2010.03.31
なんとか年度末を
大雨になりました
今日 3件 公共工事の最終検査が終わり
なんとか年度末の工事は、すべて完了しました
昨日と本日で、締め切りの書類や請求書・写真なども 何とか揃えて提出する事が出来ました
良かった良かった
明日から新年度
春先から梅雨あたりまでの工事を 模索しておりますが
なかなか・・・
4月は何とか 少しづつ決まりつつ有る工事で何とかなりそうで
とりあえず ほっとしてます
厳しいです、依然として

今日 3件 公共工事の最終検査が終わり
なんとか年度末の工事は、すべて完了しました

昨日と本日で、締め切りの書類や請求書・写真なども 何とか揃えて提出する事が出来ました
良かった良かった

明日から新年度
春先から梅雨あたりまでの工事を 模索しておりますが
なかなか・・・
4月は何とか 少しづつ決まりつつ有る工事で何とかなりそうで
とりあえず ほっとしてます

厳しいです、依然として

スポンサーサイト
2010.03.31
S邸トイレリフォーム
昨日より S田邸の トイレリフォーム工事 着手しました
よくある 和式便器で、ここは簡易水洗の和式トイレでした

お施主さんが、前に 展示会で購入された ウオシュレット付きの洋式トイレを使う様にする リフォーム
段差部分のタイル&モルタルを撤去して

フローリング張りとし
腰壁には、S田さんが、数年前から所有されてました ケヤキの板を 石井興産さんで 加工して頂き

腰壁に使う事に しました
檜板や杉板、桐板などは、腰壁に張った事が有りましたが
ケヤキは 初めてでした
張ってみると 流石に存在感があり 綺麗です


あとは、仕上げです

よくある 和式便器で、ここは簡易水洗の和式トイレでした

お施主さんが、前に 展示会で購入された ウオシュレット付きの洋式トイレを使う様にする リフォーム

段差部分のタイル&モルタルを撤去して

フローリング張りとし
腰壁には、S田さんが、数年前から所有されてました ケヤキの板を 石井興産さんで 加工して頂き

腰壁に使う事に しました

檜板や杉板、桐板などは、腰壁に張った事が有りましたが
ケヤキは 初めてでした
張ってみると 流石に存在感があり 綺麗です



あとは、仕上げです

2010.03.30
フェンス工事~完了
2010.03.30
久しぶりの五右衛門風呂改修
先日、山本商事さんより見積もり依頼頂き
美津島町某所に
行って来ました
浴室の改修と言うことは伺ってましたが
五右衛門風呂 でした
さほど、珍しくもないのですが
今回は少々 難解な事例の 五右衛門風呂 でした
珍しい生活形式の間取りで 台所と浴室空間が仕切り無くつながってました

初めてみました
こうゆう間取り
農作業や漁師さんなどの外作業を前提に考えて造られてのでしょうが
普通に生活するには、不便そうな感じ
大変だろうな~ 
美津島町某所に

浴室の改修と言うことは伺ってましたが
五右衛門風呂 でした

さほど、珍しくもないのですが
今回は少々 難解な事例の 五右衛門風呂 でした
珍しい生活形式の間取りで 台所と浴室空間が仕切り無くつながってました


初めてみました


農作業や漁師さんなどの外作業を前提に考えて造られてのでしょうが
普通に生活するには、不便そうな感じ



2010.03.29
観桜会
2010.03.29
土蔵倉庫の改修
2010.03.28
そんな事も有るんでしょう
日曜日のゴールデンタイムの番組 「劇的!ビフォーアフター」
仕事柄 番組が始まった時から、ほぼ欠かさず 観てますが
いろいろと ん~~ て事も有りますが
番組としては、非常に勉強させて頂いてます
実際、あの金額で 出来るのと思いますが・・・
数年前に出演した建築士の方が、番組を観た 視聴者から工事の依頼を請け
それが、訴訟に発展しているようで
そんな事もあるんだな~と 考えさせられました
関連記事は
http://news.livedoor.com/article/detail/4681936/
仕事柄 番組が始まった時から、ほぼ欠かさず 観てますが
いろいろと ん~~ て事も有りますが
番組としては、非常に勉強させて頂いてます
実際、あの金額で 出来るのと思いますが・・・

数年前に出演した建築士の方が、番組を観た 視聴者から工事の依頼を請け
それが、訴訟に発展しているようで
そんな事もあるんだな~と 考えさせられました

関連記事は

http://news.livedoor.com/article/detail/4681936/
2010.03.27
送別会
昨日は、対馬市商工会厳原支所 中島支所長と小島経営指導員の送別会でした
まさか、移動があるとは思いませんでしたので、みんなビックリ
仕事柄 移動はつきものなのでしょうが
やはり、寂しいものです

同じ県内では、有るのですが
近くて少し遠い地
数年で帰って来られると良いのですが
中島さんは諫早ですので、年に何度か行く機会がありますので、時間有れば
食事でも行きたいなと思います 
お二人とも ご苦労様でした
体に気をつけて がんばって下さい
まさか、移動があるとは思いませんでしたので、みんなビックリ

仕事柄 移動はつきものなのでしょうが
やはり、寂しいものです


同じ県内では、有るのですが
近くて少し遠い地
数年で帰って来られると良いのですが
中島さんは諫早ですので、年に何度か行く機会がありますので、時間有れば



お二人とも ご苦労様でした

体に気をつけて がんばって下さい

2010.03.27
河川工事 完了
3月は
ばかりで 工事がなかなか進まないで居たのですが
やっと工事完了しました
しかし、大変な工事でした

工事前
工事する前は、こんな感じの河でした
最初に現場に行った時には どう成るものかと思いましたが
遣ればなんとか成るものです


工事後

やっと工事完了しました

しかし、大変な工事でした



工事する前は、こんな感じの河でした
最初に現場に行った時には どう成るものかと思いましたが
遣ればなんとか成るものです




2010.03.26
某公舎床リフォーム
2010.03.25
クロ2匹
2010.03.24
土蔵の倉庫
これだけ雨が多いと
雨漏りも多く
ちょくちょく
呼ばれる事も多いのですが
先日、Tさんより 「土蔵の屋根が 崩れてると」
頂きました
早速
行ってみると


土蔵造りの屋根の土が 雨を含んで重くなり 地板を割った崩れ落ちた様です
屋根からの雨漏りでしょけど
とりあえず、屋根の修理と 屋根の土を取り除いての場合で見積もりを提出することになりました
初めての種別の見積もりです
雨漏りも多く
ちょくちょく

先日、Tさんより 「土蔵の屋根が 崩れてると」

早速



土蔵造りの屋根の土が 雨を含んで重くなり 地板を割った崩れ落ちた様です

屋根からの雨漏りでしょけど
とりあえず、屋根の修理と 屋根の土を取り除いての場合で見積もりを提出することになりました
初めての種別の見積もりです

2010.03.23
Y邸トイレリフォーム
いつもお世話になってます Y本さんより
現在 空き屋になっているところの トイレを和式から洋式へのリフォーム工事を依頼頂き
早速 見積もりを提出させて頂き
入居者の方に 引っ越しの予定を伺うと
連休明けだと言うことで
イワタニ九州さんのYさんと打合せしました
工事に掛かることに

リフォーム前
よくある、段差式の和式のトイレです
段差部分を撤去して、廊下の高さに合わせてバリアフリー化する事に

リフォーム中

リフォーム完了
大体の場合ですが、工事期間 2日間で利用可能な状態になります
現在 空き屋になっているところの トイレを和式から洋式へのリフォーム工事を依頼頂き
早速 見積もりを提出させて頂き
入居者の方に 引っ越しの予定を伺うと
連休明けだと言うことで
イワタニ九州さんのYさんと打合せしました
工事に掛かることに



よくある、段差式の和式のトイレです
段差部分を撤去して、廊下の高さに合わせてバリアフリー化する事に





大体の場合ですが、工事期間 2日間で利用可能な状態になります

2010.03.22
松原一征氏修交勲章崇禯章受賞祝賀会
先日、朝鮮通信使行列縁地連絡協議会 会長の 松原さんが韓国政府より長年の日韓交流の功績を称えられ
表彰を受けられました
その祝賀会おに招きを頂きまして
参加させて頂きました

数十年前から、それこそ 手弁当で全国の縁地まわられ、今日の交流があるのだと、改めで聞かせて頂き
大変だっただろうな~と 深く 感嘆させられました
誠にご苦労様でした

おめでとうございます

表彰を受けられました


その祝賀会おに招きを頂きまして
参加させて頂きました

数十年前から、それこそ 手弁当で全国の縁地まわられ、今日の交流があるのだと、改めで聞かせて頂き
大変だっただろうな~と 深く 感嘆させられました

誠にご苦労様でした


おめでとうございます



2010.03.22
K邸リビング床リフォーム~完了
先日 工事させて頂きました
K邸のリビング床リフォーム 完了です
と言っても当日中に完成したのですが
リフォーム前
畳を撤去して 台所との段差を無くしてのリフォームです

リフォーム完了

おおよそですが、普及品のフローリングを使う場合で、1畳あたり¥10.000前後でリフォーム出来ます
K邸のリビング床リフォーム 完了です

と言っても当日中に完成したのですが


畳を撤去して 台所との段差を無くしてのリフォームです



おおよそですが、普及品のフローリングを使う場合で、1畳あたり¥10.000前後でリフォーム出来ます

2010.03.20
河川工事
2010.03.19
再リフォーム
ありがたい事に
ここ数年 区分別や部屋別に リフォーム工事をさせて頂いてます Hさんより
頂きました
今年も夏前に リフォームの予定で、その打合せに根メ電気さんと来て下さいとの事でした
早速 根メくんに
して時間をセットして
伺って参りました
いろいろと話を伺い、とりあえず見積もりの提出です
春先に嬉しい相談でした
Hさん いつも有り難う御座います
そして、昨日は 新規の方から
頂きまして
とりあえず、トイレのリフォームとその他もろもろの要望があるとの事で
週明けに
に伺う事になりました
誠にありがたい事です

資料をそろえて伺います
ここ数年 区分別や部屋別に リフォーム工事をさせて頂いてます Hさんより

今年も夏前に リフォームの予定で、その打合せに根メ電気さんと来て下さいとの事でした

早速 根メくんに



いろいろと話を伺い、とりあえず見積もりの提出です
春先に嬉しい相談でした
Hさん いつも有り難う御座います

そして、昨日は 新規の方から

とりあえず、トイレのリフォームとその他もろもろの要望があるとの事で
週明けに


誠にありがたい事です


資料をそろえて伺います


2010.03.19
浴室目地抗菌シーリング
幾ら綺麗にしていても
ユニットバスの目地が少しカビで茶色くなることも
市販の洗剤では、なかなか落ち憎いものです
そうゆう工事を依頼頂き
先日 施工


前から有りますが 抗菌のシーリング剤 が市販されてます

本来は、浴室などには、この手の 抗菌のシーリング剤 で施工してれば、カビも発生しにくいのでしょうが、 新築時には こうゆう材料は無かった様ですから ・・・

まず、既存のシーリング材を撤去
そして、プライマーを塗布し

次に、抗菌シーリング材を
以上で完成

綺麗になりました
ユニットバスの目地が少しカビで茶色くなることも

市販の洗剤では、なかなか落ち憎いものです
そうゆう工事を依頼頂き
先日 施工



前から有りますが 抗菌のシーリング剤 が市販されてます


本来は、浴室などには、この手の 抗菌のシーリング剤 で施工してれば、カビも発生しにくいのでしょうが、 新築時には こうゆう材料は無かった様ですから ・・・






以上で完成



綺麗になりました

2010.03.18
フェンス工事~着手
2010.03.17
石積み擁壁の根もと
只今施工中の 川の両側に石積みの擁壁があるのですが

誰が何年前に積み上げた物なのかは定かでは無いのですが
石積みの擁壁は綺麗に積まれています
綺麗に切り揃えられ積んであるのです
こうゆう構造物の基礎には、それなりの基礎がなされているものだと思ってました
まあ、石の自重や土圧を思えば大きな基礎が必要なのだろうと
しかし
川に降りて見てみると
なんと
基礎にはコンクリートでも無く
石でも無く
なんと
丸太


初めて見ましたが
ホントに
って感じです
今まで持っているんだから 大丈夫なんでしょうけど
こうゆうものなんでしょうか
しかし、部分的にですが、上流からの水流で川底が洗われ、石積み擁壁の根石部分が外れ 石垣が傷んでいる様です

誰が何年前に積み上げた物なのかは定かでは無いのですが
石積みの擁壁は綺麗に積まれています

綺麗に切り揃えられ積んであるのです
こうゆう構造物の基礎には、それなりの基礎がなされているものだと思ってました
まあ、石の自重や土圧を思えば大きな基礎が必要なのだろうと
しかし
川に降りて見てみると
なんと

基礎にはコンクリートでも無く

石でも無く

なんと

丸太



初めて見ましたが
ホントに


今まで持っているんだから 大丈夫なんでしょうけど
こうゆうものなんでしょうか

しかし、部分的にですが、上流からの水流で川底が洗われ、石積み擁壁の根石部分が外れ 石垣が傷んでいる様です

2010.03.16
ドアクローザー修理
2010.03.15
K邸床リフォーム
K谷内装 さんよりご紹介頂き
美津島町某所にて リビングの 床リフォーム をさせて頂きました
既存のリビングは床が畳敷きで DK部分とは、敷居の分に段差が
築10年の割には、段差があるのもどうかなと思いました
バリアフリーが言われ初めて居たでしょうけど・・・

工事前 


施工中 
完了は、後ほど
美津島町某所にて リビングの 床リフォーム をさせて頂きました

既存のリビングは床が畳敷きで DK部分とは、敷居の分に段差が

築10年の割には、段差があるのもどうかなと思いました
バリアフリーが言われ初めて居たでしょうけど・・・








完了は、後ほど

2010.03.15
押入補修
某公舎の押入補修を依頼頂き
昨日、工事に行って来ました
湿気の多い押入で 壁のベニヤが ブヨブヨに弱ってました

工事前

今回、既存のベニヤを剥ぎ取って 裏面に断熱材(スタロフォーム)を敷き込んで 新たに ベニヤ張りの工事です

昨日、工事に行って来ました

湿気の多い押入で 壁のベニヤが ブヨブヨに弱ってました






今回、既存のベニヤを剥ぎ取って 裏面に断熱材(スタロフォーム)を敷き込んで 新たに ベニヤ張りの工事です


2010.03.13
2件同時に
今日、土曜日指定の工事が2件あったのですが
なんとか段取りついて一日で作業して完了する予定でした
まあ、なんとか終わりはしましたが
1件は思うように はかどらず、お施主さんに少々 ご迷惑をおかけしました
忙しさにかまけて 少々 仕事が雑になってました
反省
なんとか段取りついて一日で作業して完了する予定でした
まあ、なんとか終わりはしましたが
1件は思うように はかどらず、お施主さんに少々 ご迷惑をおかけしました

忙しさにかまけて 少々 仕事が雑になってました
反省

2010.03.12
率が良い
先週末に見積依頼頂いて、昨日までに見積もり作製してました
週末ですのでと思い、本日4件持参して 提出させて頂いたのですが
4件とも 即決頂きまして
資材の準備ができ次第で工事の指示を頂きました
ありがたい事です
そして、緊急の工事を今日の午後に連絡頂き、現場に
3月の長雨と先日の大雪での 雨漏りでした
いろいろ有りまして、週末の方が作業がしやすい事も有り、緊急に 明日の工事に成りました
年度末で、段取り大変でしたが、何とか 手配がつきましたので
明日から施工と成りました
週末ですのでと思い、本日4件持参して 提出させて頂いたのですが
4件とも 即決頂きまして
資材の準備ができ次第で工事の指示を頂きました

ありがたい事です
そして、緊急の工事を今日の午後に連絡頂き、現場に

3月の長雨と先日の大雪での 雨漏りでした

いろいろ有りまして、週末の方が作業がしやすい事も有り、緊急に 明日の工事に成りました
年度末で、段取り大変でしたが、何とか 手配がつきましたので
明日から施工と成りました

2010.03.12
床補修
某施設の廊下です
300角の塩ビタイル張りなのですが、経年に接着材の劣化によって
ところどころ剥げてます、ところに寄っては、大部分が剥げてまして
見苦しい感じ
その補修工事を依頼頂き
桐谷内装さんに施工して頂きました


事務室が多く、通行して頂きながらの作業でしたが、なんとか 完了


300角の塩ビタイル張りなのですが、経年に接着材の劣化によって
ところどころ剥げてます、ところに寄っては、大部分が剥げてまして
見苦しい感じ

その補修工事を依頼頂き
桐谷内装さんに施工して頂きました



事務室が多く、通行して頂きながらの作業でしたが、なんとか 完了



2010.03.11
側溝蓋改修
田淵地区 某所にて 側溝の蓋取替をしてます 

狭い道路で、しかも 朝夕の通勤時間は一方通行
道路を封鎖する訳にもいきませんので、
の通行の ジャマにならないように注意しながら作業しております
通行者にはご迷惑をおかけ致しておりますが、直に工事完了しますので よろしくお願いします



狭い道路で、しかも 朝夕の通勤時間は一方通行

道路を封鎖する訳にもいきませんので、


通行者にはご迷惑をおかけ致しておりますが、直に工事完了しますので よろしくお願いします


2010.03.10
何十年ぶり?


大雪

何年ぶりでしょう、こんなに交通機関が麻痺するくらいに雪が降ったのは

全線チェーン規制されてますし、通行止めの区間もあちこちに有ります
さすがに国道を走る


タイヤチェーン持って方も少ないでしょうしね

忙しいのは タクシーの様で フル回転で走ってるみたいです


しかし、子供達は、おそらく初めて


嬉しそうに



これから夜半に掛けても雪が降る様ですが
明日は、平常に戻れるんでしょうか

2010.03.09
河川工事
2010.03.09
岩が
数日前に お世話になってますNさんより
頂きました
への私道の山が長雨
で崩れ 岩が落ちて来たから処理して下さいとの依頼でした
早速、明くる朝に現地に行って見ると 大きな岩が道路に


どう見ても 2~3人で車に乗せる事が出来そうも無い感じ
仕方ないので、砕いて搬出することにしました

いろんな事があるのです



早速、明くる朝に現地に行って見ると 大きな岩が道路に



どう見ても 2~3人で車に乗せる事が出来そうも無い感じ

仕方ないので、砕いて搬出することにしました

いろんな事があるのです
