fc2ブログ
K野邸玄関タイル張り
匠建工さんの新築工事の現場で 玄関と玄関ポーチのタイル張り中です   

DSC03099.jpg

DSC03119.jpg


もうすぐ完了  

スポンサーサイト



テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/30 08:15】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
U邸和室天井リフォーム
久田地区 Uさん宅の居間(和室)の天井のリフォームを依頼頂き

見積もりさせて頂き、即決で工事の依頼を頂いてました  

材料を選定し頂きまして 材料の入荷後の工事ということで、先日 材料が入荷しましたので

日程を調整して 昨日 工事に伺って来ました  

生活しながらですので、夕方には片付けて 家具も元通りにするって事でして

バタバタと 1Dayリフォーム   

 リフォーム前
DSC03095.jpg

 リフォーム施工中
DSC03098.jpg  DSC03109.jpg

既存の杉正石膏ボードを撤去して 下地を補修・補強調整して、
新たに 少し明るめの色合いの杉正石膏ボードを張る工程です 



 リフォーム完了
DSC03111.jpg


引き続き 玄関の天井も張り替え中です   

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/29 18:14】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
タイル補修~完了
先週末 工事させて頂きました タイルの補修工事完了しました   

1日で完了したのですが、 が通る所ですので 養生期間を置いてました

ここ数日の気候のお陰で 乾燥具合も良いようです 


 施工前
DSC03021.jpg

 完了
DSC03100.jpg



 施工前

DSC03022.jpg


 完了
DSC03101.jpg

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/28 17:58】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
耐震・省エネで補助創設

「耐震・省エネで補助創設を」与党内の報告書

 民主党の国土交通部門会議既存住宅流通促進ワーキングチーム(座長=中村哲治参院議員)は、8月25日に中間報告をとりまとめた。既存住宅に対する消費者の不安を解消し、市場環境整備を早急に行う必要があるとの認識から、(1)ゼロ・エネルギー住宅(ZEH)の普及(2)住宅ローン(3)工務店支援システム――の3つの施策を提案した。中でも、既存住宅において耐震改修と省エネ改修、太陽エネルギー利用機器設置を同時に行う工事などに補助金を支給する制度創設を柱としている。
また既存住宅の水準を、新耐震基準及び次世代省エネ基準に近づける(災害対策標準基準)ため、1戸当たり100万円を補助する制度を提言。具体的には、自治体の耐震補強や省エネ補助を活用し、断熱改修を上乗せする形での制度設計を検討するとしている。

(2011年9月 配信)

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/28 07:26】 | 情報とか | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
O橋さんの貸家 台所リフォーム ~完了
O橋さんの貸家台所のリフォーム 完了しました 

DSC03062.jpg
 リフォーム前

DSC03072.jpg

 リフォーム後

新しくなった流し台  

DSC03074.jpg

タカラスタンダード(株)

DSC03094.jpg

http://www.takara-standard.co.jp/product/system_kitchen/flat.html

予算が無く 流し台のみの取替に最適なキッチンです 

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/27 08:01】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
タイル補修
某施設のアプローチに磁器質タイルを張って有るのですが

2箇所 浮いて危ない部分があるとの事で 

 施工前
DSC03021.jpg DSC03022.jpg


週末にタイル補修をさせて頂きました




 施工中

CIMG5452.jpg CIMG5455.jpg
 
浮き部分とその周辺のタイルと下地モルタルを撤去 

仕上げは、タイルでは無くて モルタル刷毛引き仕上げです 

CIMG5459.jpg CIMG5461.jpg

CIMG5460.jpg CIMG5462.jpg

1日で完了  

只今 乾燥養生中です  





テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/26 15:58】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
O橋さんの貸家 台所リフォーム
先日 見積もり依頼頂き 即決して頂きました O橋さんの貸家 台所のリフォームです 

流し台とフロア板材が入荷しましたので、Aさんの都合を伺って 昨日 工事に着手  

基本的に 1Dayリフォーム の予定で施工してます  

DSC03062.jpg
 工事前

古く成った流し台を撤去して、床のクッションフロア板を撤去

その後、居間との段差が90mmもあるので、段差を解消してます 

DSC03067.jpg


 に聞くと よくつまづくのだとか  そりゃそうでしょう  

DSC03068.jpg

 工事中

フロア板を張って 新しい流し台を組立て中です  








テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/26 08:41】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
宮谷コーポ 内装リフォーム 完了
工事中でした 宮谷コーポ 内装リフォーム やっと完了しました  

ついでについでにで 結構 時間が掛かりましたが 

その間に 借り主さんも決まったようで ひとまず良かった良かった  

DSC02947.jpg  DSC02964.jpg
 リフォーム前

DSC03064.jpg


DSC03065.jpg

 リフォーム後

床は、畳替えのみ、フローリングは、美装してワックス掛け

壁は、ビニールクロス貼り  (一部壁撤去)

天井は、既存のまま

その他、枠廻りの塗装と流し台の取替、コンセントの増設




工事としてはそれくらいですが、良い感じの 明るい部屋になりました 

Kさん有り難う御座いました   

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/24 08:35】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ベランダ防水
K邸のベランダ防水工事中です  

DSC03059.jpg
 

ウレタン防水を施工してますが

念を入れて プライマー含めて4工程で施工してるので、材料も嵩むし手間も掛かってます

漏らない様に 念を入れて 

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/23 08:07】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
新米
早々と 新米を頂きました  

DSC03883.jpg


Y工さんの  が、集金のついでにと 昨日取れたらしい 新米    を届けてくれたのですが 

ヒノヒカリ だそうです

有り難う御座います 

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/22 08:48】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
境界塀改修~CB積み ほぼ完了
工事中でした 境界塀の改修工事

ほぼ完了しました  

DSC03874.jpg

DSC03876.jpg

DSC03881.jpg

部分的な修繕が残りましたが 悪天候    につき 天気  待ちです  



テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/21 08:40】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
かもめの卵
先日 浴室のリフォームの相談を頂き 田渕築のKさん宅へ伺って来ました 

古く成った浴槽を入れ替えて少し大きな浴槽にしたいとの要望でした

仕事は、10分ほどで終わったのですが、その後 茶飲み話を1時間ほど 

年配の方なのですが、息継ぐ暇も無いほど いろんな事を話して下さいます

嫌いじゃ無いのですが・・・ 

行くときに 冷蔵庫に有った 自家製のプチトマトを少々 お土産に持って行ったのですが

帰りにはKさんから 持って行った倍くらいのお土産をくれました 

一つが 

DSCF1093.jpg


ゆず味噌  って物でした

初めて聞く物でしたが 自家製の味噌の柚とかを混ぜ込んだ 調味料だそうです

Kさんは、刺身とかもこれで食べるのだとか  

あと お菓子を2つ 

一つは、先日テレビに出てた 震災で復興中のお菓子やさんの かもめの卵  ってお菓子 

DSCF1091.jpg  DSCF1092.jpg

食べてみたかったので ありがたく頂いて来ました  

Kさん 有り難う御座います  



テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/20 08:47】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
T邸リフォーム計画
只今 T邸のリフォーム計画中です   

打合せを重ねて やっとレイアウトが固まったので、 最終確認に パースを鳥瞰図を作成してる所です  

DSCF1094.jpg

DSCF1095.jpg


良い感じのレイアウトになった様な感じ  

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/19 08:35】 | いろいろ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
既存住宅流通・リフォーム推進事業
既存住宅流通・リフォーム推進事業

昨年の 既存住宅活性化事業 の内容が少し変わりまして 

本年度は、 既存住宅流通・リフォーム推進事業 と成り 内容も 今回は中古住宅の売買時対象の補助事業になった様です

そうゆう訳で、今年度は、昨年の様な リフォーム工事のみでは 補助金対象にはならなくなりました

残念ですが、国の施策ですので、今年はこれを利活用させて頂きたく 応募してました

昨年同様に採択して頂きまして 

少し前にですが、採択の通知が届きました  

001 (2)

今回採択して頂きました 上限金額 3000万円 分です


この制度は

住宅ストックの品質向上及び既存住宅の流通活性化を図るため、中古住宅購入時にリフォーム工事を行う場合に、リフォーム工事費用の一部を助成する制度です。


つまり、中古住宅を購入してリフォームすると補助金がもらえます!


補助金を申請するためには、事業主が事業者登録を行って、事業者が申請しなければいけないため、個人では申請できないのです。



補助金額は 100万円 を上限として
リフォーム費用の 1/3



※構造耐力上主要な部分又は雨水の浸入を防止する部分の性能の維持・向上を図るための工事を含まない場合は1/4




この制度を利用するには、住宅の品質を保証するためリフォーム瑕疵保険への加入が義務付けられています。


<リフォーム瑕疵保険とは>
リフォーム瑕疵(かし)保険は、リフォーム時の検査と保証がセットになった保険制度です。加入すると、リフォーム工事の施工中や工事完了後に、第三者検査員(建築士)による現場検査を行います。完工後や万が一弊社が倒産した場合でも、欠陥が見つかった場合は、補修費用等の保険金が支払われます。




助成が受けれて、保証も付く! いいことづくめのこの制度。

注意点は、購入する中古住宅の築年数。

昭和56年(西暦1981年)6月1日 ~ 平成13年(西暦2001年)3月31日

の間に建設された住宅であること!

築10年以上30年未満、が目安です。





予算が満了し次第、上記補助金制度は終了しますので、

中古住宅を購入してリフォームをお考えの方は、お早めにお問合せください。 


対馬島内では、(有)豊田組と 美津島町の 黒岩工務店さんの2社のみです    

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/18 08:33】 | 情報とか | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
手作りパン
先日 Yまちやのお母さん手作りのパンを若旦那が持って来て下さいました  

DSC03008.jpg

前にも頂いたのですが、上手に焼いて有ります  

美味しく頂きました 有り難う御座いました  



テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/17 16:34】 | 頂き物 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
境界塀改修~CB積み 他
施工中の 境界塀改修工事ですが

境界のコンクリートブロック積み施工中です  

DSC03006.jpg

石垣の上部塀は完了 



並行して 高さ2m側のコンクリートブロック積み中です 

CIMG5435.jpg CIMG5437.jpg

CIMG5438.jpg


テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/16 15:20】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
某宿舎 内装改修 完了
施工中でした 某宿舎の内装改修工事 完了しました 


 浴室床改修

CIMG0163.jpg
 改修前


DSC03044.jpg
 改修後



 廊下床改修

CIMG0166.jpg
 改修前

DSC03032.jpg
 改修後

並行して 和室の壁(ジュラク壁)をビニールクロス貼り中です 

DSC03003.jpg  DSC03018.jpg

DSC03019.jpg

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/16 07:52】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
日田まで行ってきました
この前の日曜日に 所用で 大分県の日田まで行って来ました  

空港でレンタカー借りて 走ること1時間半弱  

意外と近い 日田 

サッポロビール工場の手前の川(なんて川かは忘れましたが)で 

ウナギ釣りらしき 男性が何人か 腰まで川につかって 竿を振ってました 

IMG_0017.jpg

対馬で河川敷の有る様な大きな川は有りませんので こうゆう大きな川みると 良いな~と思います   

良いところです  



テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/15 08:46】 | いろいろ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
K邸増築工事 
数週間前に 計画の相談を頂き

打合せを数度重ね

平面レイアウトを数回変更して、より 住まい易い様にと 細部を調整して 

やっと 平面計画が完成し

実施の見積もり依頼を頂き 10日ほど猶予を頂いてましたが

今日、見積もりを提出させて頂き  の予算と合っていた様でして

即決頂きました   

小さな工事でもそうですが、この瞬間が堪らないものです 

考えてる予算と見積もりが合って居るのか、高いのか安いのか 

なかなか難しい 

DSC03045.jpg

即決頂けて良かったです  

あともう少し詰めさせて頂いて +α がなにか出来ないか検討したいなと思ってます  

せっかく 頂いたご縁ですので 大切にさせて頂きたいと思っております 


これから、確認申請の手続きをさせて頂きながら、地盤の鋤取りを 法面の養生・補強の準備をしたいと思います


Kさん 有り難う御座います  

良い棲まいになる様に 頑張らせて頂きます  




テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/14 16:39】 | 受注した仕事 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
某宿舎 内装改修
先日 見積もり依頼頂きました 某宿舎の内装改修工事に着手させて頂きました

施工内容は

① 居間・和室6畳間の壁、ジュラク塗り壁をビニールクロス貼り壁に 改修

② 廊下床の嵩上げ 床フローリング張り  

③ 浴室床タイル張り改修

④ 洗面脱衣室 腰壁75角タイル修繕 (浮き部分 張り替え)

⑤ 浴室 引き違いサッシ 腰パネル交換  2枚


CIMG0166.jpg CIMG0168.jpg

2~3日での工程で作業中です  


テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/13 15:58】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
境界塀改修~CB積み
塀の改修工事ですが

現在 コンクリートブロック積み中です   

15cm厚のブロックを化粧積み仕上げで施工してます 

DSC02999.jpg





テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/13 10:55】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
八幡宮神社大祭準備 幟立て他
なにやら 天候が悪くなってますが

昨日は快晴の中

お祭りの準備作業 各地区の幟立ての作業のお手伝いに行って来ました  

石柱に 起こし上げた旗竿をボルトで緊結する作業を10数本 

数年前から 商工会青年部厳原支部の分担作業となってから 最近は手慣れたもので

手順良く スムーズに幟が立ち上がって行きます   

DSC02994.jpg    作業中

DSC02993.jpg

およそ1時間弱で 幟立てが終了     

DSC02995.jpg

DSC02998.jpg





テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/10 15:36】 | 商工会青年部 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
境界塀改修
匠建工さんからの依頼の工事で

境界塀のコンクリートブロックの改修工事をさせて頂いてます  

いつも有り難う御座います  

DSC02959.jpg  DSC02990.jpg

ほぼ無筋状態で しかも不安定な石垣積みの上に 設置されてます 厚さ10cmの コンクリートブロックを撤去して

新たに 15cm厚のコンクリートブロックを補強して積み上げる工事です   

並行して 巾8m高さ2mの塀も撤去中です  

DSC02991.jpg



テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/09 16:04】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
S田邸増築とリフォーム
S田さんより 所有の を子供さんに棲まわせる為に 増築とリフォームの相談を頂きました

有り難う御座います

急いでる訳でも無いようですが

来年にでもって感じで計画されているようで

居間の間取りをリフォームして 若夫婦の住みやすい  をとの意向でした  

数パターンの計画図をとの事でしたので

実測して 少し時間頂いて 計画中です 

DSC02983.jpg


コンクリートブロック造の  です  

外観も結構傷んでます

予算もあるし どこまで出来るかな 




テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/09 08:15】 | 見積 ・ 調査 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
M谷コーポ 改修
お世話になってます K原さん所有の アパートが住民の入れ替わりで

少し手を入れて改修中です 

いつも有り難う御座います  

DSC02942.jpg DSC02947.jpg
 改修前

主に 間仕切り部分の下がり壁と袖壁を撤去

そして 現在 壁の仕上げは 塗装仕上げなのですが 今回 ビニールクロス貼り仕上げです 

DSC02964.jpg DSC02965.jpg

 改修中

間仕切り撤去と ビニールクロス貼りまでは 完了です 


テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/08 08:43】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
O橋貸家台所リフォーム
お世話になってます O橋さん より

田渕地区に所有の 貸家の台所をリフォームするとの事で 見積もり依頼を頂きまして

早速 採寸と調査に伺って来ました   

築30数年らしき  は 綺麗に使われいるのでそんなに古くは感じませんでしたが

今回 古く成った流し台を 取替の計画の様で

ついでに 床 フローリング調の クッションフロアが張られてますが 

今回 フローリングにリフォーム 

DSC02971.jpg

DSC02973.jpg


流し台は綺麗に見えましたが 古い木製キッチンの表面に 紙を貼っているものでした 


そんなに費用は掛からない様でなので すんなり 決まるかな 



テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/07 18:34】 | 見積 ・ 調査 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
八幡宮神社 大祭準備
一昨日 4日(日) に 今週末から開催の

厳原八幡宮神社 大祭の準備作業が行われました

朝 8時30分から 

小浦・南室・阿須・桟原・宮谷 地区の住民の方で 神社内の除草や清掃作業が行われました

DSC02933.jpg

DSC02932.jpg

何人居たのかは定かでは有りませんが 早朝から沢山の方が 熱心に作業されてました  

みなさんご苦労様です  



並行して 舞台の上では、しめ縄の作製作業が 神社総代さんと商工会青年部厳原支部の有志で 

藁を編み込んで 大小10本ほどのしめ縄を 作製

DSC02934.jpg


出来た物から 八幡宮内外の鳥居や本殿に 一年間付けられて居たしめ縄と入れ替えて 取付です 

DSC02935.jpg

八幡宮神社 本殿のしめ縄はこうして作られて居るのです 

参加した皆さん ご苦労様でした  

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/06 15:27】 | 商工会青年部 | トラックバック(0) | コメント(2) | page top↑
スロープ工事~完了
施工中でした スロープ工事 完了しました 


 施工前
DSC02700.jpg

 施工後
DSC02899.jpg


いろんな工事を依頼頂きますが

今回の工事は少々 特殊な工事でした

S社長の頭の中のイメージを現場に落とし込む作業なのですが、そこが一番難しい 

S社長 有り難う御座いました  

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/06 09:24】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
屋根補修
市内の某事務所の雨漏りの修理依頼頂きまして

先日 修理に行かせて頂きました   

屋根は、古いセメント瓦屋根で、新築時の時のままのような セメント瓦は 古くもろくなってました  

P8240072.jpg  P8240076.jpg

何カ所か 瓦が列単位で浮き上がってて 台風にでも当たれば 大被害が発生しそうな感じ

大家さんに状況を説明して 応急的に、しかも雨の漏らない様に修理を依頼されました

DSC03828.jpg  DSC03839.jpg

DSC03858.jpg


指示さてた通りに応急的に修理完了  

DSC03865.jpg

とりあえず 良かった良かった  





テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/05 11:16】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
屋根補修工事 完了
某施設の屋根補修ですが

少し追加工事が生じまして、天候に左右されながらも やっと完了しました   



DSC02908.jpg

DSC02911.jpg

軒先の折板を1m巾で補修したのですが、ガルバリウム折板を張って、仕上げにウレタン塗装でコーティングしました

ここまでしてれば、建物部分の屋根材が傷むことは有っても、軒先部分が数十年は、維持管理してれば大丈夫でしょう  





テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2011/09/03 08:54】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
| ホーム | 次ページ