fc2ブログ

対馬の小さな建築屋さん~豊田組

対馬の小さな建築屋さんです。 地域に根ざした、新築・増改築・リフォーム、小規模の工事、土木工事などを行ってます。 工事の状況・新商品の案内・お得な情報・街の様子などを載せたいと思います。
061234567891011121314151617181920212223242526272829303108
月別アーカイブ  【 2013年07月 】 

≪ 前月 |  2013年07月  | 翌月 ≫

厳原港祭り~舞台仮設中

毎年 お祭りの舞台の組立てと解体の作業をさせて頂いてます 

今年は、少し遅めの組立て開始となり、ギリギリの感じです 

そして、例年まして 舞台仮設の周辺に  が沢山残ってて 実行委員会の方は、朝から フォークリフトで 邪魔になる部分の   を移設してくれました 

大変な作業 有り難う御座います 

DSC03048.jpg


スポンサーサイト



【 2013/07/30 (Tue) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

A邸 外装リフォーム~南側外装板張り

玄関のサッシ取替も完了し

庇の取付も終わり、外装板張りも南側は終了しました 

後は、目地のコーキングを施工すると完了です

今日から、西側の工事中です 

DSC03034.jpg

新しい 玄関サッシ こんな感じです 

DSC03021_20130729183459.jpg
【 2013/07/29 (Mon) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

I 邸新築工事~土台敷中

先週末に基礎工事が完了しましたので、今日から 土台敷きの作業中です  

DSC03049.jpg

薄曇りで 暑いですが日差しが弱く 良い一日でした 

31日 大安吉日の 上棟に向けて順調に作業中です 

【 2013/07/29 (Mon) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

K邸新築工事~内部建具取り付け・照明器具取り付け中

昨日から、照明器具やスイッチ・コンセント等の取り付け中です  

DSC03010.jpg

入荷してます、システムキッチンやカップボードも順次 組み立て設置中です 

DSC03019_20130726170813.jpg

外回りも 外柵化粧コンクリートブロック積み中です 

DSC03020.jpg

DSC03008_20130726170933.jpg

明日から玄関のタイル貼りです  
【 2013/07/26 (Fri) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

A邸外装リフォーム~玄関廻りから西側施工中

今日 玄関サッシの入れ替えをしました 

DSC03014.jpg

DSC03015.jpg

玄関の庇の下地も完了 

瓦を葺いたら完成です 

明日には 南側の外装板張りは完了の予定です 

今月中には、ほぼ完了する予定で作業中です 

【 2013/07/26 (Fri) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

I 邸新築工事~基礎コン打設完了

基礎の立ち上がり部分のコンクリート打設 完了しました  

DSC05139.jpg

養生期間おいて 型枠を解体して 週明けから建て方の準備をする予定です 

【 2013/07/26 (Fri) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

K邸新築工事~エクステリア工事中

浄化槽も据わりましたので、今日から 外柵の化粧コンクリートブロック積みの準備中です 

午前中に足場を解体して片付けまで完了 

平行して テラスの組み立てを ツイキサッシさんが施工中 

DSC05138.jpg

【 2013/07/25 (Thu) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

A邸外装リフォーム~庇取り付け

注文してた庇が入荷しましたので 取り付けしてます 

DSC05135.jpg

玄関サッシも入荷したので、明日から 玄関サッシの取り替え予定です 

DSC05136.jpg

【 2013/07/25 (Thu) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

A邸外装リフォーム~玄関庇

昨日 玄関庇の木下地材を加工し本日 組み立て中です 

DSC03003_20130724170848.jpg

計画してました 支柱2本は、無しでって事になりました

明日 玄関ドアと既製品の庇部材が入荷しますので 順次取り付けの予定です 
【 2013/07/24 (Wed) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

A邸外壁リフォーム~南側施工中

東面の外装板張りもコーキングを残して完了しましたので

昨日から、南側に着手してます 

DSC02998_20130723143239.jpg

DSC02999_20130723143244.jpg

土台部分の傷んだ部分を補修し、防腐剤を塗布中です 

明後日くらいから天候が崩れそうなので、それまでには南側の外装板張りもおおかた終わる予定です 

【 2013/07/23 (Tue) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

I 籐邸新築工事~基礎工事

底盤コンクリートに引き続き 立ち上がりの基礎工事中です 

DSC03002.jpg

DSC03001.jpg

金曜日か土曜日辺りコンクリート打設の予定です 

【 2013/07/23 (Tue) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

来徳ビル改修工事~ポーチスロープタイル貼り

お店の休みの月曜日に スロープ部分のタイル貼り仕上げをしてます 

先週 半分まで施工完了してましたので、今回はエレベーターホールまでの部分のタイル仕上げです 

DSC02992.jpg

残るは、地下駐車場へのスロープコンクリート打設です 

【 2013/07/23 (Tue) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

I 邸基礎底盤コンクリート打設

基礎配筋が終わりましたので、底盤部分のコン久リート打設をしました 

DSC02984.jpg

DSC02982.jpg

月曜日から 立上りの型枠組立ての予定です 

31日の上棟に向け順調に工事進行中です 

【 2013/07/20 (Sat) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

A邸外装リフォーム~南側着手

施工中でした 東側の外装板張りと 庇の塩ビ波板張り替えは完了 

引き続き、南側の方の既存の外壁板を撤去して、下地を作製し断熱材を敷込み、透湿防水シート張り中です 

DSC02986_20130720164408.jpg


【 2013/07/20 (Sat) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

I 邸新築工事~基礎配筋中

熱い中 熱い鉄筋を配筋中です 

DSC02965_20130719141028.jpg

20日の午後から 底盤のコンクリート打設予定です 
【 2013/07/19 (Fri) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

A邸外装リフォーム~外装板張り中

東側の外装版張りはほぼ完了  

DSC02954.jpg

外壁の下地を調整して 断熱材を張りこんで、防水シートを張ってます 

DSC02956.jpg

なかなかいい感じ

【 2013/07/19 (Fri) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

K邸新築工事~内装仕上げ中

内装工事ももう少しで完成です 

壁・天井のビニールクロス貼りはほぼ完了し、珪藻土仕上げも完了

DSC02947_20130719140941.jpg
DSC02951.jpg

DSC02963.jpg

トイレのエコカラット仕上げ中です 

後は、遅れてます、玄関とポーチのタイル仕上げの準備中です  

DSC02945.jpg

外装も樋工事でほぼ完了

昨日より巾木のモルタル塗り中です 

DSC02964_20130719141022.jpg

勝手口の階段に少し アクセント付けてタイルを部分的に貼る準備してます 



【 2013/07/19 (Fri) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

A邸外装リフォーム~着手

少し前に 工事依頼頂きました A邸の外装リフォームに昨日から 着手しました 

とりあえず、東面の外壁から作業中です

DSC02940.jpg

完成イメージは、こんな感じです 

IMG_1154.jpg

【 2013/07/17 (Wed) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

I 低新築工事~基礎工事中

先週末から基礎工事に着手させて頂きました 

路盤を掘削して 砕石を敷きこみ中です 

DSC02931.jpg

7月末の上棟に合わせて、昨日 ヤマエ久野さんのプレカット屋さんと打ち合わせして 柱割から桁のサイズとか細かく打ち合わせしてます 

プレカット工場は 混んでるみたいでしたが、なんとか間に合うように予定入れてもらってます 

DSC02941.jpg

上棟式の際のもちですが、手配完了してます

5 升分お願いてます 

数にして 400個程度できるそうです 

【 2013/07/17 (Wed) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

K邸新築工事~内装仕上げ

先週末から 内装仕上げ工事中です 

ビニールクロスを貼ってるところです 

シンプル系のクロスを選定されてます

DSC02930.jpg

和室とリビングの一部には珪藻土仕上げをしてます  

珪藻土の質感は、やはり良いものです 



DSC02936.jpg
【 2013/07/17 (Wed) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

K邸新築工事〜外部塗装

image_20130713130239.jpg
天気続きで、外部の塗装工事中です(^_^;)
軒天と破風を、江島塗装さんに仕上げて貰ってます
可愛らしい破風の色です

【 2013/07/13 (Sat) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

I 邸新築工事

image_20130713113822.jpg
地盤調査の結果が出ました。
結果、良好な地盤でした(^_^;)
その結果を踏まえて、昨日から基礎の掘削に着手しました
【 2013/07/13 (Sat) 】 未分類 | TB(0) | CM(0)

I 邸 地盤調査 終了

今日の朝早くに 地盤調査をして頂きました  

朝の内に3件 用事が有って10時くらいに現場に行ったら 地盤調査が済んだ後でした 

10箇所測定して貰いましたが、早い早い

明日には測定の結果の連絡が有りますので、結果が判り次第 地盤に問題が無ければ 基礎工事の準備に掛かる予定です 

DSC02895.jpg




【 2013/07/10 (Wed) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

来徳美容室 玄関スロープタイル貼り中

浄化槽工事の為、スロープ部分のタイル貼りを待ってましたが、なんとか貼れる状況になったので

本日から 防滑性のスロープタイルを貼ってます 

DSC02886.jpg
【 2013/07/10 (Wed) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

K邸新築工事~和室 床の間の細工中

内装下地工事もほぼ完了し、現在細かい部分の作業中です 

和室の床の間も普通に 落とし掛けしていかにも 床の間って感じは無しにして 少し壁を細工中です 

DSC02890.jpg

平武くん こうゆうの好きです  

【 2013/07/09 (Tue) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

梅雨明けまして

平年より早く梅雨が明けました    

雨ばかりも嫌ですが 暑いのも嫌です

どちらも仕事しにくくし・・・

梅雨明けの昨日の朝から 数件 雨漏り補修の点検と見積を依頼頂きました 

どちらも 今は無き建設会社さんの建てたですが、恐る恐るながらも屋根に登って見てきました


DSC02864.jpg  DSC02866.jpg

 厳原町 N邸

洗面所の天井に雨漏りした様で、屋根に登って見ると 瓦の棟部分の面戸が傷んでます
この辺りからの雨漏りだと思われましたので、Nさんに説明して見積させて頂く事になりました 

DSC02868.jpg DSC02871.jpg

DSC02874.jpg

 美津島町 H邸

洗面所の天井に雨漏りした様で、天井が腐食して壁も水が廻って ブヨブヨでした

屋根に登って見ると いかにも古い コロニアルの屋根で、棟部分の板金が風で起こされててこの辺りからの浸水かなって感じでした 

雨漏りしてる所多いです 






【 2013/07/09 (Tue) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

K邸新築工事~ステンドグラス設置

新築工事は元より、リフォーム工事の際に 提案としてステンドグラス 設置をお勧めさせて頂いてます 

無くても良い様な物ですが、取りつけると 空間が替わります 

DSC02782_20130705163221.jpg

今回 Kさんに採用して頂きましたのは、 少し大きめの この ステンドグラス

DSC02862-1.jpg

DSC02861-2.jpg

クローゼットと廊下の間の壁に付けたのですが、仕上がると良い感じになると思います  

【 2013/07/06 (Sat) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

I 邸新築工事~地鎮祭

一昨日の 大安吉日 に美津島町鶏知地区にて 新築工事準備中の I邸の地鎮祭を行いました 

当日はあいにくの雨天でしたが、奇跡的に 地鎮祭の直前には小降りになって 予定通り 地鎮祭を行うことが出来ました 

10時半頃はどう成る事かと思いましたが、八幡宮神社の宮司さん 嫌な顔もせずにお祓い頂き 有り難う御座いました 

RIMG0012.jpg

当日 参列して頂きました 

朽木電気さん、秀大工業さん、ツイキサッシさん 御協力有り難う御座いました  

【 2013/07/05 (Fri) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

Y邸2階リフォーム中

昨日から 2階のリフォームに着手させて頂いてます

LDKと一段上がった和室8畳間が有ったのですが、今回 大きなLDKへとリフォームしてます  

DSC02855.jpg

【 2013/07/04 (Thu) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

I 邸 地縄張りと遣り方

少し天候が悪いですが、明日の大安吉日に I邸の地鎮祭の予定です  

そうゆう訳で 今日は 地縄を張って 建物の位置確認を出来るように準備して来ました 

DSC02847.jpg

41坪の平屋建てなので 地縄の段階でも 大きな  です  

DSC02848_20130702162958.jpg

しかし、景色の良い所です 

【 2013/07/02 (Tue) 】 現場のようす | TB(0) | CM(2)
プロフィール

kibo

Author:kibo
今年で50も半ばになります。月日が過ぎるのは早いものです、やっと授かった双子も8才、まだまだ、これからなので、病気しないで、健康に頑張って行かないとな~と思ってます。

(有)豊田組
対馬市厳原町小浦18番地
Tel 0920-52-1133
Fax 0920-52-6657
E;meil toyotagumi1133@gmail.com

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ちょっとした言葉
ランダム電光掲示板 ver.なめらか
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
カレンダー(月別)
06 ≪│2013/07│≫ 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問回数表示
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索