流しの排水
知人のH本さんに町でばったり会った際に
流し台から水漏れしてるので 見に来て欲しいと言われてました
急がないのでお盆前にって事で ゆっくりしてましたら昨日
又 今度は漏る量が多くなったからって事で 早速
に伺って来ました

見てみると 流し台というよりも 排水のジャバラパイプからしみ出てる様でしたので
早速 (有)山工 さんに
して修理をお願いしました
翌日 早速 対応してくれて 今回は なんと 社長自ら修理に来てくれて 少々 ビックリ

ジャバラのパイプを交換して 排水に接続して 修理完了

H本さんは 流し台を交換するような勢いでしたが、騙すようで忍びないので 今回は 修理で 終了
もったい無いですしね
流し台から水漏れしてるので 見に来て欲しいと言われてました

急がないのでお盆前にって事で ゆっくりしてましたら昨日
又 今度は漏る量が多くなったからって事で 早速


見てみると 流し台というよりも 排水のジャバラパイプからしみ出てる様でしたので
早速 (有)山工 さんに


翌日 早速 対応してくれて 今回は なんと 社長自ら修理に来てくれて 少々 ビックリ


ジャバラのパイプを交換して 排水に接続して 修理完了


H本さんは 流し台を交換するような勢いでしたが、騙すようで忍びないので 今回は 修理で 終了

もったい無いですしね

T田邸トイレ リフォーム
古くからのお客さん T田さん
70才にして 野球する様な元気な方でしたが
難病におかされ 少し体に不自由が生じてしまいました
そうゆう事で トイレをプチリフォーム
4~5年前にリフォームしたのですが
その時には和式を洋式トイレにリフォームしたのですが、暖房便座を取付てまして
今回 洗浄便座に取替の相談でした

綺麗なトイレです
ついでに 開閉のしづらい 片開きドアを 引き戸にリフォームする事も提案させて頂き
即決 
材料を支給手配掛けて 入荷次第の工事です
生活するのに もう少し改善した方が良いような点もあるようで
おいおい 勧めてみたいなと思います
別に より多く仕事がしたい訳では無いのですが、これからの生活を考えると
出来る限りは改善した方が良いなと思います

70才にして 野球する様な元気な方でしたが
難病におかされ 少し体に不自由が生じてしまいました

そうゆう事で トイレをプチリフォーム

4~5年前にリフォームしたのですが
その時には和式を洋式トイレにリフォームしたのですが、暖房便座を取付てまして
今回 洗浄便座に取替の相談でした


綺麗なトイレです

ついでに 開閉のしづらい 片開きドアを 引き戸にリフォームする事も提案させて頂き


材料を支給手配掛けて 入荷次第の工事です

生活するのに もう少し改善した方が良いような点もあるようで
おいおい 勧めてみたいなと思います
別に より多く仕事がしたい訳では無いのですが、これからの生活を考えると
出来る限りは改善した方が良いなと思います

某施設屋根防水補修

某施設の屋根の防水補修を依頼頂き
決められた予算の提示金額の範囲内で 出来る防水の補修をさせて頂きました

古い 鉄筋コンクリート建ての建物で 屋根は 防水モルタルの上に かなり前に塩ビシート防水をした模様
しかし、劣化が激しく ところどころに亀裂があり、漏って居る様子でした




あちこちにシートのひび割れがみられ 本来なら大規模な防水工事が必要なのでしょうが
今回は 応急処置という事で






ひび割れ部分やめくれている箇所には、専用の接着材で シートを貼り付けて、保護防水材を塗布する工程です
材料さえ間違えなければ、難しいものでは無い訳です







しばらく 様子を見て頂いて、これでも漏るようでしたら、別の方法で処置する予定です

ES研修会~第3回
昨日は、毎月 行ってます ES研修の第三回目でした
今回は、国策補助金などが主なテーマ
この研修に参加してる一番の目的でもある会でした

普通に仕事してたら気がつかない いろんな国策が私たちを取り巻いてます
知らないで仕事しるのと知ってて取り組むのでは、雲泥の差が有る
頑張らないと行けません
今回 何点か教えて頂きました
全ては無理ですが、お客様のお役に立てるように取り組んで参ります
逐次 DMやメールなどでお伝えしたいと思ってます
もちろん、ここで掲載出来るものは Upして行きたいと思います
ご参考になれば幸いです
研修の前に博多駅で時間つぶしてたのですが


明日の早朝は 山笠ですね
飾り山笠が展示してあり 沢山の方が眺めてました
T崎K樹さん 頑張って下さいね
今回は、国策補助金などが主なテーマ
この研修に参加してる一番の目的でもある会でした

普通に仕事してたら気がつかない いろんな国策が私たちを取り巻いてます
知らないで仕事しるのと知ってて取り組むのでは、雲泥の差が有る
頑張らないと行けません

今回 何点か教えて頂きました
全ては無理ですが、お客様のお役に立てるように取り組んで参ります
逐次 DMやメールなどでお伝えしたいと思ってます
もちろん、ここで掲載出来るものは Upして行きたいと思います

ご参考になれば幸いです

研修の前に博多駅で時間つぶしてたのですが


明日の早朝は 山笠ですね
飾り山笠が展示してあり 沢山の方が眺めてました

T崎K樹さん 頑張って下さいね
