装リフォーム~玄関庇
2013.07.23
A邸外壁リフォーム~南側施工中
東面の外装板張りもコーキングを残して完了しましたので
昨日から、南側に着手してます


土台部分の傷んだ部分を補修し、防腐剤を塗布中です
明後日くらいから天候が崩れそうなので、それまでには南側の外装板張りもおおかた終わる予定です
昨日から、南側に着手してます



土台部分の傷んだ部分を補修し、防腐剤を塗布中です

明後日くらいから天候が崩れそうなので、それまでには南側の外装板張りもおおかた終わる予定です

2013.07.23
I 籐邸新築工事~基礎工事
2013.07.23
来徳ビル改修工事~ポーチスロープタイル貼り
お店の休みの月曜日に スロープ部分のタイル貼り仕上げをしてます 
先週 半分まで施工完了してましたので、今回はエレベーターホールまでの部分のタイル仕上げです

残るは、地下駐車場へのスロープコンクリート打設です

先週 半分まで施工完了してましたので、今回はエレベーターホールまでの部分のタイル仕上げです


残るは、地下駐車場へのスロープコンクリート打設です

2013.07.20
I 邸基礎底盤コンクリート打設
2013.07.20
A邸外装リフォーム~南側着手
2013.07.19
I 邸新築工事~基礎配筋中
2013.07.19
A邸外装リフォーム~外装板張り中
2013.07.19
K邸新築工事~内装仕上げ中
内装工事ももう少しで完成です 
壁・天井のビニールクロス貼りはほぼ完了し、珪藻土仕上げも完了



トイレのエコカラット仕上げ中です
後は、遅れてます、玄関とポーチのタイル仕上げの準備中です

外装も樋工事でほぼ完了
昨日より巾木のモルタル塗り中です

勝手口の階段に少し アクセント付けてタイルを部分的に貼る準備してます

壁・天井のビニールクロス貼りはほぼ完了し、珪藻土仕上げも完了



トイレのエコカラット仕上げ中です

後は、遅れてます、玄関とポーチのタイル仕上げの準備中です


外装も樋工事でほぼ完了
昨日より巾木のモルタル塗り中です


勝手口の階段に少し アクセント付けてタイルを部分的に貼る準備してます

2013.07.17
A邸外装リフォーム~着手
2013.07.17
I 低新築工事~基礎工事中
先週末から基礎工事に着手させて頂きました 
路盤を掘削して 砕石を敷きこみ中です

7月末の上棟に合わせて、昨日 ヤマエ久野さんのプレカット屋さんと打ち合わせして 柱割から桁のサイズとか細かく打ち合わせしてます
プレカット工場は 混んでるみたいでしたが、なんとか間に合うように予定入れてもらってます

上棟式の際のもちですが、手配完了してます
5 升分お願いてます
数にして 400個程度できるそうです

路盤を掘削して 砕石を敷きこみ中です


7月末の上棟に合わせて、昨日 ヤマエ久野さんのプレカット屋さんと打ち合わせして 柱割から桁のサイズとか細かく打ち合わせしてます

プレカット工場は 混んでるみたいでしたが、なんとか間に合うように予定入れてもらってます


上棟式の際のもちですが、手配完了してます
5 升分お願いてます

数にして 400個程度できるそうです
2013.07.17
K邸新築工事~内装仕上げ
2013.07.13
K邸新築工事〜外部塗装
2013.07.13
I 邸新築工事
2013.07.10
I 邸 地盤調査 終了
今日の朝早くに 地盤調査をして頂きました
朝の内に3件 用事が有って10時くらいに現場に行ったら 地盤調査が済んだ後でした
10箇所測定して貰いましたが、早い早い
明日には測定の結果の連絡が有りますので、結果が判り次第 地盤に問題が無ければ 基礎工事の準備に掛かる予定です


朝の内に3件 用事が有って10時くらいに現場に行ったら 地盤調査が済んだ後でした

10箇所測定して貰いましたが、早い早い

明日には測定の結果の連絡が有りますので、結果が判り次第 地盤に問題が無ければ 基礎工事の準備に掛かる予定です


2013.07.10
来徳美容室 玄関スロープタイル貼り中
2013.07.09
K邸新築工事~和室 床の間の細工中
2013.07.09
梅雨明けまして
平年より早く梅雨が明けました
雨ばかりも嫌ですが 暑いのも嫌です
どちらも仕事しにくくし・・・
梅雨明けの昨日の朝から 数件 雨漏り補修の点検と見積を依頼頂きました
どちらも 今は無き建設会社さんの建てた
ですが、恐る恐るながらも屋根に登って見てきました

厳原町 N邸
洗面所の天井に雨漏りした様で、屋根に登って見ると 瓦の棟部分の面戸が傷んでます
この辺りからの雨漏りだと思われましたので、Nさんに説明して見積させて頂く事になりました


美津島町 H邸
洗面所の天井に雨漏りした様で、天井が腐食して壁も水が廻って ブヨブヨでした
屋根に登って見ると いかにも古い コロニアルの屋根で、棟部分の板金が風で起こされててこの辺りからの浸水かなって感じでした
雨漏りしてる所多いです


雨ばかりも嫌ですが 暑いのも嫌です
どちらも仕事しにくくし・・・
梅雨明けの昨日の朝から 数件 雨漏り補修の点検と見積を依頼頂きました

どちらも 今は無き建設会社さんの建てた




洗面所の天井に雨漏りした様で、屋根に登って見ると 瓦の棟部分の面戸が傷んでます
この辺りからの雨漏りだと思われましたので、Nさんに説明して見積させて頂く事になりました





洗面所の天井に雨漏りした様で、天井が腐食して壁も水が廻って ブヨブヨでした
屋根に登って見ると いかにも古い コロニアルの屋根で、棟部分の板金が風で起こされててこの辺りからの浸水かなって感じでした

雨漏りしてる所多いです

2013.07.06
K邸新築工事~ステンドグラス設置
新築工事は元より、リフォーム工事の際に 提案としてステンドグラス 設置をお勧めさせて頂いてます 
無くても良い様な物ですが、取りつけると 空間が替わります

今回 Kさんに採用して頂きましたのは、 少し大きめの この ステンドグラス


クローゼットと廊下の間の壁に付けたのですが、仕上がると良い感じになると思います

無くても良い様な物ですが、取りつけると 空間が替わります


今回 Kさんに採用して頂きましたのは、 少し大きめの この ステンドグラス


クローゼットと廊下の間の壁に付けたのですが、仕上がると良い感じになると思います

2013.07.05
I 邸新築工事~地鎮祭
一昨日の 大安吉日 に美津島町鶏知地区にて 新築工事準備中の I邸の地鎮祭を行いました 
当日はあいにくの雨天でしたが、奇跡的に 地鎮祭の直前には小降りになって 予定通り 地鎮祭を行うことが出来ました
10時半頃はどう成る事かと思いましたが、八幡宮神社の宮司さん 嫌な顔もせずにお祓い頂き 有り難う御座いました

当日 参列して頂きました
朽木電気さん、秀大工業さん、ツイキサッシさん 御協力有り難う御座いました

当日はあいにくの雨天でしたが、奇跡的に 地鎮祭の直前には小降りになって 予定通り 地鎮祭を行うことが出来ました

10時半頃はどう成る事かと思いましたが、八幡宮神社の宮司さん 嫌な顔もせずにお祓い頂き 有り難う御座いました


当日 参列して頂きました
朽木電気さん、秀大工業さん、ツイキサッシさん 御協力有り難う御座いました

2013.07.04
Y邸2階リフォーム中
2013.07.02
I 邸 地縄張りと遣り方
少し天候が悪いですが、明日の大安吉日に I邸の地鎮祭の予定です
そうゆう訳で 今日は 地縄を張って 建物の位置確認を出来るように準備して来ました

41坪の平屋建てなので 地縄の段階でも 大きな
です

しかし、景色の良い所です

そうゆう訳で 今日は 地縄を張って 建物の位置確認を出来るように準備して来ました


41坪の平屋建てなので 地縄の段階でも 大きな



しかし、景色の良い所です
