2010.08.31
スチールドアの改修と外壁の雨漏り
某ビルの機械室のスチールドアが 朽ちて開かないし閉まらないと Kさんより
頂きました
お盆に時に 最初に
頂いて その際には 応急的に ベニヤで塞いで来たのですが
今回 本格的に改修をするようで
昨日、採寸に 行って来ました

築20数年だそうですが、 傷むものです
海が近い事も有るので、傷みが激しい様ですが、お盆前の台風で ドアが外れてたのでした
ついでにもう1カ所も取替の予定です
午後から 某住宅の管理者さんより
が有り、外壁からの雨漏り補修を依頼頂きました
要因が判り憎い所でしたが

とりあえず、数カ所 止水処理を施して見ることに
止まれば良いんですが

お盆に時に 最初に

今回 本格的に改修をするようで
昨日、採寸に 行って来ました

築20数年だそうですが、 傷むものです
海が近い事も有るので、傷みが激しい様ですが、お盆前の台風で ドアが外れてたのでした
ついでにもう1カ所も取替の予定です

午後から 某住宅の管理者さんより


要因が判り憎い所でしたが


とりあえず、数カ所 止水処理を施して見ることに

止まれば良いんですが

スポンサーサイト
2010.08.30
意外な方のお買い物
昨日は、一日やりきりの工事を どうしても 日曜日にと依頼頂き
本来なら2日工程の作業ではありましたが
無理矢理 一日で 床の改修工事をさえて頂きました
久しぶりです 日曜日の一日作業
作業の進行が心配で ほぼ 一日現場に 工程写真を撮るついでに 職人さんの手伝いをしながら
何とか 夕方には 作業完了
帰りに 鶏知のスーパーに寄って帰ったのですが
とても その場に似つかわしくない 某社長がレジカゴを持って来たのでした
買い物するんや~
と とても ビックリ
意外です
本来なら2日工程の作業ではありましたが
無理矢理 一日で 床の改修工事をさえて頂きました
久しぶりです 日曜日の一日作業
作業の進行が心配で ほぼ 一日現場に 工程写真を撮るついでに 職人さんの手伝いをしながら
何とか 夕方には 作業完了

帰りに 鶏知のスーパーに寄って帰ったのですが
とても その場に似つかわしくない 某社長がレジカゴを持って来たのでした
買い物するんや~


意外です

2010.08.30
H邸台所床改修
2010.08.29
引き戸の握手
某施設の引き戸に握手の取付を依頼頂き
先日 取付に行って来ました
今回も 美島産業さんに取付して頂きました

着工前

着工中

完了
今まで小さな 彫り込み型の取り手だったので、これからは開けやすく成ったようです
先日 取付に行って来ました

今回も 美島産業さんに取付して頂きました






今まで小さな 彫り込み型の取り手だったので、これからは開けやすく成ったようです

2010.08.28
除草の作業
2010.08.27
暴力団等排除への取り組み(不当要求防止責任者講習の受講者の加点)
県警の方から 建設業者さんへ 告知するように依頼頂きましたので 掲載させて頂きます
<目的>
建設業者に対する暴力団等反社会的勢力を排除する意識の高揚を図り、併せて、健全な
建設業の育成を促進する観点から、建設業者が行う暴力団等排除への取組みを評価し加点
対象とする。
①評価方法
審査対象特定日(10月31日)の直前2年間において、(財)長崎県暴力追放運動推進センターが実施する「不当要求防止責任者講習」を受講し、翌年「不当要求防止担当者講習(仮称)」又は「不当要求防止責任者講習」を連続して受講した場合に加点する。
②加算点
5点
③加算業種
主観点を付与する全業種
④受講対象年度
平成22年度及び23年度の2ヶ年の受講者から審査対象とする。
※受講に関する具体的評価例:【別紙】のとおり
※受講者については、(財)長崎県暴力追放運動推進センターからの報告により処理
するので、受講者からの報告は不要。
※受講については、事前の手続きが必要です。詳細は下記をご覧下さい。
不当要求防止責任者講習受講の流れと手続き
平成22年7、8月 不当要求防止責任者講習会日程についてお知らせ
平成22年9月 不当要求防止責任者講習会日程についてお知らせ
平成22年10、11月 不当要求防止責任者講習会日程についてお知らせ
詳しくは ホームページを ご覧ください
http://www.doboku.pref.nagasaki.jp/~kensetugyo/nyusatusanka/syukanten/syukanten23.html
不当要求防止責任者講習日程について ~9月日程(離島地区のみ)~
http://www.doboku.pref.nagasaki.jp/~kensetugyo/nyusatusanka/syukanten/kosyukai-9.pdf


不当要求防止責任者講習受講の流れと手続き
http://www.doboku.pref.nagasaki.jp/~kensetugyo/nyusatusanka/syukanten/kosyukai.pdf
選任届・受講申し込み
http://eap.pref.nagasaki.jp/e-apply/
<目的>
建設業者に対する暴力団等反社会的勢力を排除する意識の高揚を図り、併せて、健全な
建設業の育成を促進する観点から、建設業者が行う暴力団等排除への取組みを評価し加点
対象とする。
①評価方法
審査対象特定日(10月31日)の直前2年間において、(財)長崎県暴力追放運動推進センターが実施する「不当要求防止責任者講習」を受講し、翌年「不当要求防止担当者講習(仮称)」又は「不当要求防止責任者講習」を連続して受講した場合に加点する。
②加算点
5点
③加算業種
主観点を付与する全業種
④受講対象年度
平成22年度及び23年度の2ヶ年の受講者から審査対象とする。
※受講に関する具体的評価例:【別紙】のとおり
※受講者については、(財)長崎県暴力追放運動推進センターからの報告により処理
するので、受講者からの報告は不要。
※受講については、事前の手続きが必要です。詳細は下記をご覧下さい。
不当要求防止責任者講習受講の流れと手続き
平成22年7、8月 不当要求防止責任者講習会日程についてお知らせ
平成22年9月 不当要求防止責任者講習会日程についてお知らせ
平成22年10、11月 不当要求防止責任者講習会日程についてお知らせ
詳しくは ホームページを ご覧ください
http://www.doboku.pref.nagasaki.jp/~kensetugyo/nyusatusanka/syukanten/syukanten23.html
不当要求防止責任者講習日程について ~9月日程(離島地区のみ)~
http://www.doboku.pref.nagasaki.jp/~kensetugyo/nyusatusanka/syukanten/kosyukai-9.pdf



http://www.doboku.pref.nagasaki.jp/~kensetugyo/nyusatusanka/syukanten/kosyukai.pdf
選任届・受講申し込み

http://eap.pref.nagasaki.jp/e-apply/
2010.08.26
T邸テラス作製 完成
2010.08.25
石垣の補修
工事中でした 石垣の補修工事 完了しました



崩れた部分の石を積み替えて、モルタルで固定し
石垣の天端にもモルタルを均し
石垣の壁面の石の目地にもモルタルを詰めて補修してます
施工中

工事前



工事完了
石垣に張ってた ツタなどを除去し、周囲を除草したので
すっかり 景色が変わりました
町中にこんな石垣があったとは 気がつきませんでした






崩れた部分の石を積み替えて、モルタルで固定し
石垣の天端にもモルタルを均し
石垣の壁面の石の目地にもモルタルを詰めて補修してます









石垣に張ってた ツタなどを除去し、周囲を除草したので
すっかり 景色が変わりました

町中にこんな石垣があったとは 気がつきませんでした

2010.08.24
側溝の蓋
Tさんより 側溝の蓋の取付を依頼頂き
費用を掛けないで うちの資材置き場にストックしてるものを流用し
Tさんの敷地に接する側溝に コンクリートの蓋を設置してます

設置前
設置後
今まで危ない側溝だな~と思ってましたので
これで出入りが しやすくなったようです
費用を掛けないで うちの資材置き場にストックしてるものを流用し
Tさんの敷地に接する側溝に コンクリートの蓋を設置してます






今まで危ない側溝だな~と思ってましたので
これで出入りが しやすくなったようです

2010.08.23
観光情報システム メンテナンス
昨年工事させて頂きました
上県町琴にあります 琴の大イチョウ の敷地内に設置しました
観光情報システムが調子が悪いと
連絡頂き
メンテナンスに
行って来ました


これで2回目ですが、システム上の不具合の様ですが
メーカーさんの連絡して 本体の音声装置を 入れ替えて対処する事になりました
これで 安定してくれれば良いのですが
上県町琴にあります 琴の大イチョウ の敷地内に設置しました
観光情報システムが調子が悪いと

メンテナンスに





これで2回目ですが、システム上の不具合の様ですが
メーカーさんの連絡して 本体の音声装置を 入れ替えて対処する事になりました

これで 安定してくれれば良いのですが

2010.08.23
早いもので 15000km
今年の1月末に 買い換えました 仕事の足 の DUALIS

早いもので 昨日で 15000km
7ヶ月で 15000km

しばらく、上県町佐護へ毎日1回から2回通ってはいたものの 良く走ってるなと
月当たりで 2142kmくらい
一日当たり71kmくらい
ん
そんなに走ったかな


早いもので 昨日で 15000km


7ヶ月で 15000km

しばらく、上県町佐護へ毎日1回から2回通ってはいたものの 良く走ってるなと

月当たりで 2142kmくらい
一日当たり71kmくらい
ん


2010.08.21
小茂田線伐採工事中
お盆前に 依頼頂いてました
桟原小茂田線間を部分的に伐採作業中です
およそ 300mの区間を道路の両側を 決められた範囲で枝と幹をカットするものです

比較的 交通量の少ない区間ですが 通行車両
に 注意しながら作業中です
通行される方にはご迷惑をお掛け致します
桟原小茂田線間を部分的に伐採作業中です

およそ 300mの区間を道路の両側を 決められた範囲で枝と幹をカットするものです

比較的 交通量の少ない区間ですが 通行車両



通行される方にはご迷惑をお掛け致します

2010.08.20
T邸テラス作製
2010.08.20
石垣の補修
某施設内の 石垣が崩れたと 補修の見積もり依頼を頂き
お盆前に施工を指示頂いてましたが
段取りが付かず、昨日より 工事着手しました

工事前
とりあえず、下準備の 除草作業から着手してます
崩れた部分の石垣を積み替えて、崩れそうな所の補修をする工事です


除草すると こんな石垣が出て来たのでした
小ぶりな石で積まれた石垣ですが、何の用途で積まれた石垣なのでしょう
お盆前に施工を指示頂いてましたが
段取りが付かず、昨日より 工事着手しました




とりあえず、下準備の 除草作業から着手してます

崩れた部分の石垣を積み替えて、崩れそうな所の補修をする工事です


除草すると こんな石垣が出て来たのでした

小ぶりな石で積まれた石垣ですが、何の用途で積まれた石垣なのでしょう

2010.08.19
プレハブの階段屋根
先月に工事させて頂きましたプレハブに 屋根を取り付ける事になり
下地を (有)山工さんに造って頂き
屋根は大工さんに
仕上げの塗装を 江島塗装さんにして頂きました
急いで居たため 準備から 3日間で完成
間に合って良かった

下地を (有)山工さんに造って頂き
屋根は大工さんに
仕上げの塗装を 江島塗装さんにして頂きました
急いで居たため 準備から 3日間で完成

間に合って良かった


2010.08.19
I 邸浴室改修
お盆前ですが
(有)山本商事さん依頼の工事で
I邸の介護保険に伴う浴室改修をさせて 頂きました
いつも有り難う御座います
浴槽を入れ替えて 段差を解消し 床のタイルは 滑りにくい いつもの

工事前 


TOTOさんの グリップフロアタイル を 張ってます
施工中 

完了 
浴槽は今回 施主さんが持っておられた 人造大理石の浴槽でした
ポリバスには無い高級感を醸し出していて
良い風呂になりました
(有)山本商事さん依頼の工事で
I邸の介護保険に伴う浴室改修をさせて 頂きました

いつも有り難う御座います

浴槽を入れ替えて 段差を解消し 床のタイルは 滑りにくい いつもの






TOTOさんの グリップフロアタイル を 張ってます





浴槽は今回 施主さんが持っておられた 人造大理石の浴槽でした
ポリバスには無い高級感を醸し出していて
良い風呂になりました

2010.08.18
お盆休暇明けて
お盆休暇明けて 今日から現場作業 始動なのですが
本日、近所の方の葬儀が午後から有りまして 参列させて頂きました
ほんの近所で 2件隣
同級生の娘さんも居て 良いおいちゃんでした
ゲートボールの好きなおいちゃんでした
暑い日でしたが 神妙な気持ちになりました
いろいろ有り難う御座いました
優しくして下さり有り難う御座いました
安らかにご永眠なさって下さい。
本日、近所の方の葬儀が午後から有りまして 参列させて頂きました

ほんの近所で 2件隣
同級生の娘さんも居て 良いおいちゃんでした
ゲートボールの好きなおいちゃんでした
暑い日でしたが 神妙な気持ちになりました
いろいろ有り難う御座いました
優しくして下さり有り難う御座いました

安らかにご永眠なさって下さい。
2010.08.18
サザエ
お盆前に サザエ を お中元にと 沢山 頂きました
I田さん、E口さん 有り難う御座いました


とても食べきれないので 大分の弟夫婦のとこと 福岡のSさん宅と Tさんへお裾分けして送らせて頂きました
中くらいのサイズで 食べやすいようで とても喜んで頂けました
あまり大きいと堅いですからね
I田さん、E口さん 有り難う御座いました



とても食べきれないので 大分の弟夫婦のとこと 福岡のSさん宅と Tさんへお裾分けして送らせて頂きました

中くらいのサイズで 食べやすいようで とても喜んで頂けました
あまり大きいと堅いですからね
2010.08.17
お盆休み
今日までお盆休暇中です
しかし、朝から数件 休暇明けの方から
は数件有り
なかなか休んでも居られないので 事務所で雑務中です
昨日まで ふらりと福岡に 映画を見ること主体で2日ばかり行って来たのですが
初日に 踊る大捜査線3 と 告白 の2本見て

帰りの日に ソルト を観たのですが
告白 と ソルト はとてもおもしろかったのでした
踊る大捜査線3 はこんな感じかなって感じ 個人的には前作の方が好きかな
しかし、キャナルは多い多い
半分くらい 外国人
って感じで
そこら中でハングル語や中国語が飛び交ってました
途中で ゆめタウン博多に行ったのですが
ここも 多い多い
どこもバーゲンで
1階にある奥の方の靴やさんでは タイムセール で 2足目 なんと 20円

流石に 人がたかってました
安いです 20円です
そうゆうわけで 明日から 通常業務です
今年の 後半も 宜しくお願いします
しかし、朝から数件 休暇明けの方から

なかなか休んでも居られないので 事務所で雑務中です


昨日まで ふらりと福岡に 映画を見ること主体で2日ばかり行って来たのですが
初日に 踊る大捜査線3 と 告白 の2本見て

帰りの日に ソルト を観たのですが
告白 と ソルト はとてもおもしろかったのでした
踊る大捜査線3 はこんな感じかなって感じ 個人的には前作の方が好きかな
しかし、キャナルは多い多い
半分くらい 外国人

そこら中でハングル語や中国語が飛び交ってました
途中で ゆめタウン博多に行ったのですが
ここも 多い多い

どこもバーゲンで
1階にある奥の方の靴やさんでは タイムセール で 2足目 なんと 20円


流石に 人がたかってました

安いです 20円です

そうゆうわけで 明日から 通常業務です
今年の 後半も 宜しくお願いします

2010.08.13
台風の影響で
昨日 対馬海峡を通過した 台風4号の影響で
昨日から 雨漏りの調査と修理の見積もりに追われております
昨日 行ける所は行って来たのですが
今日になって朝から あちこちに振り回されておりました
数年ぶりに来た台風で、風向きも違った事も有り
今まで漏った事の無い建物や家屋から漏った様です
中には、店舗のシャッターが壊れた所も有り
朝から、急ではありましたが 美島産業さんに修理して頂きました

その後、以前にも漏った施設なのですが、建設したのはH建設さん
良く漏るのです

昨年?も一カ所漏って 修理をさせて頂いたのですが
今回は別の場所から漏ってました
判り憎い感じですが
何とか 止めれる様にしないと・・・
夕方に Hビルの壁が台風で飛んだと
頂き
まさかな~と思いながら 現場に行くと
壁では無く、軒天のケイカル板が風圧で落ちていた様でした

まあ、間違いで良かった
お盆明けに補修する事で打合せし帰って来ました
一つの台風が通ると いろんな事あるのです
その他に数件 廻り 大きな補修の工事では無いのですが
お盆明けに一つづつ片付けて行こうと思います
昨日から 雨漏りの調査と修理の見積もりに追われております
昨日 行ける所は行って来たのですが
今日になって朝から あちこちに振り回されておりました
数年ぶりに来た台風で、風向きも違った事も有り
今まで漏った事の無い建物や家屋から漏った様です
中には、店舗のシャッターが壊れた所も有り
朝から、急ではありましたが 美島産業さんに修理して頂きました

その後、以前にも漏った施設なのですが、建設したのはH建設さん
良く漏るのです



昨年?も一カ所漏って 修理をさせて頂いたのですが
今回は別の場所から漏ってました
判り憎い感じですが
何とか 止めれる様にしないと・・・
夕方に Hビルの壁が台風で飛んだと

まさかな~と思いながら 現場に行くと
壁では無く、軒天のケイカル板が風圧で落ちていた様でした

まあ、間違いで良かった
お盆明けに補修する事で打合せし帰って来ました
一つの台風が通ると いろんな事あるのです
その他に数件 廻り 大きな補修の工事では無いのですが
お盆明けに一つづつ片付けて行こうと思います

2010.08.12
台風一過
対馬海峡を台風4号は通過しましたが
大きな被害も無かった様で、ひとまずは良かったですね
そんな昨日は、現場作業も無く 現場に行くことも無かったので
朝から 溜まった見積もりや事務処理をこなしてました
仕事してると 数件の 雨漏りの電話が有りました
有るだろうとは思ってましたが
うちで工事した所ではありませんでしたが、ベランダの屋根数枚が飛んだ
が2件
雨漏りのしたところが3件
お盆過ぎに補修で良いようですので
とりあえず 調査だけ
廻ってます
大きな被害も無かった様で、ひとまずは良かったですね
そんな昨日は、現場作業も無く 現場に行くことも無かったので
朝から 溜まった見積もりや事務処理をこなしてました
仕事してると 数件の 雨漏りの電話が有りました
有るだろうとは思ってましたが
うちで工事した所ではありませんでしたが、ベランダの屋根数枚が飛んだ

雨漏りのしたところが3件
お盆過ぎに補修で良いようですので
とりあえず 調査だけ


2010.08.11
長いこと自転車乗らんかった
安い自転車
なのですが
長いこと乗ってませんでした
先日の 港祭りの時に 久しぶりに 会場まで乗って行ったのですが
タイヤの空気は抜けてるし
あちこち軽く錆びてるし ・・・
CRC556 差しながら軽く乗れるように整備が必要なのでした
タイヤに空気を入れようと 後輪のタイヤを見てみると
なにやら 異物が目に付きました

何かと思うと 蝉の抜け殻
オイオイ こんな所で 成虫に成らんでも良いだろうにと思いながら

全く 気がつきませんでした
いつから居たんやろ

長いこと乗ってませんでした

先日の 港祭りの時に 久しぶりに 会場まで乗って行ったのですが
タイヤの空気は抜けてるし
あちこち軽く錆びてるし ・・・
CRC556 差しながら軽く乗れるように整備が必要なのでした

タイヤに空気を入れようと 後輪のタイヤを見てみると
なにやら 異物が目に付きました


何かと思うと 蝉の抜け殻

オイオイ こんな所で 成虫に成らんでも良いだろうにと思いながら

全く 気がつきませんでした

いつから居たんやろ

2010.08.11
お祭り舞台 解体
お祭りも終わり 翌日より 舞台の解体作業中です


台風の接近も有り 急いで解体は出来たのですが
昨年より 資材の保管場所が変わり 運搬が 一仕事
早く、厳原港に常設のステージが出来れば良いのですが
何年後でしょうかね



台風の接近も有り 急いで解体は出来たのですが
昨年より 資材の保管場所が変わり 運搬が 一仕事

早く、厳原港に常設のステージが出来れば良いのですが

何年後でしょうかね

2010.08.09
ガードパイプの補修
厳原町某ビルのガードパイプ の破損が有り
その修理の見積もり依頼を頂き
昨日 立会いに行って来ました
軽い接触事故らしいのですが、 ステンレス製の60φのパイプが曲がってました

埋設部分を掘り起こす必要があるので 少々大変ですが
難しい作業では無い様で良かったです
その修理の見積もり依頼を頂き
昨日 立会いに行って来ました
軽い接触事故らしいのですが、 ステンレス製の60φのパイプが曲がってました


埋設部分を掘り起こす必要があるので 少々大変ですが
難しい作業では無い様で良かったです

2010.08.06
祭り準備作業
今日は朝から
明日から開催されます
厳原港まつり 対馬アリラン祭 の準備作業のお手伝いに行って来ました





8時集合で 各自 作業を分担して 午前中には 会場周辺の作業は終わり
午後からは各イベントの準備でした
私は、3時から 2件 見積もりの打合せと現調が有り 作業の途中で失礼しましたが
スタッフみんな 暑い日差しの中 汗だくでの作業でした
みなさん ご苦労様です
明日から開催されます
厳原港まつり 対馬アリラン祭 の準備作業のお手伝いに行って来ました






8時集合で 各自 作業を分担して 午前中には 会場周辺の作業は終わり
午後からは各イベントの準備でした
私は、3時から 2件 見積もりの打合せと現調が有り 作業の途中で失礼しましたが
スタッフみんな 暑い日差しの中 汗だくでの作業でした
みなさん ご苦労様です

2010.08.05
港まつり~対馬アリラン祭の舞台組立て完了
暑い中 組立て中でした
お祭りの舞台 組立て完了しました


ここ数年、資材の劣化が激しくなってます
最低でも後 4~5年は 持たさないといけないのでしょうが・・・・・・・
そうゆう訳で 明日は お祭りの準備作業が、港まつり実行委員会 にて行われます

は昨年の様子
暑いでしょうが・・・
お祭りの舞台 組立て完了しました



ここ数年、資材の劣化が激しくなってます
最低でも後 4~5年は 持たさないといけないのでしょうが・・・・・・・
そうゆう訳で 明日は お祭りの準備作業が、港まつり実行委員会 にて行われます



暑いでしょうが・・・

2010.08.05
A邸リフォーム
美津島町某所にて トイレと浴室と台所の部分的リフォーム工事中です
とりあえず、解体工事から着手


既存のタイル張りの洗面台を撤去し、浴室も浴槽を 脚の伸ばせるサイズの浴槽に入れ替える作業を行ってます
まるで突貫工事の様に あちこちを破っております

とりあえず、解体工事から着手



既存のタイル張りの洗面台を撤去し、浴室も浴槽を 脚の伸ばせるサイズの浴槽に入れ替える作業を行ってます

まるで突貫工事の様に あちこちを破っております

2010.08.04
T邸リフォーム~カウンター作製
システムキッチンの組立てが終わり
DK側に設置します カンターの作製工事中です
いろいろとリフォームしますが
天板に 磁器タイルを張りその下に カップボードを組み込むのは、初めて
どんな仕上がりになるか楽しみでした


並行して、壁と天井のビニールクロスも貼り替え中です
後は、カウンターの天板に 磁器質のタイルを張れば カウンターの工事完了です
DK側に設置します カンターの作製工事中です
いろいろとリフォームしますが
天板に 磁器タイルを張りその下に カップボードを組み込むのは、初めて
どんな仕上がりになるか楽しみでした



並行して、壁と天井のビニールクロスも貼り替え中です

後は、カウンターの天板に 磁器質のタイルを張れば カウンターの工事完了です

2010.08.04
本日の新聞折り込みに入ります
連名にて チラシを新聞折り込みに入れさせて頂く 準備中でした
既存住宅活性化等事業の補助金リフォーム
本日の新聞折り込みに厳原町~上県町まで 入れさせて頂いてます
上対馬町は明日です
国策でのリフォーム補助金制度です
もちろん 国策ですから予算のある事業です
エコカー減税も9月までと決まったようで
この補助金も来期はどう成るか 本当に判らなく成りました
その予算が無くなり次第で、打ち切られる様ですので、リフォームをお考えの方は
この機会をご活用下さい

姉川建築 上対馬町小鹿5番地
大庭工務店 上対馬町小鹿186-3番地
(有)豊田組 厳原町小浦18番地
松建ハウス 厳原町久田58-2
美島産業(株) 厳原町宮谷70
糸瀬組 厳原町久田道1533
以上の6社です、この中から選択して
頂ければ、
説明や応談させて頂きます

既存住宅活性化等事業の補助金リフォーム
本日の新聞折り込みに厳原町~上県町まで 入れさせて頂いてます
上対馬町は明日です
国策でのリフォーム補助金制度です

もちろん 国策ですから予算のある事業です
エコカー減税も9月までと決まったようで
この補助金も来期はどう成るか 本当に判らなく成りました
その予算が無くなり次第で、打ち切られる様ですので、リフォームをお考えの方は
この機会をご活用下さい


姉川建築 上対馬町小鹿5番地
大庭工務店 上対馬町小鹿186-3番地
(有)豊田組 厳原町小浦18番地
松建ハウス 厳原町久田58-2
美島産業(株) 厳原町宮谷70
糸瀬組 厳原町久田道1533
以上の6社です、この中から選択して


説明や応談させて頂きます

2010.08.03
エコナビ エアコン
事務所で使ってます ルームエアコン
使って14~15年くらいのものでした
それなりに古く 冷房専用の いわゆる クーラー なので
もちろん 使えるのですが
お客さんに勧める以上、自分が使って居ないのもどうなの? って感じですので
">エコナビエアコンに替えることにしました



人や家具の位置、日当たりまで見分けて、
最適なエコを考えるエコナビ搭載エアコン
Pnasonic エコナビエアコン
忙しそうで悪いとは思いましたが オオバ電気 さんに取り付けて頂きました
これで電気代の軽減も出来るし エコだし
前から気になってた エアコンでしたので、良かったです
使って14~15年くらいのものでした
それなりに古く 冷房専用の いわゆる クーラー なので
もちろん 使えるのですが
お客さんに勧める以上、自分が使って居ないのもどうなの? って感じですので
">エコナビエアコンに替えることにしました




人や家具の位置、日当たりまで見分けて、
最適なエコを考えるエコナビ搭載エアコン

Pnasonic エコナビエアコン
忙しそうで悪いとは思いましたが オオバ電気 さんに取り付けて頂きました

これで電気代の軽減も出来るし エコだし
前から気になってた エアコンでしたので、良かったです
