fc2ブログ

対馬の小さな建築屋さん~豊田組

対馬の小さな建築屋さんです。 地域に根ざした、新築・増改築・リフォーム、小規模の工事、土木工事などを行ってます。 工事の状況・新商品の案内・お得な情報・街の様子などを載せたいと思います。
061234567891011121314151617181920212223242526272829303108

T邸リフォーム~床張り、システムキッチン

床下地工事も終わり

床下に 今まで無かった 断熱材を敷き込んで

フロア板を張ってます

張ってるのは、Pnasonic電工さんの オーマイティフロア ナチュラルバーチ色 

個人的にも好きな色で、良く 使わせて頂いてます 

22-7-13CIMG4017.jpg

それなりに良い造りで建てられてますが、意外と断熱材が入って無い 家が多いものです

施主さんも 剥ぐってビックリ って感じの事 多いです  


そして、予定通りに システムキッチンが入荷し 直ぐに組立てに着手しました 


22-7-15DSC02856.jpg

22-7-15DSC02859.jpg

22-7-15DSC02861.jpg

夕方までに 据え付け組立て作業 完了   

この システムキッチンは サンウエーブ さん (今は別名の会社になりましたが) の Pitto シリーズです


http://www.sunwave.co.jp/products/kitchen/

機能性に優れた キッチンだと思います  



スポンサーサイト



【 2010/07/31 (Sat) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

盆前ですね

7月も月末

あと半月もすれば お盆休みです 

毎年そうなのですが、お盆前の今の時期は

お盆前に 軽微なリフォームや修繕工事の依頼を頂くことが 多いです

昨日は、峰町で1件、美津島町で1件、厳原町で2件

見積もりと工事の依頼を頂いて参りました  

ありがたい事ですが、日程の調整が なかなか大変

他に 突発的な工事も入って来るので。お盆前はせわしなくなりそう・・・


【 2010/07/30 (Fri) 】 見積 ・ 調査 | TB(0) | CM(0)

T邸リフォーム~内装下地・配管他

リフォーム工事中のT邸ですが

新しくなる システムキッチンとカウンターの床下配管と配線の工事中

22-7-12DSC02831.jpg

そして、床下の シロアリを点検してます

今は居ない様でしたが、浴室廻りに シロアリが居た形跡が見受けられましたので、駆除剤を散布して、要所には、シロアリ駆除剤を塗布してます

22-7-12DSC02839.jpg

そして、ついでに 床下に湿気対策に 竹炭のマットを敷き並べて 床下の工事は完了  

22-7-13CIMG4010.jpg  22-7-13CIMG4009.jpg

引き続き、床の工事中です  





このリフォーム工事に 既存住宅活性化等事業の補助金を活用させて頂いてます

手続きに時間を要しましたが、活用できて良かったです 


対馬で第一号の この補助金活用工事だそうです 


 







【 2010/07/29 (Thu) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

連名でチラシを

既存住宅活性化等事業の補助金リフォーム について

連名にて チラシを新聞折り込みに入れさせて頂く 準備中です  


経費節減の時節

単独で 全島にチラシの織り込む経費は、なかなか・・・なものです


そうゆう訳で

既存住宅活性化等事業の 島内でID登録事業者 6社で Panasonic ES研修に参加中の6社) 厳原町~上対馬町まで 連名にて チラシを新聞折り込みに入れさせて頂く 準備中です 

原稿は、上がりましたので 後は 厳原印刷さんに依頼してます

  

国策でのリフォーム補助金制度です   

もちろん 国策ですから予算のある事業です

その予算が無くなり次第で、打ち切られる様ですので、リフォームをお考えの方は

この機会をご活用下さい  

img046.jpg


姉川建築  上対馬町小鹿5番地
大庭工務店 上対馬町小鹿186-3番地

(有)豊田組  厳原町小浦18番地

松建ハウス  厳原町久田58-2 

美島産業(株) 厳原町宮谷70

糸瀬組  厳原町久田道1533


以上の6社です、この中から選択して    頂ければ、

説明や応談させて頂きます
   











【 2010/07/28 (Wed) 】 いろいろ | TB(0) | CM(0)

既存住宅活性化等事業の補助金リフォーム 2件目

DMの届いた Aさんから  頂き

詳しい説明を リフォームの相談を頂きまして 

昨日、 へ伺って来ました

CIMG4128.jpg  CIMG4119.jpg

主に外壁のリフォームが主に希望されてました

築25年くらいの  なのですが、外壁の塗装の劣化が激しく

特に北側は、薄汚れてました  


ついでにって事で どこまで出来るかは 判りませんが 内装のリフォームと 水回りの見積もりをしてみることに 


連絡 頂き 有り難う御座いました 

早速 見積もりと手続きに掛からせて頂きます 

【 2010/07/27 (Tue) 】 見積 ・ 調査 | TB(0) | CM(0)

港祭りの会場清掃

先週末は、来る 8月7日(土)8日(日)に開催されます

厳原港まつり 対馬アリラン祭 の祭り会場の清掃を 草刈りの作業でした

商工会青年部と 陸上自衛隊曹友会とで 総勢200名弱の人員で 会場廻りのゴミ拾いや 伸びてる草の除去と

草むしりなどのを主に作業


22-7-24CIMG4116.jpg

CIMG4117.jpg


短時間での作業でしたが、すっかり綺麗になりました

以前よりも会場周辺が綺麗になった様で

ゴミの量も 草等の量も 半分くらいに成った様です  

2tダンプ3台で 前は2往復してましたから 



みなさんご苦労様です   

【 2010/07/26 (Mon) 】 商工会青年部 | TB(0) | CM(1)

アパートリフォーム中

先日 見積もり依頼頂き

工事準備中でした

Oアパートのリフォーム


昨日より着手しました 

22-7-22DSC02874.jpg



只今、桐谷内装さんが壁のクロスを貼り替え中です 



暑い中 ご苦労様です 

【 2010/07/24 (Sat) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

ES わが家、見なおし隊 研修 3回目

一昨日は、 第3回目の 

2010年度 ES わが家、見なおし隊 研修

福岡のパナソニック電工薬院ビルにて開催されましたに行って来ました


今回は、オール電化の事売りについて


22-7-21DSC02863.jpg


思っても居なかった様な事 いろいろと気づかされます   


今回 研修で教えて頂いたことを 2つばかり 今月から来月に掛けて実践させて頂こうと考えてます


高い交通費使って研修に行ってるわけですから


即 実践に移して 工事の受注につなげないと  




【 2010/07/23 (Fri) 】 いろいろ | TB(0) | CM(0)

T邸リフォーム~着手

昨日より T邸のリフォーム工事に着手しました  

主に台所廻りのリフォームなのですが

いろいろと画策中です 



22-7-12DSC02807.jpg

 着工前

22-7-12DSC02813.jpg

とりあえず、撤去工事から着手中  

【 2010/07/22 (Thu) 】 現場のようす | TB(0) | CM(1)

オール電化工事 やってます

昨日、オール電化工事を計画中で 思案されてました Aさん   





オール電化工事 についてです  
ZBCT1B032M-5_20070907112040.jpg





2_3_11.jpg


ヤマエ久野さん・Panasonic電工さん・美島産業さんの協力により

IHヒーターとエコキュートのセット(工事費込み)で 

特価
  
 税込み680.000円 にて提供致します。

IHヒーター  Panasonic電工 KZAS32BP Open価格128.000円   

 エコキュート  Panasonic電工 KZAS32BP 定価 780.150円 を

セットにて  500.000円 にて

 標準工事費  180.000円  (設置場所により金額の変動は有ります)



5_2_A4.gif  7_27.gif



エコキュート補助金は ¥40.000 です 

エコキュート補助金制度地球に優しいエコキュートは、その設置に対してエコキュート購入額の一部を国からの補助金として受け取ることができます。


詳しくは  http://national.jp/sumai/hp/






室内の照明器具の取替工事・エアコン工事・コンセントやスイッチの増設・移設工事などの電気工事

古くなった水道管の切り替え工事・トイレの改修や浴室をシステムバスにリフォーム

古くなった流し台をシステムキッチンにリフォーム

床のフローリングの貼り替え、壁・天井ののビニールクロスのの貼り替え

外壁のリフォーム

などなど、リフォームの相談も承りますので、お気軽にご相談下されば幸いです。


【 2010/07/20 (Tue) 】 情報とか | TB(0) | CM(0)

住宅あんしん事業者証

登録の申請をしてました

あんしんリフォーム工事 瑕疵保険 登録事業者証 が登録完了し

先週末に届きました

img045.jpg


現在、応募期間中の 既存住宅流通活性化事業 の工事 手続き出来る事になりました  


先週末までに100通弱送らせて頂きました方より 数件の問い合わせ頂いてます

その内で 3件は 利用出来そうな話ですので、近日中に お伺いして 調査に掛かりたいと思います    


尚、 別途 新聞折り込みチラシを入れさせて頂く予定です

そちらをご覧になり、リフォームをお考えの方は、ご活用下されば幸いです 


【 2010/07/19 (Mon) 】 いろいろ | TB(0) | CM(0)

DM の効果で

先週末に OB施主さんや知人に 

既存流通活性化等事業 の DMチラシを送らせて頂いたのですが

その中で 2件の 内容の確認電話相談と 2件の工事依頼を頂きました 

img027 - コピー


35件送らせて頂いて 4件の反応  

ありがたいです  


そうゆう訳で、残りの DMを作製送付の準備中です  
【 2010/07/16 (Fri) 】 現場のようす | TB(0) | CM(1)

久しぶりに

本日 1件 入札工事は有ったのですが

久しぶりに 思いがけず落札できました  

M建設も居るし N建設も居るし、11社でしたので、まあ 無理だろうと思い 

見積もり上がりの金額 そのままに 札を書いたのですが

なんと、そのままで落札

22-7-15DSC02862.jpg

8月末までの工事です

なんとか、盆あたりまでの工事の目処が付きました

良かった良かった  

【 2010/07/15 (Thu) 】 見積・入札 | TB(0) | CM(0)

雨漏りの調査

これだけ 降りますと

今まで、雨漏りしてなかった所から漏って来ることも少なく無いので

ここ2~3日で、7件ほど 雨漏りの調査と確認に  あちこちと振り回されました  

簡単に 雨漏りの要因が判るのもあれば

判り憎い所もあり、なかなか 大変なのです  

1件は、OB施主のHさん宅

雨の合間を縫って 屋上に上って 調査に行って来たのですが

これが、判り憎い

22-7-12DSC02824.jpg  22-7-12DSC02825.jpg

ウレタンの防水なのですが、 そろそろ トップの塗り替え時期では有ったのですが

屋上に上がって見ると

所々 防水層が切れてるのは確認出来ました

DSC02822.jpg  22-7-12DSC02823.jpg



しかし、これで 雨漏りしてるのか判断しかねるところ


とりあえず、天候が回復してから

補修をして見ることに



そして 午後から 瓦屋根の  を2件 見てきたのですが

これは、以外と判り安く


棟廻りから 漏ってる感じ  


豪雨の中 行ったのですが

屋根に上る勇気も無く

遠目に 見て お客さんに説明して 帰って来ました


どこも 止まると良いのですが 





【 2010/07/14 (Wed) 】 いろいろ | TB(0) | CM(0)

石垣工事 完了

5月の連休明けより 工事中でした

石垣工事 ですが、梅雨にあたり、少し 予定よりも工事期間を要しましたが

先週末で やっと 完了しました   


22-5-10DSC02389.jpg
 南側面  工事前

22-7-10CIMG0035.jpg
 南側面  工事完了


22-5-10DSC02393.jpg
 東側面  工事前

22-7-10CIMG0038.jpg
 東側面  工事完了

22-5-10DSC02392.jpg
 北側面  工事前



22-7-10CIMG0039.jpg
 北側面  工事完了 



以前のブロック塀とは、比較出来ないくらい 良い感じの塀になったかと思います

今回は、石が既存ももので利用できなく、石の確保が一番 大変でしたが

なんとか、工事出来るくらいの石が 有って良かった良かった  


ここ最近では、自社で積んだ石垣では最大のものと成りました

工事中は通行される方には ご迷惑お掛け致しました  

残る 良い仕事をさせて頂き 有り難う御座いました 



 
【 2010/07/13 (Tue) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

軒樋の修繕

先日、依頼頂きました

樋の補修 

早速 雨が降る前にと思い

先週末に 行って来ました 




22-7-9DSC02806.jpg

既存の樋を再利用して、接続部分と補足の部材を取り付けて ステンレスの打ち込み金物を取り付けて

工事完了  

雨前に間に合って良かった  



【 2010/07/12 (Mon) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

950円のラーメン

先日 長崎に行った際に 昼食を駅のビルの上階にある 飲食街へ 行ってみました

特別 目的にしてた店も無いのですが

久ぶりに行くと すっかり店舗はが様変わりしてて

初めて見る店が何軒か有りました

どこにするかなと思いましたが

しきりに 店の前で 全国のラーメンコンテスト?か何かで 一番になったと 何度も何度も 勧誘してるラーメン屋さんが有りました

どうしようかなと思いましたが、どんなものか食べてみようと思い 入って見ました

22-6-11CIMG3975.jpg

店は流石に混んでました  


そうゆう訳で、一番のラーメンをとりあえず、一番ベーシックなやつを注文  

22-6-11CIMG3974.jpg

 で、 これが 一番になったと言う ラーメン  

950円   

値段にもビックリしましたが・・・

味は、個人的な好みがあるので、何とも言えませんが

濃い味系でした

今度 行く機会があれば、他のも食べて見たいものです 
【 2010/07/11 (Sun) 】 いろいろ | TB(0) | CM(0)

壁の補修

某集会施設の壁の補修を依頼頂き

さっそく 似た柄のビニールクロスを注文して貰い

先日、施設の開いた時間で


工事させて頂きました  


22-7-8CIMG3996.jpg

 工事前

壁のボードが破れてました

この部分の石膏ボードを張り替えて、キリの良いところまでの部分の ビニールクロスを張替です 

22-7-8CIMG3999.jpg

 工事中

22-7-8CIMG4008.jpg

 工事完了


一日しか時間を頂けませんでしたので、 急いで仕上げました 

有り難う御座いました  



【 2010/07/10 (Sat) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

車庫の屋根

Sさんより 先日の リフォームチラシ を見てって事で

img025 - 縮小サイズ img024 - 縮小サイズ

車庫の屋根の工事を依頼頂きました  

ありがとう御座います 

22-6-3CIMG0156.jpg
 工事前

かなり前から 屋根の塩ビ波板が飛んで無くなって居た様です 


22-6-5CIMG0025.jpg
 工事完了

簡単でそんなに費用も掛からないのですが なかなか きっかけが無いと 工事しないものですからね  





【 2010/07/09 (Fri) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

ちょこちょこと

今日は、午前中に1件、午後から 1件 

一日仕事を2件 依頼頂きました

どちらも 軽微な工事で・・・と遠慮されてましたが

仕事に大きいも小さいもありませんので ありがたく 請けてまいりました

早速 1件は明日にでも 補修に伺う事に

22-7-8CIMG4007.jpg
 落ちかけてる樋の補修

もう1件は来週のうちに 工事に伺う事に 

22-7-8CIMG4065.jpg  22-7-8CIMG4066.jpg
 草刈りと 再度草が生えない様に均しコンクリート打設と 階段の補修





【 2010/07/08 (Thu) 】 受注した仕事 | TB(0) | CM(0)

既存住宅流通活性化事業のチラシを

既存住宅流通活性化事業のチラシを手製で作ってみました  

お世話になっている方

以前 工事をさせて頂きました方

OB施主さま

などに 暇を見つけて 郵送させて頂こうと思っております

出来れば1件1件 説明に伺いたい所ではありますが、そんな余裕もなく、DMで失礼させて頂きます  

こうゆう制度があると言う 認識して頂けたらと思います 

詳しい説明が必要でしたら、     電話なり   メールなり頂ければ、説明に伺わせて頂きます

今年度限りの制度 です

しかも、Ⅰ期は 9月末までです    

その時点で 国の予算が無くなり次第 打ち切られる事もあるでしょうから

リフォームをお考えの方は、利用をおすすめします   

img027 - コピー

【 2010/07/08 (Thu) 】 業務 | TB(0) | CM(0)

プレハブ新設工事

美津島町で工事中の プレハブ工事です

外装廻りは完了し

内装仕上げもほぼ完了

後は、電気の受電と水道の引き込み工事を待つ所です  

CIMG4016.jpg

CIMG4014.jpg

【 2010/07/07 (Wed) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

石垣工事~石張り

石塀の工事ですが

石垣というより、石塀

厚さ10cm~15cm 程度の自然石を コンクリート擁壁に 緊結していきます 


MA330408.jpg

MA330409.jpg

石と石との空間を見合わせながら 形状の同じような自然石を選りだして

組み込むのですが

なかなか 良い石があるわけも無く、いろいろと細工しながら取付てます  



【 2010/07/06 (Tue) 】 現場のようす | TB(0) | CM(5)

Y邸のリフォーム 計画中

大がかりなリフォーム工事の計画中です   

まだ、計画の段階ですが

既存の間取りを大幅に リフォームして 住みよい空間を いくつか作製してます

22-7-1DSC02758.jpg

いろんな日常の業務有るわけですが

これが 一番楽しい方の 仕事です  


できあがりを想定しながら、住む方のこれからの生活の拠点を造るのですから

いろいろと考えながら 最善の形を模索しながら 描いてます  



【 2010/07/05 (Mon) 】 業務 | TB(0) | CM(0)

プレハブの階段

施工中のプレハブ建物には、なぜか 階段がありませんでした

2階建てですが、送られて来た部材には 無く

以前 保管していたであろう場所から、何らかの理由で他に流用したんでしょうね  


仕方が無いので、(有)山工さんに 作って貰いました   


どんな 感じで仕上がって来るのかと思ってましたが


なかなか しっかりした造りで、ここまでする  ってくらい プレハブの階段にしては しっかりした物です 

22-7-2DSC02761.jpg

早速 取付して貰いました  

22-7-2DSC02768.jpg

 
そして 階段 完成  

【 2010/07/05 (Mon) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

石塀の補修

先日の大雨で 崩れた Oさん宅の石塀(防火壁)の補修に伺って来ました  

22-6-30CIMG0397.jpg

 工事前

22-6-30CIMG0407.jpg

 工事完了

赤土にセメントを混ぜて 石を固定してます

ついでに周辺の 泥がもろくなって居る箇所も点検して 補強をして来ました  


こうゆう石塀は維持管理が大変そうですね  


【 2010/07/03 (Sat) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

バッタを琴まで連れて

昨日、 工事した箇所のメンテナンスに琴まで  行って来たのですが

厳原を出て直ぐに 右のドアミラーに乗っかってるミドリの物体が  

22-6-30CIMG0405.jpg


何かと思うと バッタ でした  


その内、車の速度の負けて 飛んでいくだろうと思ってると

巧い具合に 風圧を受けない様に ミラー側の隙間に 掴まり

じっとしてます  

上対馬まで行くんだけど 良いのかな~と 思いながらも

とうとう 琴まで付いて  来ました
【 2010/07/02 (Fri) 】 いろいろ | TB(0) | CM(0)

石垣工事~石貼り

石垣の工事ですが

主要な部分の石積みは、ほぼ完了しました  

22-6-30CIMG0402.jpg

後は側道側の コンクリート擁壁に 平石を張る工程です 

22-6-30CIMG0403.jpg  22-6-30CIMG0404.jpg


天候が良ければ 今週中に完了の予定です  
【 2010/07/01 (Thu) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)
プロフィール

kibo

Author:kibo
今年で50も半ばになります。月日が過ぎるのは早いものです、やっと授かった双子も8才、まだまだ、これからなので、病気しないで、健康に頑張って行かないとな~と思ってます。

(有)豊田組
対馬市厳原町小浦18番地
Tel 0920-52-1133
Fax 0920-52-6657
E;meil toyotagumi1133@gmail.com

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ちょっとした言葉
ランダム電光掲示板 ver.なめらか
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
カレンダー(月別)
06 ≪│2010/07│≫ 08
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問回数表示
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索