2010.11.30
隔て板の補修
某宿舎のベランダに設置されてます 隔て板が 強風で破損したと
頂きまして
見積もり提出の上 先日 施工に行って来ました

施工前

破れた既存の ボードを撤去して 新たにケイカル板を張り、VP塗装仕上げして 工事完了
施工中

施工完了
これを2カ所の工事でした
経年の劣化でボードが弱ってたので割れた様です

見積もり提出の上 先日 施工に行って来ました



破れた既存の ボードを撤去して 新たにケイカル板を張り、VP塗装仕上げして 工事完了




これを2カ所の工事でした
経年の劣化でボードが弱ってたので割れた様です
2010.11.29
施設改修工事の見積もり
先週末から ある施設の改修工事に見積もりに追われてました

少々 煩雑な見積もりで
時間を要しましたが 何とか指示された期間で見積もり仕上がりました
出来れば、もう少し 詰めたい所でしたが ・・・
さてさて どう成りますやら

少々 煩雑な見積もりで
時間を要しましたが 何とか指示された期間で見積もり仕上がりました
出来れば、もう少し 詰めたい所でしたが ・・・

さてさて どう成りますやら


2010.11.27
S邸浴室のタイルリフォーム
年末に向けての部分リフォームの相談 お世話になってます
Sさんより
頂きまして 早速 調査・採寸に 行って来ました
新築時のままのお風呂で 床は数年前に 貼り替えたのですが
今回は 壁のタイルを明るい色調のものに貼り替える計画です

いくつか提案して下さいとの
の意向ですので
見積もりと合わせて 週明けに提出の予定
決まれば 材料を手配して 年内に リフォームの予定です
Sさんより


新築時のままのお風呂で 床は数年前に 貼り替えたのですが
今回は 壁のタイルを明るい色調のものに貼り替える計画です


いくつか提案して下さいとの

見積もりと合わせて 週明けに提出の予定

決まれば 材料を手配して 年内に リフォームの予定です

2010.11.26
トイレのリフォーム
OB施主さんの S田さんよりの紹介で
峰町のSさん宅へ 昨日 S田さんへ同行して頂きまして
トイレ見に伺って来ました
行ってみると 機種のみの交換で良い感じの内容でしたが
ありがたい事です
直ぐにでも注文して下さいとの
意向でしたが
とりあえず 見積もりを出させて頂く事に

古い機種で 据え付け部分の廻りから水がしみ出てる様でした
峰町のSさん宅へ 昨日 S田さんへ同行して頂きまして
トイレ見に伺って来ました

行ってみると 機種のみの交換で良い感じの内容でしたが
ありがたい事です

直ぐにでも注文して下さいとの

とりあえず 見積もりを出させて頂く事に


古い機種で 据え付け部分の廻りから水がしみ出てる様でした
2010.11.25
T邸浴室他リフォーム~洗面脱衣室
少々、予定より工程が延びてしまいましたが
本日で 洗面脱衣室のリフォームもほぼ完了
今日から 洗面室を使えるようにと 午前中に 壁・天井のビニールクロスを仕上げ
午後から 電気工事の仕上げと洗面化粧台を取付、洗濯機の取付をし
部分的に補修が残りましたが
何とか 今日から使えるようにして来ました


浴室の壁パネルと色調を合わせた 洗面化粧台と内装ドアが 良い雰囲気を出してます
洗面化粧台は Panasonic電工さんの シーライン
http://sumai.panasonic.jp/dressing/c-line/index.html
内装ドアは、LiviE インタルシオモデルノ
http://sumai.panasonic.jp/door/livie/lineup/01interior/intarsio_moderno.html
明るい色調が最近多いのですが、やはりこの色は良い感じに仕上がります
本日で 洗面脱衣室のリフォームもほぼ完了
今日から 洗面室を使えるようにと 午前中に 壁・天井のビニールクロスを仕上げ
午後から 電気工事の仕上げと洗面化粧台を取付、洗濯機の取付をし
部分的に補修が残りましたが
何とか 今日から使えるようにして来ました



浴室の壁パネルと色調を合わせた 洗面化粧台と内装ドアが 良い雰囲気を出してます

洗面化粧台は Panasonic電工さんの シーライン
http://sumai.panasonic.jp/dressing/c-line/index.html
内装ドアは、LiviE インタルシオモデルノ
http://sumai.panasonic.jp/door/livie/lineup/01interior/intarsio_moderno.html
明るい色調が最近多いのですが、やはりこの色は良い感じに仕上がります

2010.11.24
上対馬~浅藻
今日は、見積もりの提出と 引き渡し前の現場と、夕方の作業が 重なりまして
朝から 比田勝へ
帰り道に 工事中の現場に2カ所立ち寄り
昼からは、書類の提出に3カ所廻り
その後、引き渡し前のT邸へ
内装工事が午前中で終わりましたので、午後から 洗面化粧台と洗濯機等の取付と電気工事と設備工事の確認・立会
そして 夕方18時よりの作業へと 浅藻へ
せわしない一日でした
つかれた
朝から 比田勝へ

帰り道に 工事中の現場に2カ所立ち寄り
昼からは、書類の提出に3カ所廻り
その後、引き渡し前のT邸へ

内装工事が午前中で終わりましたので、午後から 洗面化粧台と洗濯機等の取付と電気工事と設備工事の確認・立会
そして 夕方18時よりの作業へと 浅藻へ
せわしない一日でした

つかれた

2010.11.23
I 崎邸リフォーム工事 完了しました ~その2

続きです













以上、これがリフォームの内容です
床は、当初の計画では、フローリング貼りでしたが、提案して
タイルカーペットに変更しました
正解でした

少し足が悪い


新規のお客さんでした I崎さん
とても気持ちよくリフォーム工事させて頂きました
有り難う御座います

2010.11.22
I 崎邸リフォーム工事 完了しました ~その1
先月より 工事中でした I崎邸のリフォーム工事 完了しました
当初は部分的なリフォームの計画でしたが、結局
の95%くらいの部分をリフォームする事になりました

外観

玄関廻り

表札とポスト

玄関

玄関ホール

寝室
続く・・・

当初は部分的なリフォームの計画でしたが、結局














続く・・・
2010.11.21
ES研修~8回目
昨日は、 毎月 通ってます ES研修会の日でした
たくさん居た 対馬からの業者さんも 昨日は A川さんと二人
まあ、だいたい こんな感じですが・・・
昨日も為に成ることを沢山 吸収させて頂きました
あとは、どう 活かすかな訳です
研修会まで 少々時間が有ったので、 キャナルの 一蘭 へ 久しぶりに
を食べに行ってみました

週末は凄い行列で並ば無いと食べれない店ですが
流石にウイークデイ
空いてます

最近、いろんな 新しい
出来てますが
やはり 一蘭 が一番好きかな
キャナルはすっかり M’mas モードです

いつも思うのですが、 イルミネーションの費用に幾ら掛かってるんでしょう
そして、電気代 どれくらいなんでしょう
たくさん居た 対馬からの業者さんも 昨日は A川さんと二人

まあ、だいたい こんな感じですが・・・
昨日も為に成ることを沢山 吸収させて頂きました
あとは、どう 活かすかな訳です

研修会まで 少々時間が有ったので、 キャナルの 一蘭 へ 久しぶりに



週末は凄い行列で並ば無いと食べれない店ですが
流石にウイークデイ
空いてます

最近、いろんな 新しい

やはり 一蘭 が一番好きかな

キャナルはすっかり M’mas モードです


いつも思うのですが、 イルミネーションの費用に幾ら掛かってるんでしょう

そして、電気代 どれくらいなんでしょう

2010.11.19
展示会の案内です
今日の新聞折り込みに チラシが入って居ましたが
展示会の案内です
20日(土) 9;00~17;00
21日(日) 9;00~17;00
の両日 久田地区の ありあけ会館 にて
Panasonic電工
YKKAP・三和ガラス
マキタ
美島産業(株)・ヤマエ久野(株) 主催により開催されます
当社も 協力させて頂いてます
最近、この手の 展示会はすっかり少なくなり 新しい商品を対馬で見る機会は なかなかありませんので
お時間のある方は、是非 お立ち寄り下さい




展示会の案内です



の両日 久田地区の ありあけ会館 にて
Panasonic電工
YKKAP・三和ガラス
マキタ
美島産業(株)・ヤマエ久野(株) 主催により開催されます
当社も 協力させて頂いてます
最近、この手の 展示会はすっかり少なくなり 新しい商品を対馬で見る機会は なかなかありませんので
お時間のある方は、是非 お立ち寄り下さい





2010.11.19
外柵の補修
T州さんより 施設の外柵の修繕を依頼頂き
とりあえず、工事出来る方から修繕をさせて頂いてます
かれこれ、十数年前に 施設が出来る際に外柵の工事などをさせて頂いたのですが
流石に 傷んでます
今回 費用を掛けない様に 使えるものは再活用して 外柵を修繕中です

とりあえず、工事出来る方から修繕をさせて頂いてます

かれこれ、十数年前に 施設が出来る際に外柵の工事などをさせて頂いたのですが
流石に 傷んでます
今回 費用を掛けない様に 使えるものは再活用して 外柵を修繕中です


2010.11.18
T邸浴室リフォーム~システムバス完了
工事中の T邸の浴室等リフォーム
システムバスの組立ては完了しました


製品は Panasonic電工 さんの ココチーノ S です
この2ヶ月で 3台目ですが、 一番シックなパネルの柄を採用されまして
良い感じの 浴室空間になりました
引き続き、洗面脱衣室の改修中です

あと数日で完成です
システムバスの組立ては完了しました



製品は Panasonic電工 さんの ココチーノ S です

この2ヶ月で 3台目ですが、 一番シックなパネルの柄を採用されまして
良い感じの 浴室空間になりました

引き続き、洗面脱衣室の改修中です



あと数日で完成です

2010.11.17
年末から年始めの仕事を
2010年もあと 一月と半
早いものです
今の時期になると 年末まで仕事があるのか
年始めは仕事はあるのかと気になるのですが
この数日 年末までと年明けの工事を数件 受注
ありがたい事です
あと少し頑張れば何とかなるな
早いものです
今の時期になると 年末まで仕事があるのか
年始めは仕事はあるのかと気になるのですが
この数日 年末までと年明けの工事を数件 受注

ありがたい事です

あと少し頑張れば何とかなるな

2010.11.16
T邸浴室他のリフォーム
少し前から工事準備中でした
久田地区のT邸の浴室他リフォーム 着手しました
改修前

なんとも凄いデザインのタイル貼りです
誰のセンスなのかは判りませんが 流石 T産業
床も壁と同じ陶器質のタイル張ってます
滑るでしょうね これ
とりあえず、既存の浴槽や土間を撤去して

土間コンまで完了
次は システムバスの組立てです
久田地区のT邸の浴室他リフォーム 着手しました



なんとも凄いデザインのタイル貼りです
誰のセンスなのかは判りませんが 流石 T産業

床も壁と同じ陶器質のタイル張ってます
滑るでしょうね これ

とりあえず、既存の浴槽や土間を撤去して


土間コンまで完了

次は システムバスの組立てです

2010.11.15
店舗のトイレ改修
厳原市内の某店舗にある トイレの改修工事の依頼を頂きました
和式のトイレを洋式に改修するものです

段差部分を撤去して
既存の床の高さに合わせて タイルを張って仕上げです

便器の取付は別途工事でしたので
これにて完了
ご依頼有り難う御座いました
和式のトイレを洋式に改修するものです


段差部分を撤去して
既存の床の高さに合わせて タイルを張って仕上げです

便器の取付は別途工事でしたので
これにて完了

ご依頼有り難う御座いました

2010.11.14
小学橋
先日、見積もりの現地調査で 豊玉町の浦底まで
行って来たのですが
施主さんとの時間待ちで 派出所の手前の路側に
停めてたのですが
少し前に 小さな橋があるのに気がつきました
いままで、何度か来ましたが、気がつかなかった様な 小さな橋

良く見ると 橋の名称看板がありました
橋の名前は、 小学橋

厳原の宮谷地区に ある 小学橋 と同じでした
豊玉にもあるんですね
知らなかったな~


施主さんとの時間待ちで 派出所の手前の路側に

少し前に 小さな橋があるのに気がつきました
いままで、何度か来ましたが、気がつかなかった様な 小さな橋

良く見ると 橋の名称看板がありました
橋の名前は、 小学橋


厳原の宮谷地区に ある 小学橋 と同じでした
豊玉にもあるんですね
知らなかったな~


2010.11.13
ホームページからの新規工事
希にですが、ホームページから新規の見積もり依頼を頂きます
大変 嬉しい
です
先週と今週で 2件 リフォームの相談と屋根の補修の見積もり依頼を頂きました
その内の 1件は、見積もり提出後
直ぐに、工事の注文を頂きました
ありがたい事です
ちゃんとホームページ整備しないといけませんね

大変 嬉しい


先週と今週で 2件 リフォームの相談と屋根の補修の見積もり依頼を頂きました
その内の 1件は、見積もり提出後
直ぐに、工事の注文を頂きました
ありがたい事です

ちゃんとホームページ整備しないといけませんね

2010.11.12
歩道の補修
ビジターセンターの車路の歩道が 傷んでいるので その補修を依頼頂き
先日 工事に着手
改修前 
大型の
が乗り上げてましたから それが要因でしょうが
この歩道の下は 排水溝
コンクリートもその当時の事ですから 薄く 鉄筋も十分には入ってませんでした
今回、鉄筋を多めに入れて コンクリートも厚くして改修です

養生期間を置いて 完了です
先日 工事に着手



大型の

この歩道の下は 排水溝
コンクリートもその当時の事ですから 薄く 鉄筋も十分には入ってませんでした

今回、鉄筋を多めに入れて コンクリートも厚くして改修です


養生期間を置いて 完了です

2010.11.11
公舎内装改修~完了
2010.11.11
熊本まで
2010.11.10
このところ
このところ
一日置きに 比田勝へ行っております
流石に 今日は近く感じましたが
1時間半弱で行けるんですね
来週に又、いかんといけんのですが
仕事仕事
見積もりの依頼頂きありがとう御座いました
ご期待に添えるように 見積もりさせて頂きます
一日置きに 比田勝へ行っております
流石に 今日は近く感じましたが
1時間半弱で行けるんですね

来週に又、いかんといけんのですが
仕事仕事

見積もりの依頼頂きありがとう御座いました

ご期待に添えるように 見積もりさせて頂きます

2010.11.09
観光情報案内システム~メンテナンス
昨年に 上対馬町琴地区に設置させて頂きました 観光情報案内システム

音声の不具合が有り メーカーさんに来て頂いてメンテナンスをして貰いました
何度か、担当者さんから
頂いたので、自分で出来る事は自分で調整してみようと思い
判る範囲でやっては見ましたが、しばらくすると 又 不具合が生じ
やはり、詳しい方にみて貰わないと 解決策は判らないのでした

流石、メーカーさん いろいろと調べて 原因が判明
ちなみに 社長直々にきて見て頂きました
機械を持ち帰って 詳しい調査をするそうですが
勉強に成りました

音声の不具合が有り メーカーさんに来て頂いてメンテナンスをして貰いました

何度か、担当者さんから

判る範囲でやっては見ましたが、しばらくすると 又 不具合が生じ
やはり、詳しい方にみて貰わないと 解決策は判らないのでした


流石、メーカーさん いろいろと調べて 原因が判明
ちなみに 社長直々にきて見て頂きました
機械を持ち帰って 詳しい調査をするそうですが
勉強に成りました

2010.11.08
排煙口・彩光窓
先日 美津島町賀谷地区に 見積もり調査に 伺った際に
珍しいものを見せて頂きました
正式名称はよく判りませんが、各家庭に囲炉裏があった頃に 囲炉裏の上部に排煙口が設けられてました

子供の頃には 良く見られましたが
最近では、雨漏りの要因でもあるし 塞いでしまうことも多い様で
久しぶりに見ました
この
も数年前にリフォームをした様ですが、
の意向で
残したようで、 今では囲炉裏も内ので、 排煙口部分に 透明のアクリル板をはめ込んで
明かり取りにしたそうです
玄関前の12畳の大きな和室ですが
これのお陰で 優しい光が差し込んでました
懐かしい
珍しいものを見せて頂きました

正式名称はよく判りませんが、各家庭に囲炉裏があった頃に 囲炉裏の上部に排煙口が設けられてました

子供の頃には 良く見られましたが
最近では、雨漏りの要因でもあるし 塞いでしまうことも多い様で
久しぶりに見ました

この


残したようで、 今では囲炉裏も内ので、 排煙口部分に 透明のアクリル板をはめ込んで
明かり取りにしたそうです
玄関前の12畳の大きな和室ですが
これのお陰で 優しい光が差し込んでました

懐かしい

2010.11.06
I 崎邸リフォーム~内装仕上げ中
仕上げ工事中の I 崎邸
クロス工事は完了し
床のタイルカーペット敷き中です

今回は、当初の見積もりでは 床は、フローリング張りでしたが、足の悪い
の為に
タイルカーペットに変更する事に
足さわりが柔らかく こちらで正解でした



少々 斬新的な内装ですが、これはこれで良い感じに 気に入っておられるようで
勉強になります
クロス工事は完了し
床のタイルカーペット敷き中です


今回は、当初の見積もりでは 床は、フローリング張りでしたが、足の悪い

タイルカーペットに変更する事に

足さわりが柔らかく こちらで正解でした




少々 斬新的な内装ですが、これはこれで良い感じに 気に入っておられるようで
勉強になります

2010.11.05
S邸の外構工事
3年前に新築させて頂きました S邸
一応 外構の工事もしてましたが、今回 新しい資材にて 庭を整備する事に


デザインは Sさん自らにして頂き、材料も調達して貰いまして
指示の通りに 石を張ってます
なかなか 良い感じです
私には 出来ない発想
あと数日で完成です
一応 外構の工事もしてましたが、今回 新しい資材にて 庭を整備する事に



デザインは Sさん自らにして頂き、材料も調達して貰いまして
指示の通りに 石を張ってます

なかなか 良い感じです
私には 出来ない発想

あと数日で完成です

2010.11.03
I 邸リフォーム~仕上げ工事中
リフォーム工事中の I邸ですが
内装ビニールクロス貼り中です

奇抜な柄のビニールクロスです
個人的には貼れないですが、仕上がると面白い空間になりそうな感じもしてます
ステンドグラスもマッチしてるし
玄関廻りも ほぼ完成

なかなか良い感じ
内装ビニールクロス貼り中です


奇抜な柄のビニールクロスです

個人的には貼れないですが、仕上がると面白い空間になりそうな感じもしてます

ステンドグラスもマッチしてるし

玄関廻りも ほぼ完成


なかなか良い感じ

2010.11.02
U邸の土間タイル補修
国分地区のUさん宅の玄関ポーチのタイルがの補修を依頼頂き
先日 タイル貼りに行って来ました
施工前 
かなり傷んでます
Uさんの意向でなるべく費用を掛けないで 綺麗に
とのことで
剥げてるタイルを活用して、足りない分を補足して張ることに

施工中

施工完了
あり合わせのタイルでそれらしく補修してます
先日 タイル貼りに行って来ました



かなり傷んでます



剥げてるタイルを活用して、足りない分を補足して張ることに




あり合わせのタイルでそれらしく補修してます

2010.11.02
上見坂の看板補修
少し前にですが
上見坂園地の看板が 金物の腐食で落ちていると
頂き
見積もりを依頼頂いてました

取付金物は、指定のもので、溶融亜鉛メッキ品
結構な価格のものです
取付工事は なんてことは無いのですが・・・
やっと 金物が入荷しましたので、先日 取付に行って来ました

なんせ、重い看板ですので ユニック車でつり上げて取付です
作業は 半日で完了

上見坂園地の看板が 金物の腐食で落ちていると

見積もりを依頼頂いてました

取付金物は、指定のもので、溶融亜鉛メッキ品

結構な価格のものです

取付工事は なんてことは無いのですが・・・
やっと 金物が入荷しましたので、先日 取付に行って来ました


なんせ、重い看板ですので ユニック車でつり上げて取付です
作業は 半日で完了

