| Home |
2012.04.27
浴室アルミ引き戸の戸車交換
某団地内の浴室アルミ引き違い戸の 戸車交換を依頼頂き
先日 交換に行ってきました
と言っても 取替は美島産業さんにお願いしたのですが

建具を外して見てみると 交換というより 戸車がありませんでした
よく、これで我慢していたものです
取替中

取替完了

元に建て付けて 取替完了
本来は2個の取替予定でしたが、 ついでに もう一枚の建具の戸車も取り替えて来ました
先日 交換に行ってきました

と言っても 取替は美島産業さんにお願いしたのですが


建具を外して見てみると 交換というより 戸車がありませんでした

よく、これで我慢していたものです






元に建て付けて 取替完了

本来は2個の取替予定でしたが、 ついでに もう一枚の建具の戸車も取り替えて来ました
スポンサーサイト
2012.04.26
今日で4ヶ月
今日で 生まれて4ヶ月です
お陰さまで 少し前に二人とも風邪引きましたが、それ以外は すこぶる順調に育ってくれています

生まれて直ぐ 保育器にいれれて出て来た様子です 

そして4ヶ月 こんなに成りました 
ほぼ 標準の体型だそうですが すっかり重くなりました



お陰さまで 少し前に二人とも風邪引きましたが、それ以外は すこぶる順調に育ってくれています







ほぼ 標準の体型だそうですが すっかり重くなりました

2012.04.24
石垣の補修
2012.04.23
T邸シャッター取替
宮谷地区のTさんから 少し前に シャッターの取替を依頼頂いてました 
築30年の
の車庫に付いている どこにでもある軽量シャッターなのですが
最近 重くなったようで、最初は修理しましょうかって提案しましたが
良い時期なんで、取替って注文を頂きました
早速 昨日 交換に行ってきたのですが、1日で終わるかなって心配してましたが、なんとか 一日で施工完了



あんまり、既存の軽量シャッターを取り替えた事無かったのですが、 手間は掛かりますが 思ったより旨く行くものです
完了は、後ほど

築30年の

最近 重くなったようで、最初は修理しましょうかって提案しましたが
良い時期なんで、取替って注文を頂きました

早速 昨日 交換に行ってきたのですが、1日で終わるかなって心配してましたが、なんとか 一日で施工完了




あんまり、既存の軽量シャッターを取り替えた事無かったのですが、 手間は掛かりますが 思ったより旨く行くものです

完了は、後ほど

2012.04.21
機械基礎コンクリート補強補修
某冷蔵施設の屋根の クーリングタワー取替に伴い
付帯の機械基礎の補修を依頼頂きました

施工前

施工中
900*900*300程度の基礎なので、補強に異形鉄筋を配筋して 型枠を組立し、コンクリート打設してます

養生期間を置いて型枠の解体、補修して 作業完了です
付帯の機械基礎の補修を依頼頂きました






900*900*300程度の基礎なので、補強に異形鉄筋を配筋して 型枠を組立し、コンクリート打設してます


養生期間を置いて型枠の解体、補修して 作業完了です

2012.04.20
倉庫の改修
2012.04.19
屋根コロニアル補修
引き続き 先の大風被害の補修です
佐須地区の某施設の屋根のコロニアルが飛んだって 連絡頂き
早速 見積もりを提出させて頂きました

コロニアル葺きの屋根なのですが、少し下の方の中間部分のコロニアルが2列で10数枚飛んでました
ここから雨漏りがしていた様で、今回 応急的にコロニアルを復旧して
様子を見てから 内部の雨漏り箇所の天井を補修の予定です


ちょうど空いていた 横松しゅんちゃんに修理して頂きました
急でしたが対応してくれて有り難う

佐須地区の某施設の屋根のコロニアルが飛んだって 連絡頂き
早速 見積もりを提出させて頂きました


コロニアル葺きの屋根なのですが、少し下の方の中間部分のコロニアルが2列で10数枚飛んでました
ここから雨漏りがしていた様で、今回 応急的にコロニアルを復旧して
様子を見てから 内部の雨漏り箇所の天井を補修の予定です



ちょうど空いていた 横松しゅんちゃんに修理して頂きました

急でしたが対応してくれて有り難う

2012.04.18
屋根笠木の修繕
先週の大風で あちこち被害が出ているのですが
久田地区の某施設の屋根の笠木が飛んだって
頂き 早速 現地調査に行ったのですが
が降らんうちに修理するように指示頂きまして
早速 昨日 修繕に行って来ました

巾45cm程度の 板金笠木が 強風でもぎ取れてしまってました
応急的に修理って事で 取り合いに部分の笠木も剥いで 下地の合板を張替してます



以上で補修完了
室内の雨漏り箇所は 雨の様子を見て漏って居ないのを確認してから 補修です
久田地区の某施設の屋根の笠木が飛んだって


早速 昨日 修繕に行って来ました


巾45cm程度の 板金笠木が 強風でもぎ取れてしまってました

応急的に修理って事で 取り合いに部分の笠木も剥いで 下地の合板を張替してます





以上で補修完了

室内の雨漏り箇所は 雨の様子を見て漏って居ないのを確認してから 補修です

2012.04.16
S田社長娘さんの結婚披露宴でした
先週末 14日は S田社長の娘さんの結婚披露宴にお招き頂きました
そういえば、久しぶりに結婚披露宴でした

多いだろうな~とは思いましたが、310人ほどの参加者だって言ってましたが
衆議院議員さん、参議院議員さん、県会議員さん、市長さん、市会議員さん多数 他、対馬の経済を間違いなく廻してる主要な社長さんや会長さんたくさんおられました
S田社長の交友の広さを感じさせられます
長いかなと思いましたが、3時間きっかりで終わり、全体的に良い結婚披露宴でした
旦那さんは、麻布中学校、麻布高校を経て、東京工業大学を出て博士課程を終えた方
身の回りで初めて見ました 麻布高校での人
軽くコンプレックス感じながら 輝かしい経歴を聞かせて頂いてました
頭いいんやろな~
そういえば、久しぶりに結婚披露宴でした


多いだろうな~とは思いましたが、310人ほどの参加者だって言ってましたが
衆議院議員さん、参議院議員さん、県会議員さん、市長さん、市会議員さん多数 他、対馬の経済を間違いなく廻してる主要な社長さんや会長さんたくさんおられました
S田社長の交友の広さを感じさせられます

長いかなと思いましたが、3時間きっかりで終わり、全体的に良い結婚披露宴でした

旦那さんは、麻布中学校、麻布高校を経て、東京工業大学を出て博士課程を終えた方
身の回りで初めて見ました 麻布高校での人
軽くコンプレックス感じながら 輝かしい経歴を聞かせて頂いてました
頭いいんやろな~
2012.04.14
先日の大風で
この前の大風で あちこち被害が出てますが
豊玉町の某所の倉庫の 破風が飛んだと
頂きまして 先日調査に行って来ました
折板葺きの屋根の破風が 長さ6mくらい落ちてました


見積もりを出せて頂いて決定後の作業です
豊玉町の某所の倉庫の 破風が飛んだと

折板葺きの屋根の破風が 長さ6mくらい落ちてました



見積もりを出せて頂いて決定後の作業です

2012.04.13
手抜きというかなんと言うか・・・
営繕工事の依頼を頂いて、あちこちの施設や建物にお邪魔する訳ですが
今回の見積もり依頼は、押入の中段が落ちた
って内容でした
あんまり、聞いた事の無い事例でしたが
行ってみるとホントに落ちてます
ありえんやろって感じの施工でした

中段を支える角材が 1cm*3cm 程度の角材
それを 細い 直径1mm程度の フロア板用の釘で 2カ所留めてありました
大工さんがしたん? て施工です
素人でも少し大きな角材を使い 大きめの釘かビスで留め付けそうなものですが。。。。
比較的 新しい建物です(10年くらい)が・・・
今は無き 某 建設会社さんが建てた公共事業の建物ですが、考えられん
今回の見積もり依頼は、押入の中段が落ちた

あんまり、聞いた事の無い事例でしたが
行ってみるとホントに落ちてます

ありえんやろって感じの施工でした

中段を支える角材が 1cm*3cm 程度の角材
それを 細い 直径1mm程度の フロア板用の釘で 2カ所留めてありました
大工さんがしたん? て施工です
素人でも少し大きな角材を使い 大きめの釘かビスで留め付けそうなものですが。。。。

比較的 新しい建物です(10年くらい)が・・・
今は無き 某 建設会社さんが建てた公共事業の建物ですが、考えられん

2012.04.12
某施設新築工事~検査
美津島町に建設中の整形外科病院ですが
昨日、大石建設さん、設計事務所及びオーナー検査が行われました






おおまかな内観ですが、設計事務所さん 凄いな~と思います
デザインもそうですが、機能的に作られてます

28日に内覧会が開催されますので、お時間のある方が ご覧下さい

2012.04.11
握り玉の交換
2012.04.10
トイレの床タイル補修
年度初めです
年度替わりまして、各施設の営繕等の担当の方が変わられました
人が変われば、流れも変わることも まま有る訳ですので、今まで頂いて居た営繕工事がまったくなくなる事も
時にはあるのですが
少しづつ 継続して営繕工事の見積もり依頼を頂いてます
有りがたい事です
先日、某幼稚園のトイレの床タイルの修繕を依頼頂き、作業猶予期間は無かったのですが、なんとか指定の日程
に間に合う事が出来ました
良かった良かった

トイレの便器の改修工事をされた様ですが、補修に長尺シートを貼られてました
当然、タイルと厚みが違うので 水も溜まるし掃除もしにくい感じでした
施工前

施工中

施工完了
年度替わりまして、各施設の営繕等の担当の方が変わられました
人が変われば、流れも変わることも まま有る訳ですので、今まで頂いて居た営繕工事がまったくなくなる事も
時にはあるのですが
少しづつ 継続して営繕工事の見積もり依頼を頂いてます

有りがたい事です

先日、某幼稚園のトイレの床タイルの修繕を依頼頂き、作業猶予期間は無かったのですが、なんとか指定の日程
に間に合う事が出来ました




トイレの便器の改修工事をされた様ですが、補修に長尺シートを貼られてました

当然、タイルと厚みが違うので 水も溜まるし掃除もしにくい感じでした







2012.04.09
幼稚園の下足箱
少し前にですが、某幼稚園の園長先生より
園児用の下駄箱の作り替えを依頼頂きました
既存のものは、ポリ合板製の下駄箱でしたが、経年劣化で かなり傷んでまして
新しい園児の為にもってことで、作り替えの相談でした


提示頂いた予算金額はありましたが、その予算では簡単な作りしか出来そうも無かったので、少々手を掛けすぎてしまいました
昨年の末には納めさせて頂いたのですが、この春からの新入の園児
には 初めてのもの
そう考えると 嬉しくも成ります
園児用の下駄箱の作り替えを依頼頂きました
既存のものは、ポリ合板製の下駄箱でしたが、経年劣化で かなり傷んでまして
新しい園児の為にもってことで、作り替えの相談でした



提示頂いた予算金額はありましたが、その予算では簡単な作りしか出来そうも無かったので、少々手を掛けすぎてしまいました

昨年の末には納めさせて頂いたのですが、この春からの新入の園児


そう考えると 嬉しくも成ります

2012.04.07
某施設新築工事~足場解体完了
2012.04.06
間仕切り壁の撤去・修繕
某店舗の改修工事部分の 間仕切り壁の撤去と補修工事を依頼頂き
昨日より作業させて頂いてます

施工前



施工中
2つの店舗スペースを間仕切り壁を撤去して1つの店舗にしてます
4月末には、新しい店がOpen の予定です
昨日より作業させて頂いてます







2つの店舗スペースを間仕切り壁を撤去して1つの店舗にしてます
4月末には、新しい店がOpen の予定です

2012.04.05
ガラス替え
昨日の大風で あちこち被害がでてまして
昨日からその対応に追われています
昨日は、某店舗のトイレのガラスが割れたって
頂き

即日でガラスの交換をするようにとの事で
急遽、美島産業さんにガラス交換して貰いました
急ではありましたが、即日で施工して頂き 助かりました
有り難うございます

昨日からその対応に追われています

昨日は、某店舗のトイレのガラスが割れたって


即日でガラスの交換をするようにとの事で
急遽、美島産業さんにガラス交換して貰いました

急ではありましたが、即日で施工して頂き 助かりました
有り難うございます


2012.04.04
某施設新築工事~仮設足場解体
2012.04.04
天井塗装
ネットで検索して頂いての お仕事です
有り難う御座います
電話頂いた時には、少しなので申し訳無いと言われてましたが
仕事に少しも沢山も無いですから、有りがたく 塗装に行かせて頂きました
転勤族の方ですが、年度末の移動で 急遽 浴室の天井の塗装を依頼頂きました

施工前

施工完了
時間にして3時間程度の作業
料金は¥9000円頂きました
有り難う御座いました
有り難う御座います


電話頂いた時には、少しなので申し訳無いと言われてましたが
仕事に少しも沢山も無いですから、有りがたく 塗装に行かせて頂きました

転勤族の方ですが、年度末の移動で 急遽 浴室の天井の塗装を依頼頂きました




時間にして3時間程度の作業
料金は¥9000円頂きました

有り難う御座いました

2012.04.02
屋外掲示板の修繕
先週の大風で 掲示板が倒れたと
頂き
早速 行ってみると ステンレス製の掲示板が ホントに倒れてました

倒れたと聞いて 風圧で柱脚が 腐食して折れたんだろうなと思ってましたが、違いました
本体でした
新しく作り替える様な話も頂きましたが、修繕出来そうな感じだったので、修繕の見積もりを提出させて頂き
早速 年度末までにって事で
坂尾鉄工所さんに 掲示板の溶接と補強をお願いし、

ガラスの入れ替えを美島産業さんに
蛍光灯の取替を オオバ電気さんにお願いし、2日間で修繕完了

直って良かったです

早速 行ってみると ステンレス製の掲示板が ホントに倒れてました

倒れたと聞いて 風圧で柱脚が 腐食して折れたんだろうなと思ってましたが、違いました

本体でした
新しく作り替える様な話も頂きましたが、修繕出来そうな感じだったので、修繕の見積もりを提出させて頂き
早速 年度末までにって事で
坂尾鉄工所さんに 掲示板の溶接と補強をお願いし、


ガラスの入れ替えを美島産業さんに
蛍光灯の取替を オオバ電気さんにお願いし、2日間で修繕完了


直って良かったです

2012.04.01
ベビーカーに乗せてみようかと
暖かくなってきました
生まれてから、ずっと寒かったので
は ずっと
の中に大事に過ごさせてたのですが
そろそろ 暖かくなってきたので、散歩を兼ねて かなり早くから買ってました 双子用のベビーカーでお出かけしたいなと思い、試しに乗せてみました

昨年の秋頃には 欲しくてネットで良いの探して買ったのですが、双子用は、それなりに大きく 玄関ホールの片隅にずっと置いてました

対面にも 前向きにも後ろ向きにも出来るタイプで なかなか存在感のあるベビーカーです

生まれてから、ずっと寒かったので



そろそろ 暖かくなってきたので、散歩を兼ねて かなり早くから買ってました 双子用のベビーカーでお出かけしたいなと思い、試しに乗せてみました


昨年の秋頃には 欲しくてネットで良いの探して買ったのですが、双子用は、それなりに大きく 玄関ホールの片隅にずっと置いてました


対面にも 前向きにも後ろ向きにも出来るタイプで なかなか存在感のあるベビーカーです

| Home |