fc2ブログ

対馬の小さな建築屋さん~豊田組

対馬の小さな建築屋さんです。 地域に根ざした、新築・増改築・リフォーム、小規模の工事、土木工事などを行ってます。 工事の状況・新商品の案内・お得な情報・街の様子などを載せたいと思います。
061234567891011121314151617181920212223242526272829303108

某施設床工事~床仕上げ

某施設の床工事ですが

床下地工事は完了し、昨日より 桐谷内装さんに 床 クッションフロアを貼って頂いてます  

DSCF1346.jpg

DSCF1348.jpg

今回 籐調のシートなのですが、初めてみる材料ですが

仕上がると良い感じの 床になると思います 
スポンサーサイト



【 2012/07/30 (Mon) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

厳原港まつり~対馬アリラン祭 舞台仮設

暑いです  

毎年7月末頃から 8月の第1土日に開催されます 

厳原港まつり ~ 対馬アリラン祭 の舞台組立をさせて頂いてます 

今の舞台が出来てから 20年弱のようですが

傷んだ資材を騙しだまし補修しながら 組立してます 

DSC00410.jpg

台風が来てますが、準備しない訳には行かないので 予定通りに組立中です   

【 2012/07/30 (Mon) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

某施設床工事

先週から施工中の某施設ですが

床下地組もほぼ完了し、コンパネ2重貼り施工中です  

DSC00356.jpg

DSC00360.jpg

DSC00384.jpg

炎天下で作業されてる方 沢山いる訳ですが、室内は室内でサウナの様な状態の中で頑張ってます  

もう少しで仕上げの工事です  
【 2012/07/26 (Thu) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

山門屋根補修~屋根瓦補修

梅雨が明け めっきり暑くなりましたが

屋根の上の作業です   

CIMG5800.jpg

CIMG5813.jpg

CIMG5830.jpg

全体的に瓦の葺き替えをする工事ではないので、要所要所を補修して瓦を葺き替える作業です  

【 2012/07/25 (Wed) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

キャンプ場 デッキ修繕

某施設内のキャンプ場にある デッキが傷んでまして その修繕を依頼頂きました

応急的に使える範囲でってことで、限られた予算の中で修繕です 

DSC04068.jpg

こんな感じで 木材が腐食して キャンプのテントを張るには・・・な感じです

こうゆうのを10数台修繕です 

DSC04089.jpg


【 2012/07/23 (Mon) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

某施設床工事

某施設の改修工事です

使って居ない部屋を 床上げして 広間に改修です  

DSC00298.jpg

 着手前

DSC00306.jpg DSC00321.jpg
 施工中


【 2012/07/21 (Sat) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

某施設 ドア改修

先日 某施設内のドア改修工事をさせて頂きました  

木製の開きドアを スチール製の引き戸に改修なのですが

時間的制約もあり 朝から撤去して 夕方にはドアをつり込んで補修もしての作業でした  

もう少し早く終わる予定でしたが、なかなか思うように進ます17時近く成ってしまいました 

DSC04027.jpg
 施工前

DSC04031.jpg DSC04032.jpg
 施工中

DSC04043.jpg
 完了

注文して1ヶ月ばかり製作に掛かったドアでしたが、何とか指定の期日に間に合って良かったです 

依頼有り難うございました  

【 2012/07/19 (Thu) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

山門屋根補修

市内某所の山門屋根の補修工事を先日から着手させて頂きました  

一年あまり 仮設の足場を組んで いろいろ有って中段してましたが、やっと工事再開です  

DSC04134.jpg

少し難しい 屋根の補修工事です  

【 2012/07/18 (Wed) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

棚作製~完了

施工中でした 某施設内の棚作製 完了しました  

DSC04057_20120718112359.jpg

DSC04058_20120718112428.jpg

【 2012/07/18 (Wed) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

6ヶ月と20日

もう少しで7ヶ月の二人    

お座りも出来そうで出来ない感じやし

ハイハイも出来そうで出来ませんが、健康に健やかに育ってくれてます  

支えてくれてます 皆さんに感謝   


IMG_0946.jpg
【 2012/07/16 (Mon) 】 双子 | TB(0) | CM(0)

棚作製

(有)対馬ビルサービスさんから依頼の工事で 

某施設内に 棚作製工事中です  

DSC00257.jpg

DSC00258.jpg

仕切りは言われてませんでしたが、2枚割りし収納するものによって自由に取り外し出来るようにしてます  



【 2012/07/14 (Sat) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

ハト避けネット張り

某公舎のベランダにハト避けネット張りの依頼を頂きまして

適時 作業させて頂いてます  

あんまりしたことの無い作業で、少々作業費を見積もり損ないましたが、良い経験させて頂いてます

勉強代です  

DSC04771.jpg

既存で、住民の方がネットを張られては居るのですがうまく行って無いようで 今回 完全に ハトをシャットアウト出来るように専用のネットを張って居るところです 

DSC04744.jpg DSC04773.jpg

DSC04777.jpg

DSC00217.jpg

もう少しで完了です 


【 2012/07/13 (Fri) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

某トイレ鍵他修繕

某庁舎内のトイレの鍵とマンホールの修理を依頼頂きました

有り難う御座います 

DSC04752.jpg
 施工前

トイレブースの表示錠が外れてるものの修繕です 

DSC00222.jpg DSC00223.jpg

 施工完了

DSC04751.jpg

ひび割れたモルタルが膨張して ドアが閉まらない状態でした
そして、鋼製のマンホールが錆びて部分的に穴が開いている状態でした

補修して 塗装し、割れたモルタルの補修です 
 
 施工前

DSC04763.jpg DSC00221.jpg

 施工中

DSC00224.jpg
 施工完了



【 2012/07/11 (Wed) 】 現場のようす | TB(1) | CM(0)

T森邸屋外スロープ

(有)山本商事さんの工事で

厳原町某所にて 玄関へのコンクリートスロープ工事をさせて頂いてます  

既存の花壇を撤去して 少し勾配はきついのですが コンクリートスロープを設置するものです 

DSC04745.jpg

 着手前

DSC04746.jpg
  施工中

花壇を撤去すると うちの方も知らなかった 排水枡が出て来て 思いの外 作業が増えましたが、何とか 路盤まで完了  

【 2012/07/08 (Sun) 】 現場のようす | TB(1) | CM(0)

やっと6ヶ月

やっとと言うか あっと言う間と言うか 

7ヶ月目になりました     もう赤ちゃんて感じでも無いのですが

やっと寝返りできる様になりました、まだ 這うことは出来ないですが・・・

IMG_0924.jpg  IMG_0925.jpg

 真央ちゃん                   玲菜ちゃん 

なんとも福々しい二人です  



  
【 2012/07/07 (Sat) 】 双子 | TB(1) | CM(0)

Gハイツ地盤沈下修繕

市内の Hさん所有のGハイツ

以前からサッシの締まりが悪いと連絡を受けまして、一度見に来るようにって事で調査に行って見ると

サッシの建て付けと言うより  自体が下がっている感じ

レベルのチェックをして見ると 5~6センチは外部側(擁壁側)が下がって居ました

さて、どうするかって事になり、あんまり費用を掛けないで、また、住民の生活に支障が無いように住まいながら  の地盤沈下を修繕する様に見積もり依頼を頂きました  

普通にすれば2~300万円くらいは掛かりそうな感じでしたが、そんなお金を掛ける訳も無く

出来る範囲で施工する事になりました  

P6150170.jpg DSC00126-2.jpg

原因を調べて見ると 台所の排水パイプに雨水も接続されており、下がったものか最初からなのかは定かでは無いのですが、そのパイプの勾配が逆勾配

流れない訳です  

排水パイプを掘り起こして正規の勾配に修正し、主に沈下してる台所の床下にコンクリートを打設しています  

いやいや 大変な作業です  

 
【 2012/07/06 (Fri) 】 現場のようす | TB(1) | CM(0)

某施設 シート防水修繕

某施設の屋根のシート防水が膨れてるって相談頂きました

見に行ってみると 雨水が浸入したようで、大きく膨れてます   

P6270247.jpg P6270249.jpg
 施工前


雨漏りはしては居ない様ですが、漏るのも時間の問題 

応急的に 膨れの水抜きを依頼頂きました

あんまりしたことの無い作業でしたが、これだけに島外から防水屋さんを呼ぶ訳にも行かず

出来る事を対処させて頂きました  

DSC04022.jpg P6270267.jpg
 施工中
膨れている部分をめくって 水抜きをして 下地を乾燥
そして、特殊接着材でシートを接着して補修してます 

その他、雨水が浸入していそうな要所を シーリング処理してます 

DSC04025.jpg DSC04026.jpg

 施工完了

初めての作業でしたが、うまく納まりました  

【 2012/07/04 (Wed) 】 現場のようす | TB(1) | CM(0)

Tハイツ玄関ドア改修

Eさん所有のTハイツの玄関ドアの取替を依頼頂きました  

古く成った 鋼製のアパートドアをアルミ製のアパートドアに取替です  

DSC00186.jpg
 取替前

DSC00191.jpg

 取替中

DSC00192.jpg
 取替完了

今回 2箇所の交換をさせて頂きました  

Eさん 依頼有り難う御座いました  

【 2012/07/03 (Tue) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

Gハイツ 外壁目地シーリング打ち替え 

H山さん所有の アパートの外壁目地シーリングの打ち替えを依頼頂きまして

先日から 作業中です  

DSC00177.jpg

DSC00178.jpg

築25年くらいらしいのですが、新築当時のままの外装板目地シーリングは劣化して ところどころ 切れてる状態

おそらく雨水が浸透して居るような感じ  

良い機会ですので全体的にシーリング打ち替えをしてます

まあ、予算があれば塗装替えもした方が良いのでしょうけど・・・  

【 2012/07/02 (Mon) 】 現場のようす | TB(1) | CM(0)
プロフィール

kibo

Author:kibo
今年で50も半ばになります。月日が過ぎるのは早いものです、やっと授かった双子も8才、まだまだ、これからなので、病気しないで、健康に頑張って行かないとな~と思ってます。

(有)豊田組
対馬市厳原町小浦18番地
Tel 0920-52-1133
Fax 0920-52-6657
E;meil toyotagumi1133@gmail.com

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ちょっとした言葉
ランダム電光掲示板 ver.なめらか
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
カレンダー(月別)
06 ≪│2012/07│≫ 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問回数表示
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索