fc2ブログ

対馬の小さな建築屋さん~豊田組

対馬の小さな建築屋さんです。 地域に根ざした、新築・増改築・リフォーム、小規模の工事、土木工事などを行ってます。 工事の状況・新商品の案内・お得な情報・街の様子などを載せたいと思います。
021234567891011121314151617181920212223242526272829303104

某施設新築工事~内装仕上げ中

急ピッチで工事中の 美津島町の某施設ですが

今週で 大工さんの工事は 一区切り

先月から残業続きで頑張って頂きました 松建ハウスさん 匠建工さん他 有り難う御座いました 

お陰さまで、何とか間に合いそうな感じです 

DSCF1248.jpg

週明けには、外部仮設足場を解体して いよいよ 施設の外観が拝見出来そうです  

スポンサーサイト



【 2012/03/31 (Sat) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

雨漏りの修繕

一昨年に新築させて頂きました O邸の雨漏りの  を頂きました

今回で2度目なのですが、前回は 自分で立ち会えず 大工さんに任せて修理して頂いたのですが

しばらくは大丈夫でしたが、再度同じようなところからの雨漏り  

凄く 嫌な気分で  頂いてから 即日で対応させて頂きました 

そう何度も同じところから雨漏りさせては 業者として恥ずかしいですので・・・

今回は 匠建工さんにも立ち会って貰い、 いろんなところから調査してみました 

DSC04338.jpg DSC04352.jpg

外壁から調査して ホースで強制的に 水を掛けて 漏らないかチェック 

どうやら、外壁では無い様で 

あと、2階バルコニーに 排水ドレン廻りをチェックしてみるも 漏る形跡は無く

腰壁の辺りに水を掛けると 漏って来ました  

DSC04351.jpg

要因は 外装板と水切りの取り合い部分のシリコンの切れ目でした

ここには、水切りの板金が入っているので、漏らない様なものですが、ここから水を引いて漏ってました

ちと考えにくいですが、これでした  

DSC04354.jpg

このシリコンの切れ目から外壁の下地を伝って1階の天井裏の LANケーブルを伝い天井に漏ってました

とくかく、原因が究明でして良かったです  

Oさん 何度もご迷惑をお掛け致しました  

天井を復旧して ひとまず 完了です  




【 2012/03/29 (Thu) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

除草

年度末の節目で 某公舎跡の敷地の除草を依頼頂きました  

ちょうど 自社の都合が悪くて、今回は早田工務店さんにお願いして作業して頂きました  

こうゆう軽微な作業はしないものだと、何となく思ってましたが、快諾してくれて 早速作業してくれて助かりました  

DSC04331_20120326170537.jpg

DSC04336_20120326170555.jpg

時期的にそんなに生い茂っては無かったのですが 、刈ると綺麗になりました 

P3230058.jpg

P3230074.jpg
【 2012/03/27 (Tue) 】 現場のようす | TB(2) | CM(0)

某公舎跡地 草刈り

年度末に 某公舎跡地の草刈り整備を依頼頂きました

ちょうど手が足りなかったので、早田工務店さんにお願いして刈って貰いました  

いままで、こうゆう軽微な仕事はしないんだろうなと思い込んでましたが、
幸ちゃん社長が快諾して 作業してくれて助かりました  有り難う 

DSC04331.jpg

DSC04336.jpg

【 2012/03/26 (Mon) 】 現場のようす | TB(3) | CM(0)

床 塩ビタイル補修

某施設内の 床(塩ビタイル) の修繕の依頼を頂きまして

先日、年度末で忙しいさなかでしたが、桐谷内装さんに工事して頂きました  

CIMG5663.jpg  DSC04308.jpg

DSC04315.jpg

有り難う御座いました  

お陰で間に合いました 

【 2012/03/26 (Mon) 】 現場のようす | TB(3) | CM(0)

バウンサー大活躍

調子が良いときには バウンサーで良く遊んでいてくれます     

IMG_0602.jpg

1台試しに買ったのですが、意外と食いつきが良いので もう一台 赤い方を買ってみました

比較的安いものですが、要らないものを買わなくても良いですしね  



【 2012/03/25 (Sun) 】 双子 | TB(0) | CM(0)

K邸完成~祈願

少々 予定より時間を要して ゆっくりと工事させt頂いてました K邸の増築工事

先日 無事完了致しました 

引っ越し前に 八幡宮神社の宮司さんに お祓いをして頂きました  

DSC04234.jpg

DSC04239.jpg

小さい敷地でしたが、建ってしまえば、建つもので、小さいながらも住みよい  に成ったと思います
少しづつ 既存の住宅部分から 荷物を移して生活を始める様です

4月になってからって事で 既存の住宅部分の部分リフォームの予定です  

Kさん有り難うございました ちょくちょく寄らせて頂きます  


【 2012/03/24 (Sat) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

台所床リフォーム

年度末でいろいろと忙しくて 数日 更新あけてしまいました  

昨日、某官舎の台所の床のリフォームをさせて頂きました  

古くなっている 床フロアの上に重ね張りして Panasonic電工さんの クラックレスフロアを張ってます  

DSC04115.jpg
 施工前

CIMG5615.jpg
 施工中

CIMG5616.jpg
 施工完了

並行して 隣室の畳替えを2枚させて頂いてます  

DSC04249.jpg

DSC04250.jpg

6枚全部替えたいところですが、その辺は予算の都合で2枚のみ取替です  

そして 壁・天井の塗装替え  

DSC04113.jpg

 塗装替え前

DSC04122.jpg
 塗装替え中

DSC04163.jpg

 塗装替え完了

汚い部屋でしたが、すっかり綺麗になりました  




【 2012/03/23 (Fri) 】 現場のようす | TB(1) | CM(0)

石垣の修繕見積もり

Yさんのご紹介で、宮谷地区の個人所有の石垣の修繕見積もりを依頼頂きました

年に数回  をぶつけたとか、崩れかけの石垣の修繕を依頼頂きます  

有り難う御座います  

DSC04245.jpg

いろんなケースがありますが、今回の石垣はあんまり程度の良く無い石垣で、傷んでいる部分をを一次撤去して積み替えになりそうな感じです  

【 2012/03/20 (Tue) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

洗面所床修繕

久田地区某官舎 洗面所の床の部分修繕を依頼頂き

先週末に工事に伺ってきました 

ほんの部分的ですが、全体を貼り替える必要もないので、板の継ぎ目のきりの良いところで張替です 

DSC04055.jpg
修繕前

DSC04256.jpg

修繕完了

作業時間 2時間弱で完了しました  

移動シーズンで この手の修繕とちょこちょこと依頼頂いてます

有り難うございます  



【 2012/03/19 (Mon) 】 現場のようす | TB(0) | CM(2)

ダンプの貸しちん

いとこから 引っ越しの荷物の運搬に 2tダンプ  を貸してって頼まれまして

現場をやりくりして 1日貸してやることにしたのですが、終わって  返しにきて

お礼にって 大きな ブリを持って来てくれました   

IMG_0578.jpg

IMG_0582.jpg

IMG_0583.jpg

ちょうど遊びにきてた おばちゃんに捌いて貰いましたが、まるまると越えたブリでした  

食べきれないので あちこちにお裾分けして美味しく頂きました  

【 2012/03/19 (Mon) 】 頂き物 | TB(0) | CM(0)

もうすぐ3ヶ月

もう少しで 3ヶ月になります

真央 と 玲菜です      

最近は、少しづつですが、夜中起きる感覚が縮まってきまして助かってます  

夜12時頃に寝てくれて、早朝4時半か5時くらいになって来ました  

以前は3時でしたので、随分と楽になってきました  

IMG_0557.jpg  IMG_0570.jpg

大変ですが楽しいものです  

【 2012/03/18 (Sun) 】 双子 | TB(0) | CM(0)

漁り火の湯 ベンチ補修

昨年より工事中でした 漁り火の湯 足湯のベンチ補修 完了しました 

既存のベンチ部分が 老朽化して傷んでたので、その補修と 利用者が多く 座れるスペースが少なかったので、以前の倍くらい座れるように ベンチ部分をつなげて作ってます 

DSC04190.jpgP3103738.jpg

前回の工事分で、座面の作製と 防腐材の塗装まで完了し、養生期間を長めに置いてました  

仕上げに 透明の保護塗料を塗ってます 

DSC04188.jpg

P3103739.jpg

完了 

現在 足湯は、閉鎖時期ですが

4月から使用開始です  

前より座れるスペースが倍に成ってます  




【 2012/03/17 (Sat) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

K邸増築工事~屋外仕上げ

内部の工事はほぼ完了し

追加工事と既存建物部分の仕上げ及び、屋外の工事をしてます  

DSC04194.jpg

玄関へのアプローチの手摺を取付中  

【 2012/03/14 (Wed) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

某整形外科新築工事~内装下地中

3月も半ば、竣工まで1月ばかりと成り、追い込み中です  

松建ハウスさんに頑張って頂いてます

有り難う御座います  

DSC04160.jpg



【 2012/03/13 (Tue) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

事務室他床改修

某庁舎内の事務室他の床改修を依頼頂き

先週末に工事させて頂きました    

DSC04156.jpg

既存のカーペットを剥ぎ取って タイルカーペットに改修です 

DSC04159.jpg DSC04161.jpg

新設のタイルカーペットを貼る作業よりも 既存のカーペットを剥ぐ作業の方が時間が掛かるのですが

今回、執務室なので、既存の机や椅子やソファーなどの移設の方が時間を要しました  

DSC04162.jpg

P3093714.jpg


 施工状況

P3093708.jpg

P3093709.jpg


 施工完了 

2部屋でしたが、 桐谷内装さんの段取りがよく 1日で施工完了しました  

有り難う御座います 

【 2012/03/13 (Tue) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

ベンチの修繕~完了

工事中でした 漁り火公園展望台ベンチの修繕 完了しました  

DSC04153.jpg
 修繕前

CIMG5629.jpg

 修繕完了

キシラデコールを3回塗ってます 

このままでも10年くらいは大丈夫でしょう 

【 2012/03/12 (Mon) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

最近 良く笑ってくれます

最近 良く  ]笑うようになってきました 二人  

IMG_0549.jpg

IMG_0552.jpg

IMG_0543.jpg

相変わらず 昼間はよく寝て、夜から深夜に掛けては 騒いでくれとります  

【 2012/03/11 (Sun) 】 双子 | TB(0) | CM(1)

某施設屋根防水補修~完了

先月から 天候が不順で 屋根の防水補修工事をしてました 某施設は思うように工事が進まず

先日 やっと完了しました  

P2183691.jpg P2273699.jpg
  施工中
既存の防水層を水洗いし、プラマー塗布、セメント系の塗膜防水剤(ハイボンドコート)を 下塗り・上塗り

そして トップコート仕上げです 

DSC04145.jpg

  施工完了

扱い易い防止剤で 既存の防止層になじみ 比較的 安価で防水が可能で 最近 良く使わせて頂いてます   

引き続き、室内の 部分改修の予定です  






【 2012/03/10 (Sat) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

ベンチの修繕

某公園内の 木製ベンチ部分の修繕中です  

ここも ついでに滝川建設さんに施工して頂いてますが

流石に綺麗に作ってくれてます  

DSC04153.jpg
 修繕前

経年の劣化で 朽ち果ててました 

DSC04155.jpg

杉の一枚板を加工して取付してます  

【 2012/03/08 (Thu) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

社内検査 立会

昨日は、昨年より工事中でした 某施設の社内検査でした

立会の連絡を頂きましたので、午後から夕方まで立ち会ってまいりました  

DSC04130.jpg

ここ最近で、対馬に建っている建物で一番大きな施設ですが、何とか工期内に間に合った様です

かなり バタバタしてましたが (-_-;) 

うちは1項目のみ 追加是正の工事が有りましたが、大したものは無く 安心しました  

【 2012/03/07 (Wed) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

K邸増築工事~建具・タイル貼り

仕上げ工事も大方完了し

昨日から、建具の取付を大工さんに切り込んで貰って建付中です   

DSC04104.jpg

外回りは、玄関とアプローチのタイル貼り中です  

スロープ部分には、滑りにくいノンスリップ150角タイルを張ってます

K屋さんが滑らないように  

並行して既存建物側を部分リフォームしております  

今週末には 全て完成の予定です  

【 2012/03/06 (Tue) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

某施設床撤去

某庁舎内床の撤去を依頼頂き

昨日より作業中です   

DSC04118.jpg
 施工前

DSC04120.jpg  DSC04121.jpg
 施工中

DSC04124.jpg
 施工完了

撤去した跡の取り合い部分の補修を引き続き施工してます   
【 2012/03/06 (Tue) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

某施設 屋根防水

先月から 雨   ばかりですが

雨の 合間を縫って 某施設の屋根防水補修中です  

D建設さんが工事された建物ですが、その後のメンテナンスが旨く言ってなくて、ほったらかしにされ

屋根からの漏水も数年間 そのままにされて居た様です

数年前に 施設の方から相談を頂き、防水の見積もりを依頼頂いたのですが

防水には補償期間てのが有りますから、D建設さんが無償で修理してくれますよと 伝えて居ました 

しかし、良く有る話ですが、D建設さんは対応してくれなかったらしく

今回 予算化して 補修の工事を依頼頂いたものです 

DSC03966.jpg  DSC04046.jpg

アスファルト防水のフロアと シンダーコン押さえのフロアがあったのですが、今回 セメント系の塗膜防水を施工中です  

今は無き H建設さん然り 厳原の業者さん 防水の保証を切ってるのに対応しないで そのままにして 心が痛まないものなのでしょうか  




【 2012/03/05 (Mon) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

機嫌が良い

腕が悪いのか なかなか上手にあかちゃんの写真て撮れないものですね 

IMG_0524.jpg

そんな中で 最近で一番良い感じで撮れました  

先週、子守して貰ってる間に パルのソトバヤシさんにありました パンダのお揃いの服を着せて撮ってみました 

【 2012/03/04 (Sun) 】 双子 | TB(0) | CM(0)

某施設新築工事~外装・内部木下地

施工中の 某施設新築工事ですが

現在 外装板張りと内部の木組下地組に分かれて施工中です  

DSC04092.jpg

DSC04103.jpg

段取りがなかなか大変  

【 2012/03/03 (Sat) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

書棚 30台

某施設に設置する 書棚の作製を依頼頂きまして

昨日から急ピッチで製作しております   

DSC04094.jpg

うちでは対応出来ませんでしたので、近所の 滝川建設さんに製作を依頼し 

直ぐに製作に掛かって頂きました  

助かります  

DSC04095.jpg

巾90cm*高さ110cm*奥行き35cmの中2段の棚を30台です  

ファイルを詰め込む事を考慮して 重さに耐えうる様に補強してます 

たぶん大丈夫やろ~  

出来たものから 施設に搬入しております 

DSC04097.jpg




【 2012/03/02 (Fri) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

畳表替え

年度末です  

某宿舎の 畳替えを依頼頂き、6畳間全部なのですが

朝引き取りして 午後から持込敷き詰めの予定で入れさせて頂きました  

畳表替えは、お世話になってます 野田畳店さんにお願いて 無理言って 急いで替えて頂きました 

いつも有り難うございます 

DSC04058.jpg
 取替前
DSC04061.jpg
 取替中
DSC04081.jpg
 取替完了
【 2012/03/01 (Thu) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)
プロフィール

kibo

Author:kibo
今年で50も半ばになります。月日が過ぎるのは早いものです、やっと授かった双子も8才、まだまだ、これからなので、病気しないで、健康に頑張って行かないとな~と思ってます。

(有)豊田組
対馬市厳原町小浦18番地
Tel 0920-52-1133
Fax 0920-52-6657
E;meil toyotagumi1133@gmail.com

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ちょっとした言葉
ランダム電光掲示板 ver.なめらか
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
カレンダー(月別)
02 ≪│2012/03│≫ 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問回数表示
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索