fc2ブログ
2011年 お世話になりました 
21-12-30MA330292.jpg

2011年も、明日で終わりです
今年も 大して内容の無い ブログをご覧頂きました方、ありがとうございます
例年の事ですが、もう少し 内容を濃く、いろんな情報をと思いますが日々の仕事と雑務に追われ思うように
念を込めて記事を書くこともなかなか出来ないでおります

今年もですが、特に今年は 対馬島内はもちろんですが 遠くは 横浜や長崎市内、大分県など島外の方から リフォームの相談や、改修工事などを数件 相談頂き その内の数件の工事依頼頂きました
 やメールでの問い合わせを頂くたびに、このブログを続けて居て良かったなと思います

有り難う御座います  


お陰さまで、2011年は厳しい情勢の中で
工事件数にして 220件弱を依頼頂きました。
金額の大小はもちろん有るわけですが、ちょっとした事でも依頼頂きました事
忠心より感謝申しあげます  
振り返りますと3500円~数千万円までの見積書と請求書が御座いました
一日仕事は基より、半日とか2時間の工事も多々あります
ありがたい事です  

厳しい時代が続いて居ますが
2012年もお客様のお役に立てる、ちょっとした事を依頼頂ける建築屋さんで有りたいと思っております
2012年も 今年同様に お引き立て下さいますよう お願い致します  



2012年が皆様にとりましていい年に成りますよう 祈念致します

スポンサーサイト



【2011/12/31 08:45】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
無事 生まれました
14年目に、やっと授かった 双子の女の子   ですが

26日月曜日の朝 無事 生まれて来てくれました  

唯々、感謝の気持ちでいっぱいです  

長い間、支えて励まして下さった方に、良い知らせが出来て大変嬉しく思ってます 

結婚して数年過ぎると子供が出来る出来ないってデリケートな問題でして

しかも10年越えると、その話題はタブーの領域のようで、変に気を使わせてしまし、こちら申し訳無い様な事もしばしば 

当人も、少し諦めてた様な部分が無い訳では無いのですが、本当に やっと授かったって感じです 

IMG_0174_20111229180432.jpg

今月の5日に 福岡大学病院に入院させて頂き、大切に生まれ来る時を待ってました 

そして、当初からの予定通りに26日9時半に 二人   が生まれて来てくれました

母子共に健康です 

IMG_0257.jpg  IMG_0291 23-12-28

ブログに載せるかどうか考えましたが、報告を待ってる方があるそうなので あげさせて頂いてます

気にかけてくれて有り難うね 


来年からは、4人の生活が始まる訳です 

嬉しくもあり、楽しくもあります

みなさん、二人は大変よ~って心配して頂きます

だろうなとは、思いますが、やっと授かった二人です

大切にして育てて行きたいと思います  





テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/30 12:53】 | いろいろ | トラックバック(0) | コメント(3) | page top↑
某施設基礎工事
年末に基礎のコンクリートの打設する予定で

少々無理して 基礎工事中です  

DSC03686.jpg

本日、生コン打設まで完了し

年明けに立上りのコンクリートを打設

20日頃から 棟上げの準備の予定です  

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/29 17:43】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
K邸増築工事~システムバス組み
昨日より システムバスの組立て中です 

23-12-28DSC03685.jpg

Panasonic電工さんの ココチーノSクラス 1216です 

SB_20111219162633.jpg

これですね   

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/28 20:14】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
S田邸リフォーム~外構工事
依頼頂いたリフォームは完了したのですが

外構を施工中です  

施主さんの希望通りに 庭の部分の植栽も全て撤去して 全面に コンクリートを打設してます  

23-12-20DSC03651_20111222195729.jpg 23-12-20DSC03652_20111222195749.jpg

23-12-20DSC03650_20111222195813.jpg  23-12-20DSC03662.jpg

23-12-21DSC03663.jpg

夜中に 例によって 犬が乾いていない コンクリートに入ってました

猫も入っていたらしく 小さな足跡を残してました

不思議と 犬が打設したばかりのコンクリートに入るものです 

不思議・・・


テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/27 08:54】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
足湯のベンチ
5年ほど前に 入札工事で仕事させて頂きました

野良の 漁り火の湯 に有る 足湯   

onnsenn2.jpg


施設の整備依頼、沢山の方が利用されているようで、そろそと 既存のベンチが傷んでまいりました 

そゆう訳で、今回 倍の人数が座れるように 座面を増設して 

桧板でベンチをつくってます 

IMG_0206.jpg  23-12-21DSC03668.jpg

IMG_0204.jpg

桧板の座面に 透明の防腐剤を3回塗りしてます

とりあえず、これで 来春の足湯再開まで 養生しておき、仕上げに撥水塗料を塗布する計画です

これで、詰めたら20人程度は利用出来そうな感じになりました  




テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/26 08:43】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
年賀状
例年の事ですが

年が押し迫らないと 手を付けない 年賀状に やっと昨日 手を付けまして

なんとか、会社分は出来ました 

年賀状とお歳暮の手配しないと 年末 落ち着かないですからね  

DSC03683.jpg

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/23 09:40】 | いろいろ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
某施設 基礎工事
美津島町にて 某施設の基礎工事中です  

水曜日から、埋設配管してます (有)山工さんと並行しての作業です

寒い中 ライオンズクラブに入りそうな S社長が埋設配管の作業中 

やるときはやるらしい  

DSC03681.jpg

同時並行作業なので、小人数で仕事進めてます

年内に底盤のコンクリートまでコンクリート打設予定です  

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/22 19:39】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
K邸増築工事~サッシ入荷・取付中
昨日、注文してましたサッシが入荷しました

全てペア硝子使用で、トステムのシンフォニーを入れさせて頂いてます  

対馬では、まだ、新築でもペア硝子にする  は30%~40%だそうですが

時流は、ペア硝子ですから 

23-12-20DSC03658.jpg

23-12-21DSC03670.jpg

明るい  が個人的に好きなので、ふんだんにサッシを取付てます 

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/21 15:04】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
郵便ポスト交換
あんまり、現場で作業はする事は少ないのですが

どうしても段取りが付かない場合や、職人さんにして貰う程でも無い 簡易な取付などは、道具を持参して

取付に行く事もあります

先日、某官舎の 郵便ポスト の取替を依頼頂きまして

簡単だったので、取替に行って来ました   


DSC03645.jpg
 取替前

推定20~30年もののポスト でした

まあ、そんな頻繁に取り替えるものでは無いのですが

かなり傷んでます  

DSC03646_20111221103541.jpg

 取替中
 
DSC03647.jpg
 取替完了

作業時間にして 30分程度でしたが、久しぶりに インパクトドライバーでコンクリートに3.4mmの穴を開けてコンクリートビスで3本留めるだけでしたが、疲れました  

しかし、偶に作業すると楽しいのです 




テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/21 10:40】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
S邸リフォーム~外構工事中
リフォーム工事中のS邸です

先週末で内装仕上げまで完了し、引き続き外回りの外構工事中です 

23-12-20DSC03650.jpg 23-12-20DSC03651.jpg

23-12-20DSC03652.jpg

外壁も古く くすんでますので、水性の弾性塗料で リフォームしてます  

これだけでも随分と綺麗になりました  


もう少しで完了です 



テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/20 11:13】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
K邸増築工事~軸組
すっかり寒くなりました

正月前ですから、これくらいが当たり前なのでしょうが  

現在、間仕切りの軸組中です  

年末で、大工さん 段取りが付かず 1人でボチボチ 施工中です  

IMG_0179.jpg


狭い空間ですので、そんなに沢山の大工さんも必要無いのですが、あと一人 お願いしてたのですが

前の現場が長引いてるようで 今週中に来てくれる様です

システムバスは、今週21日に入荷 

SB.jpg

22日から組立ての予定です

サッシが23日頃に入荷

入荷次第で取付です 

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/19 16:30】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
境界のCB
昨日、現場近くに車を停めてるところに 少し前にお世話になった H江さん  推定80才が  で通り掛かり

良いとこで有った 家の塀のブロックを積んでくれんね 

って依頼でした 

断る理由も無く、時間が有ったので 現場を見につれて行って頂きました 

DSC03636.jpg

隣の  をリフォームした 業者さんが、勝手に境界のコンクリートブロック塀2段を2m程度撤去して、勝手にH江さんの敷地を通って 駐車場に利用しているのだとか  


それが、本当なら 少し嫌な話

あんまり係わりたく無いのですが、自分の敷地内に塀を作るのは、問題は無い訳で

少し時間を置いてから、少し環境を把握してからが良いかなって感じ  

揉めるの判ってて 仕事するのはどうかと思うし・・・



テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/16 18:54】 | いろいろ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
わが家、見直し隊 ES研修~6回目
昨日は、本年最後の ES研修会でした

先月と先々月は諸事情により、行けなかったのですが

年末の忙しい時期の昨日の研修内容は、国策補助金についてが主たるテーマでして

どうしても聞いとかないとって事で 行って来ました 

IMG_0159.jpg

いろいろ深い中身の濃い研修でした

内容については、逐次 掲載さえて頂きます

ご参考になれば幸いです  


テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/15 13:35】 | いろいろ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
K邸~上棟
昨日の 建前 無事終了しました

午後からは、春先の様に暖かくなり、風も無く 本当に良い一日でした 

23-12-13DSC03602.jpg  23-12-13DSC03603.jpg

23-12-13DSC03605.jpg

お昼過ぎには棟木も取付完了し、引き続き 屋根下地の構造用合板張りとルーフィング張りまで作業しました

23-12-13DSC03621.jpg 23-12-13DSC03622.jpg

23-12-13DSC03623.jpg

瓦桟の取付まで完了して、予定作業完了となりました   

夕方、明るい内に お祭りを大工さんにして頂きました 

23-12-13DSC03628.jpg

のりとをあげて貰い

少し用意しました 紅白の餅を Kさん親子に撒いて頂きました

本来なら 建てた家の屋根からでも撒くのですが、 狭く危険でしたので、自宅の前から撒かせて頂きました  


23-12-13DSC03631.jpg

23-12-13DSC03632.jpg 23-12-13DSC03634.jpg

23-12-13DSC03635.jpg

建ってみると 自宅の裏に 家の構えが見えてます  

今から、屋根工事と筋交い入れ・外装工事の準備中です 

年内 屋根工事までは完了の予定です 




本当に良い一日でした 

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/14 09:00】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
K屋邸増築工事~建て方
昨日から 棟上げの準備をしてました

23-12-12DSC03586.jpg 23-12-12DSC03587.jpg

23-12-12DSC03588.jpg 23-12-13DSC03592.jpg

昨日の内に土台敷まで完了し

大安吉日の今日 建て込み・棟上げの準備中です

午前中に桁まで組み上がりの予定  

狭い現場内に10数人の大工さんや関連の業者さんが手伝って下さってまして

予定よりの早めに上棟の感じ  

23-12-13DSC03594.jpg

23-12-13DSC03596.jpg

23-12-13DSC03599.jpg

冬ですが、ほどよく暖かい良き日となりました

良かった良かった 



テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/13 11:04】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
K屋邸増築工事~基礎コンクリート完了
先週 基礎コンクリートを打設し、養生期間を置いてから 基礎型枠を脱枠しまして

明日の 棟上げの準備中です  

23-12-12DSC03573.jpg

今日中に 土台敷と 床下地組までの工程で作業してます  

明日の準備も着々と進行してます

餅も 2升 手配完了  

 

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/12 11:49】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
S田邸リフォーム~内装仕上げ中
リフォーム工事中のS田邸です

昨日より 壁・天井のビニールクロス貼り施工中です 

23-12-8DSC03539.jpg

施主さんも ときどき 見に来られるのですが、綺麗になって行く様子が楽しい様です  

来週末の引っ越しに向けて 順調に仕上がり中です  

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/10 08:37】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
地鎮祭の準備
大石建設(株)さんのお手伝いで 美津島町に出来ます 成形外科新築工事の 地鎮祭の準備を昨日より施工中です 

23-12-8DSC03540.jpg

急に寒くなったのですが、本日が 地鎮祭です 

春の開業に向けての工事です 

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/09 13:42】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
K屋邸増築~基礎コンクリート打設
昨日、朝方 が降ってまして 打設も考慮しましたが、準備しているうちに  も上がり 晴れ間が出て来ました  

そうゆう訳で、予定通りに 基礎コンクリートを打設しました 

数量はわずかなのですが、ポンプ車をセットして ガードマンさんも2名配置しての打設 

23-12-8DSC03532.jpg

23-12-8DSC03534.jpg



通行者や車両には、ご迷惑をお掛けしましたが、 昼過ぎには打設完了しました 

23-12-8DSC03537.jpg


本日は養生を置いて 明日 立上りの型枠を解体です  

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/09 08:37】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
K屋邸増築工事~基礎型枠
作業場所が少々 難しい所に有る為、何度も ポンプセットしてコンクリートを打設するのも困難なので

底盤と立上りを一体で打設する為、手間が掛かってました基礎型枠

やっと完成し

明日、基礎コンクリート打設です   

23-12-3DSC03517.jpg

23-12-7DSC03523.jpg

基礎にこんなに手間が掛かったの初めてです

勉強に成ります  


棟上げの予定ですが 13日の大安吉日にセットしてます

小さい平屋ですが、人力作業ですので、それなりに人手が必要だと思いますので、大工さんの手配も準備完了   

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/07 15:53】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ちょいと キャナルのイルミネーション見に
昨日は、福岡泊まりでした

ホテルもキャナルの近辺でした

夕食を キャナルの一蘭でとってから、 イルミネーション 今年はどんな感じかなと思い 見に行って来ました  

IMG_0115.jpg

IMG_0117.jpg

毎年 良く考えつくものです  

業者さんのデザイナーさんが構成してあるのでしょうけど

綺麗ではあるので、それなりに感動は受けるのですが、毎年 このイルミネーションにいくら掛けてるのでしょうかね~  

数百万  以上でしょうけど 千万単位  


その辺を 聞いて見たいものです 

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/06 21:16】 | いろいろ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
U野邸舗装コンクリート
Yさんより依頼頂きまして 

U野さんの  の周囲を 足の弱った  の為に 舗装コンクリートをする依頼を頂きました

最初相談を頂いた時は 、通路を 巾1mで長さ5m程度のお話でしたが

結局、玄関から 裏の敷地まで全体的に 舗装コンクリートをする事になりました 

23-12-2DSC03515.jpg

少し天候は悪かったのですが 雨のやんでいる時間帯でコンクリートを打設完了  

ご依頼有り難う御座いました  

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/05 09:38】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
某施設洗濯機置き場新設 ~完了
昨日から 施工中の 洗濯機置き場新設工事 完了しました  

23-12-2DSC03508.jpg

23-12-2DSC03507.jpg

予定より早めに終わって良かったです  

ご依頼有り難う御座いました  

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/03 08:39】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
K屋邸増築工事~基礎配筋
底盤の配筋が終わり、昨日より 立上り基礎部分の配筋作業中です

立上りも D13を20cmピッチで配筋してます  

23-12-2DSC03506.jpg

この所天候が不順で思うように作業が捗らないのです  

基礎のコンクリート打設を手配中なのですが、日にちが8日前後になりそうな感じです  

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/02 15:47】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
某施設洗濯機置き場新設
某施設内の片隅に 洗濯機置き場を新設する工事の依頼を頂きました 

日程を調整して 本日より工事着手しました  

既存の床を撤去して 既設の洗面カウンターから給水を接続して排水を接続してます 

DSC03503.jpg

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/01 17:42】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
12月になりました
とうとう12月になりました

早いです  

お陰さまで、なんとか今年も年を越せそうです

いろいろとお世話になった方々へ 唯々 感謝  

今日現在で

曲地区にて 中規模のリフォームを1件

大手橋地区にて 20坪弱のの増築工事を1件

豊玉地区で 某施設の左官工事を1件

その他、いつもの様に ちょこちょことやらせて頂いてます  

来週には、1件 少し大きな工事を請け負わさせて頂ける様になりそうで年度末までは、見えて着ました

ありがたい事です

そう言う次期では、あるのですが、自宅のリフォームをこの忙しい時期にしないと行けない訳で

何とかなるかなって 準備中です  

12月は、あっと言う間に終わります

気を引き締めて 頑張らないと行けないなと思っております 

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/12/01 11:05】 | いろいろ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |