fc2ブログ
2009年最後の
21-12-30MA330292.jpg

2009年も、本日で終わりです
一年間、この 大して内容の無い ブログをごらん頂きありがとう御座いました
内容を濃く、いろんな情報をと思いますが日々の仕事と雑務に追われ思うように
念を込めて記事を書くこともなかなか出来ないでおります

お陰さまで、2009年は厳しい情勢の中で
工事件数にして 250件弱を依頼頂きました。
金額の大小はもちろん有るわけですが、ちょっとした事でも依頼頂きました事
忠心より感謝申しあげます  
振り返りますと2000円~数千万円までの請求書が御座いました
一日仕事は基より、半日とか2時間の工事も多々あります
ありがたい事です  

厳しい時代が続いて居ますが
2010年もお客様のお役に立てる、ちょっとした事を依頼頂ける建築屋さんで有りたいと思っております
2010年も 今年同様に お引き立て下さいますよう お願い致します  



2010年が皆様にとりましていい年に成りますよう 祈念致します

スポンサーサイト



テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/31 10:22】 | いろいろ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
年賀状を
今年もあと2日と成りました  

あと二日です  

年末にいろいろと追われる工事がありまして


冬休み中とか

年内とか

お施主さんの 期待に添えるように何とか間に合わそうとがんばってました   

なんとか成るものです  


一つ 大事な年末の業務が残ってました

年賀状    

なかなか手をつけれずにおりました

そうゆう訳で昨日の夜から 急ピッチで作製中です

3パターンほど作製し

任意で出させて頂いております  

21-12-28CIMG3208.jpg

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/30 09:30】 | いろいろ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
やまいもを
近所の親戚の  が やまいもを掘って持ってきてくれました

21-12-28MA330290.jpg

元気な  で80才前くらいなのですが

夏は磯に

冬は山にと 元気なのです  

ありがとう  

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/29 09:55】 | いろいろ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
案内板工事
峰町~上対馬町に設置します

文化財案内板設置工事 ですが

先日 制作してもらってました 看板が入荷し

現在、取付設置作業中です  

21-12-24CIMG3411.jpg

21-12-24CIMG3407.jpg

21-12-24CIMG3406.jpg

年末ですが、天候が良いので順調に取付出来てます  


テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/28 08:47】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
K邸リフォーム
工事中の K邸リフォームです  

21-12-23CIMG3401.jpg

流し台のカウンターを作製してます

少々 一工夫してるところです  




テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/26 13:53】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
大型のシステムバス組み立て
昨日より 某施設に 大型のシステムバスを組み立て中です  

特注サイズで W3000*L3500 で部屋に合わせて

ダイワ化成 さんに 作製して頂きました  

21-12-26MA330289.jpg
 
 こんな感じです

21-12-25CIMG3444.jpg

只今 組み立て中   



テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/26 11:45】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
某公舎床改修
先日 某公舎の台所の床を改修させて頂きました  

古い よく見る 寄せ木調のフローリングです

21-12-22CIMG3196.jpg


掃き出しサッシ側の床表面材は、ぼろぼろに剥げて、裸足で歩くのは 危険な感じ

この部分を含めて 台所の床全面を張り替えです

21-12-22CIMG3201.jpg

21-12-22CIMG3203.jpg

随分と替わるものです 

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/25 08:20】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
黒板の改修
いろいろな改修工事をさせていただいておりますが

先日 某校の黒板改修工事をさせて頂きました  

引き分け式の大型黒板なのですが

半分より上の方は、背の高い先生でも使いづらく

今回 上げ下げ式の黒板に取り替える工事です

21-12-19CIMG3173.jpg
 改修前

21-12-19CIMG3174.jpg        21-12-19CIMG3183.jpg

既存の大型黒板 2m*2.1m を取り外し、新たに 上げ下げ式の黒板が取り付く壁面に 補強の木下地を組み立て・有孔ケイカル板を張り塗装

21-12-19CIMG3185.jpg        21-12-19CIMG3186.jpg

塗装の乾燥後に 新設の 上げ下げ式黒板を取り付けです 

21-12-21CIMG3189.jpg

 改修後

以上で工事完了です

授業の空き時間を見計らい、1.5日での工事でした

工事完了後 すぐに授業があった様ですが、とても使いやすくなったと喜んで頂きました  

良かった良かった 



テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/24 18:15】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
年末ジャンボ宝くじ
昨日は、入札で長崎市内まで行って来たのですが

まあ、・・・

それはそれで仕方が無い訳ですが   

帰りは、所要が福岡で有りまして 電車で福岡周りで帰って来ました 

途中で 天神に寄ったのですが

昨日 22日は 年末ジャンボ宝クジ の 販売最終日   

どれくらい 並んでるんだろうと思い 旧岩田屋前の露天販売所に行ってみました

買えたら買おうかなと 

地下鉄を出て 行ってみると  

21-12-22MA330286.jpg

寒い中 ビルをぐるっと 約400mくらいの列が出来てました 

一瞬 並ぼうかとも思いましたが


そんな気力も時間も無く、あきらめて帰って来ました 


すごい、あんなに並ぶんですね    


テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/23 08:37】 | いろいろ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
某宿舎修繕工事
数ヶ月前に提出してました工事の依頼を頂き

昨日 1件目を着手しました

洗面所の床張替えと押入れのベニヤ張替え、浴室の窓改修が主たる工事です

 洗面所の床張替え 

21-12-18DSC01592.jpg  21-12-18DSC01621.jpg
 
  21-12-18DSC01624.jpg    21-12-18DSC01626.jpg



  浴室の窓改修  

21-12-18DSC01595.jpg   21-12-18DSC01625.jpg

 21-12-18DSC01628.jpg

初めてする手法の窓改修で予定してました時間より 大幅に遅れましたが、なんとか夕方には終わることが出来ました 
あと、1件同じような工事の予定です 





テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/22 15:34】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
珍しい事
リフォームの現場で、まず、リフォームする箇所を解体・撤去する事も多いのですが

仕上げ材をめくってみると いろんな事が有ります

築数十年の  が多いのですが、その当時の大工さんの施工程度が見て取れます  

特に見え無い部分には 珍しい光景を目にすることも まま有る訳です

最近 リフォーム工事させていただいた   でも

床をめくると 基礎がむき出しになり

リフォーム前に 床下の土台や根太が傷んでいないか、シロアリにやられていないか 確認するのですが

その   の通し柱の土台部分に 床下通気口があり、2階と屋根の加重をもろに受けて

土台が通気口の わずか40cmの区画なのに 土台が たわんでました  

これは、ひどい   

21-12-14DSC01572.jpg


聞いてみると知り合いの 建設業者さんが 建てた  なのだとか  

さすがと言うか何と言うか・・・

よく 何も感じなかったものです 

 
見過ごす訳にもいかないので 補強を施しました



しかし、さすがです Tさん   




テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/21 08:41】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
K邸リフォーム~工事中
工事中のK邸ですが リビングルームの下地工事と床フロア板張りは完了し

引き続き、台所の工事に掛かってます  

21-12-16CIMG3379.jpg

朝から、家財や家具を搬出し、システムキッチンを入れ替える為に 流し台と吊戸棚も取り外し

21-12-16CIMG3397.jpg

既存の壁と天井を撤去中です   

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/19 08:15】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
駐車場整備工事
工事中の駐車場コンクリート舗装工事ですが

路盤の調整も終わり、部分的に区画して 生コンクリートを打設中です  

21-12-17DSC01582.jpg  21-12-17DSC01583.jpg


21-12-17DSC01584.jpg

寒いですが・・・ 






テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/18 11:49】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
M邸浴室改修
昨日より 南室地区のM邸浴室改修工事中です

介護保険適用による山本商事さんよりの工事です

いつも ありがとうございます  

既存のステンレス浴槽を撤去して 多き目のポリ浴槽に取替え、洗い場の床面には滑りにくい磁器質タイル貼りです  

21-12-17DSC01586.jpg



テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/18 08:34】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
そろそろ寿命なのか
だましだまし乗ってます ミストラル   

それが ここんとこすこぶる調子が悪いのです  

少し前に電気系統が悪かった様で 最低限で修理してもらいはしたものの

最近 走行中に エンジンが 止まるのです

突然に  

特に寒い日に調子が悪いので

寒さが原因  となんとなく思い込んでました

暖かい日は 少し調子がいいし

そんな 昨日は、朝 自宅をでて 200mくらいで  例のように エンジン停止

セルモーターは 廻ってエンジンは掛かるものの 数分で 再度エンジン停止  

仕方ないので、交通の邪魔にならないところに  を置いて しばらく様子を見ることに

しかし、一向に 直る様な気配も無く、吉永自動車さんに来てもらいました 

21-12-16CIMG3396.jpg


そろそろ ダメみたいです 

良いエコカーが出るの待つつもりでしたが そうも行かない様な感じなのです

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/17 08:36】 | いろいろ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
浴室の床タイル補修
先週から 立て続けに3件目の 浴室床タイル補修です    

同じような モザイクタイル貼りの床なのですが

ここは、かなりの範囲で浮いていました

見た目には少しでしたが

調査してみると 洗い場の半分以上が張替え必要で

思ったよりも手間取りました  

21-12-3CIMG3129.jpg

   工事施工前

21-12-3CIMG3130.jpg

   工事施工中

21-12-3CIMG3132.jpg

   工事完了

通常は、タイルが乾くまで 数日置いて お風  呂に入れるようにするのですが

そうゆう事も住民の方には迷惑ですので、工事の当日からは入れるようにして来ました

寒い時期に よそに入りに行くのも大変ですからね 



テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/16 15:08】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
K邸リフォーム~着手
先月より見積もり打ち合わせをしておりました

宮谷地区の K邸リフォーム 着手させて頂きました 

工事範囲が リビング・DK,浴室・洗面所・トイレ と住まいの主要な部分のリフォーム範囲で

暮らしながらのリフォームですので、生活になるべく支障をきたさない様に工事の予定です  

しばらくは不自由な事とは思いますが、宜しくお願いします

21-12-14DSC01560.jpg

朝から とりあえず リビングルームから工事にかかりました

部屋の中の家具や家電製品などを仮に使用しようしていただく、和室へお引越し 

床のじゅうたんを剥いで 既存の床フローリングを剥ぎ、床下地を点検

そして バリアフリー化して 床を 3cm上げてます

21-12-14DSC01573.jpg

特別に傷んでいる様な 土台も根太も無いようでしたので、床下地を かさ上げして 見積もり外ですが

断熱材を敷きこんでます 

21-12-14DSC01575.jpg

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/15 14:12】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
駐車場整備
昨日より 某保育園内の駐車場舗装コンクリート工事に着手しました  

21-12-14DSC01567.jpg

21-12-14DSC01570.jpg

まず、既存のコンクリート土間を撤去中です   

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/15 08:26】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
名古屋 犬山城で見かけた 
先月の 名古屋への研修旅行で 犬山城し行った際に

CIMG3257.jpg



駐車場から お城への歩道が なんとなく 目に留まりました

その歩道の仕上げは、普通にあるどこにでもある アスファルト舗装 なのですが

CIMG3258.jpg


波形の模様が施されていました

いろんな街で 気に掛けて町並みなどを見るようにしているのですが

こうゆう歩道にアスファルトで模様を入れているのは初めて観ました

工事大変だっただろうなと

関心しながら どうゆう工程で施工するんだろうなどと興味深くみてました 


いろいろあるものです 


テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/14 08:32】 | いろいろ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
椎茸 出始めました
DSC01550.jpg

12月に入ってから少し 暖かい日が続き少し  が多いことも有るのでしょう

このところ 段々と 椎茸 が 昨年の様に 採れるようになってきました  

 


DSC01552.jpg

DSC01553.jpg

一昨日も10数キロくらい採れた様ですが、昨日は 3倍くらい採れました 

なかなか 凄いです  


テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/12 12:14】 | 椎茸 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
まあ、良しと
本日、1件 100万円強の 見積入札がありました

まあ、旨くは行かないのですが

その後に 150万弱の 民間の工事 見積もり提出し 即答 頂きました

年内に仕上げる事になり

早速 週明けから工事 着手です


ありがたい 


誠にありがたい  

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/11 20:27】 | いろいろ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
浴室床タイル補修
昨日、某 寮の浴室床タイル補修を依頼頂き

早速 工事に  伺って来ました  

床には25mm角のモザイクタイルが張って張ったのですが

浮いて 部分的には剥げてました

12-12-4CIMG3133.jpg 21-12-4CIMG3134.jpg


裸足で上がるところですから 危険です 

浮いている部分をすべて取り除いて 張替えです  

21-12-4CIMG3139.jpg

最近、こうゆう補修工事 多いです  


テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/11 07:52】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
浴室塗装
某官舎の浴室塗装替えの依頼を頂き

入居者の方の日程に併せて

先日 工事に伺ってきました 

鉄筋コンクリート造の建物浴室で、経年の湿気と塗膜の劣化によって ボロボロでした 

21-12-2CIMG3104.jpg

しっかりと剥げ掛けた塗膜を除去して、塗装下地処理して仕上げました

21-12-2CIMG3128.jpg

配管など有り作業は少々大変ですが

夕方までには 工事完了しました  



テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/09 16:42】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
名古屋研修旅行~ 3 日目
研修旅行も 3日目

昼過ぎの  で福岡経由で  で対馬の予定でした 

朝9時に集合して 比較的に近い 名古屋城へ 

名古屋城には、一度は言ってみたいと思っていました

流石に名城  

城郭も大きいですが、敷地も広大なお城でした 

CIMG3287.jpg

CIMG3294.jpg

CIMG3295.jpg

CIMG3297.jpg

大戦で落城した名古屋城ですが、復元され 雄大な姿をみせてます

さほど 滞在時間が無く、ゆっくりを 展示物や資料を観ることは出来ませんでしたが

もう一度 時間をかけて 行ってみたいなと思いました  

その後 名古屋駅に戻り 各自 お土産買いタイム 

そして、一路 福岡へ 

21-11-23MA330273001.jpg

初めて行く地 名古屋は楽しい地でした

食べるものもおいしいですし  





テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/09 08:19】 | 商工会青年部 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
しいたけ 少しづつ
12月に入ってから、少しづつですが 椎茸が採れるようになってまいりました

21-2-14CIMG1920.jpg


昨年のような感じではとれないものの 

毎日 小さなテボ一杯から半分くらいとれてます  

21-12-5CIMG3324.jpg

形も小さいですが

まあ、これからですかね 

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/08 08:12】 | いろいろ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
S邸リフォーム
工事中のS邸リフォームですが

ほぼ、完了しました

週末に 廊下の床を 既存の敷居の高さに合わせて段差解消し 

新たに 明るい色のフロア板を張ってます

 工事前  21-11-20DSC01437.jpg

 工事中  21-12-4MA330277.jpg

 工事完了  21-12-3CIMG3316.jpg

引き続いて、壁と天井も ビニールクロス貼り中です   

思っていた以上に 手が掛ましたが、  も喜んで居る様で 良かったです



テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/07 08:43】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
観光情報システム整備工事(琴) 完了
夏ごろから工事してました

琴の大銀杏 の下に 整備されます

観光情報システム

昨日 システムの機械が やっと入荷しましたので

取り付けに行って来ました    

21-12-2DSC01546.jpg


21-12-2DSC01535.jpg

 今回 設置しました 観光情報システム

音声案内ボタンを押すと、 日本語と 韓国語 そして 英語で 琴の大銀杏についてのガイダンスが流れます   



21-12-2DSC01537.jpg

機械本体は、早々と出来ていたのですが、この案内版の内容が確定するまでに かなりの時間を要しました

また、音声ガイダンスをデータにして機械に入れるまでが 大変な作業のようです


以上で 工事完了です  

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/04 09:52】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
ビジターセンター外柵補修~完了
工事中でした 

ビジターセンター擁壁(外柵)補修工事 完了しました   

昨日より 、石垣に根付いている草などを除去しながら、外部仮設足場を解体し

21-12-1DSC01530.jpg

綺麗に仕上がりました 

21-12-2DSC01532.jpg

21-12-2DSC01534.jpg

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/03 08:40】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
障害者トイレ
工事中でした

某施設内の障害者トイレ新設工事 完了しました

2枚引き戸の自動ドア付 障害者用トイレなのですが

自動ドアの調整も完了し

昨日より 使用できるようになりました

21-11-30DSC01522.jpg   21-11-30DSC01521.jpg

規定のサイズより大きく 内部空間を確保し 室内での車椅子での移動が容易なトイレです 


あと、使用中のランプの大きいものを取り付けの予定です    



テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/02 08:27】 | 現場のようす | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
近所の自販機
うちの近所にある 赤い飲料メーカー自動販売機

21-11-27DSC01476.jpg


なぜだか、120円入れると 缶コーヒーと 10円玉が一緒に出てくることがある 

といっても 2回ですが

1回目の時には 10円を誰かが取り出し口に入れていたのかと思いましたが

2回目の時には 明らかに 缶コーヒーと一緒に落ちてきました 

21-11-27DSC01477.jpg


機器の不具合なんでしょうが

3回目には、普通に出てきました  

直ったのか  

テーマ:対馬のこと - ジャンル:地域情報

【2009/12/01 15:56】 | いろいろ | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム | 次ページ