2009.08.31
浅茅湾体験クルーズ
先週末に 美津島町のグリーンパークから
浅茅湾体験クルーズ
が有り、S崎副会長に5名分予約を取って頂きました
ので、 5名で
行って来ました 
さぞ、多いんだろうと思ってましたが、意外と少なく、ゆったりとしてました
幸い 天候も良く、波もそんなに無く、快適な
の時間 
乗船前に、M村さんが、来ていたので 「何時間くらい有るんですか
」 と来てみると 2時間の予定だとか
コースとして、グリーンパークを 出て
万関橋へ 

初めて、万関橋の下をくぐりましたが、なんとも 爽快でした
それから、引き返して 箕方方面へ

鋸たて岩 なる名所を
海から見せて頂きました 


あいにく、 デジ
持って行かなかったので、こんな画像ですが、迫力ある景色でした
対馬も知らない所 沢山あります
途中の経路で、リアス式海岸を縫うように走ってくれたのですが、すご~く綺麗でした
最初は、2時間は 長いな~と思ってましたが、あっと言う間の有意義な時間でした
他のお客さんは、ほとんどが、島外の観光客の方で、一人の若い男性にどこから来たのか聞いて見ると
チング音楽祭 に出演された 川島あい さんを 京都から来たのだとか
凄いです





さぞ、多いんだろうと思ってましたが、意外と少なく、ゆったりとしてました
幸い 天候も良く、波もそんなに無く、快適な


乗船前に、M村さんが、来ていたので 「何時間くらい有るんですか

コースとして、グリーンパークを 出て



初めて、万関橋の下をくぐりましたが、なんとも 爽快でした

それから、引き返して 箕方方面へ


鋸たて岩 なる名所を




あいにく、 デジ

対馬も知らない所 沢山あります

途中の経路で、リアス式海岸を縫うように走ってくれたのですが、すご~く綺麗でした
最初は、2時間は 長いな~と思ってましたが、あっと言う間の有意義な時間でした

他のお客さんは、ほとんどが、島外の観光客の方で、一人の若い男性にどこから来たのか聞いて見ると
チング音楽祭 に出演された 川島あい さんを 京都から来たのだとか

凄いです

スポンサーサイト
2009.08.31
車庫の屋根張替
厳原市内の某車庫屋根張替を依頼頂き
先日 工事に伺って来ました
屋根は、樹脂系の小波スレート葺きの屋根でしたが、経年の劣化によって 樹脂スレートが傷んで破れてました

工事前

工事完了
依頼有り難う御座いました
先日 工事に伺って来ました

屋根は、樹脂系の小波スレート葺きの屋根でしたが、経年の劣化によって 樹脂スレートが傷んで破れてました






依頼有り難う御座いました

2009.08.29
金メッキ
工事はほぼ完了したのですが、諸々の工事中です 
既存の建物に取付られていました、マークを 移設取付する事になりました

それを期に、マークを新たに金メッキ を専門の業者さんに仕上げて頂きました
この2つが
こんな感じに成りました 

初めて、こうゆうの頼みましたが、綺麗に成る物です

既存の建物に取付られていました、マークを 移設取付する事になりました


それを期に、マークを新たに金メッキ を専門の業者さんに仕上げて頂きました




初めて、こうゆうの頼みましたが、綺麗に成る物です

2009.08.28
鉄骨実測
2009.08.27
流し台の床ベニヤ
昨日、某官舎の流し台の底板修繕の見積依頼を頂き、早速 採寸・調査に
行って来ました 
長年の湿気と収納物の重みで、床のベニヤ板が弱くなって傷んでました

とりあえず、床のベニヤの貼り替えのみで直りそうですので、見積を提出です


長年の湿気と収納物の重みで、床のベニヤ板が弱くなって傷んでました

とりあえず、床のベニヤの貼り替えのみで直りそうですので、見積を提出です

2009.08.27
検査終了
昨日は、工事中でした 金光教教会新築工事 の 検査日でした 
午前中に 対馬振興局の確認完了検査が行われ
午後から夜に掛けて、設計事務所さんの検査でした
一部残工事はあるのですが、検査は終了
引渡しまでに、指示頂いた残工事と追加工事と外構工事施工中です

あと一息

午前中に 対馬振興局の確認完了検査が行われ
午後から夜に掛けて、設計事務所さんの検査でした
一部残工事はあるのですが、検査は終了
引渡しまでに、指示頂いた残工事と追加工事と外構工事施工中です


あと一息

2009.08.26
階段ノンスリップ固定
昨日、某所の 階段ノンスリップ の固定を依頼頂き、日程を調整して 先日 工事に伺って来ました 
踏み面と蹴込み部分には、Pタイル貼りの階段なのですが
階段ノンスリップ は、ビス留めでは無く、速乾ボンドで固定されているもので、経年の劣化によって、接着のとれている部分は カタカタ と音がしてました
1階から2階への階段で半数くらいは外れてます
今回は、ステンレスのノンスリップ部分に穴を空けて、コンクリートビス留めとしました


工事中

工事完了
有り難う御座いました

踏み面と蹴込み部分には、Pタイル貼りの階段なのですが
階段ノンスリップ は、ビス留めでは無く、速乾ボンドで固定されているもので、経年の劣化によって、接着のとれている部分は カタカタ と音がしてました
1階から2階への階段で半数くらいは外れてます
今回は、ステンレスのノンスリップ部分に穴を空けて、コンクリートビス留めとしました








有り難う御座いました

2009.08.25
耐震改修工事~撤去工事
2009.08.25
看板の撤去
小浦の エフワン跡店舗に
鶏知とティアラに有ります リサイクルショップさんが 移転されることに成ったとかで、
既存の看板の撤去工事を依頼頂きました
ありがとう御座います
9月1日がオープンとかで、今週中にとの事でしたので、早速 工事着手中です


鶏知とティアラに有ります リサイクルショップさんが 移転されることに成ったとかで、
既存の看板の撤去工事を依頼頂きました

ありがとう御座います

9月1日がオープンとかで、今週中にとの事でしたので、早速 工事着手中です



2009.08.24
玄関タイル貼り・フェンス組立
天候が良くなり、検査の日も近づいてきました 金光教教会新築工事
外構工事は、いささか 突貫工事の様相です
屋外は人だらけ
みんなで譲り合いながら、ロスの無いように工事を進めています
玄関のタイル貼りは、ほぼ完了

並行して、メッシュフェンスも組立てます

順調 順調

外構工事は、いささか 突貫工事の様相です
屋外は人だらけ

みんなで譲り合いながら、ロスの無いように工事を進めています

玄関のタイル貼りは、ほぼ完了


並行して、メッシュフェンスも組立てます


順調 順調


2009.08.22
解体作業中~
お盆前に 豊玉高校体育館・武道場耐震補強改修工事 の仮設足場組立は完了してました
引き続いてお盆明けより、内部の 耐震改修工事 施工箇所の壁や天井の撤去作業中です

お盆が明けてから 暑くなりました

工事施工箇所は、体育館の中
空調が有るわけも無く、風もなかなか 吹き通してくれず、中は 暑い暑い
足場の上の高い位置で作業してると クラクラします
身体に支障を来さないように、休憩をこまめに取りながら作業しています
引き続いてお盆明けより、内部の 耐震改修工事 施工箇所の壁や天井の撤去作業中です



お盆が明けてから 暑くなりました



工事施工箇所は、体育館の中

空調が有るわけも無く、風もなかなか 吹き通してくれず、中は 暑い暑い

足場の上の高い位置で作業してると クラクラします

身体に支障を来さないように、休憩をこまめに取りながら作業しています

2009.08.21
玄関床タイル貼り~金光教教会新築工事
2009.08.20
土俵作製中~八幡宮神社
2009.08.19
今日の入札
先日、超突貫で 見積3件仕上げたのですが
今日が、その入札でした
朝から3件続けて有った訳ですが
1件目は、見積間違いなのか、何なのか・・・ 最低制限価格以下で 失格
少し、背中に冷たいものを感じながら 2件目
少々、見積もった金額に自信が無くなりながらも、
記載する金額に迷いましたが、見積を信じて 入札
有り難い事に 2件目は、良い感じの金額だった様で、落札出来ました
そうゆうわけで、3件目は、資格失効で、退席となりましたが
お陰様で 1件でも落札出来て良かったです
工事準備と書類作成を・・・
今日が、その入札でした
朝から3件続けて有った訳ですが
1件目は、見積間違いなのか、何なのか・・・ 最低制限価格以下で 失格

少し、背中に冷たいものを感じながら 2件目
少々、見積もった金額に自信が無くなりながらも、
記載する金額に迷いましたが、見積を信じて 入札

有り難い事に 2件目は、良い感じの金額だった様で、落札出来ました

そうゆうわけで、3件目は、資格失効で、退席となりましたが
お陰様で 1件でも落札出来て良かったです

工事準備と書類作成を・・・
2009.08.19
タイルカーペット敷き
2009.08.18
急いで見積中
お盆前に 入札の案内が有ったのですが、3件もあり なかなか手を付けれずに お盆休みに成ったのでした
お盆休みが明け、入札の日付を確認すると、明日19日

昨日の夕方から 急いで見積中ですが、3件もあると なかなか終わらないのでした・・・

間に合うか
お盆休みが明け、入札の日付を確認すると、明日19日


昨日の夕方から 急いで見積中ですが、3件もあると なかなか終わらないのでした・・・

間に合うか

2009.08.18
計算機
仕事用に使ってました 計算機 なのですが

特別に大事にしていたわけでも無く、手になじんで使い易いので、かれこれ12年ほど使ってました
その間、新しいのを貰ったり、買ったりもしたのですが、何となくこれを使ってたのですが
お盆前に、とうとう 寿命
を向かえた様で、液晶が壊れてしまいました 
なんとなく、これ 壊れんちゃない
と思ってましたが、やはり 機械
壊れます
よ~使ったな~しかし

特別に大事にしていたわけでも無く、手になじんで使い易いので、かれこれ12年ほど使ってました
その間、新しいのを貰ったり、買ったりもしたのですが、何となくこれを使ってたのですが
お盆前に、とうとう 寿命


なんとなく、これ 壊れんちゃない

壊れます

よ~使ったな~しかし

2009.08.17
巾木モルタル塗り
2009.08.17
格天井
仕上げ大詰めの 金光教教会新築工事 ですが、 最後の 大仕事
集会場の天井 格天井 工事中です
天井内の空調工事完了後に、格子状に 3cm*4cmの木材を組み上げてます


流石、大工さんって感じの仕事です
集会場の天井 格天井 工事中です

天井内の空調工事完了後に、格子状に 3cm*4cmの木材を組み上げてます



流石、大工さんって感じの仕事です

2009.08.15
お盆までに
お盆休暇中です 
休み前に、お正月からお盆までの 工事させて頂きました件数を集計してみました
工事完了分で 85件
未請求工事が 11件
施工中の工事が 8件
予定工事が 12件
もちろん 一日仕事も、多々あるのですが、 有り難い事です
誠に 有り難う御座います
年末に向けて、もう一頑張りです

休み前に、お正月からお盆までの 工事させて頂きました件数を集計してみました
工事完了分で 85件
未請求工事が 11件
施工中の工事が 8件
予定工事が 12件
もちろん 一日仕事も、多々あるのですが、 有り難い事です

誠に 有り難う御座います

年末に向けて、もう一頑張りです

2009.08.14
水イカを
12日なのですが、水イカを良く頂く日でした 
朝から 南室のH田さんが袋一杯に持って来てくださり
お昼前には、久田のOさんが 桶に入れて分けて下さいました
いつも、有り難う御座います

あんまり釣れないそうなのですが
優しい方達です
有り難く、頂きます

朝から 南室のH田さんが袋一杯に持って来てくださり
お昼前には、久田のOさんが 桶に入れて分けて下さいました

いつも、有り難う御座います


あんまり釣れないそうなのですが
優しい方達です

有り難く、頂きます

2009.08.13
雨が多いので
梅雨から、スッキリと
無いまま 台風の影響やらで、お盆に成ってしまいました
珍しい年です
これだけ
が続くと 雨漏り修繕の依頼を今年は、沢山 頂きました
調査も大変なのですが、費用を掛けないで漏らないようにするのがもっと大変
要因が見て判らない事も多く、難しい工種です
昨日も、某官舎の屋根からの雨漏り調査を依頼頂き、 実測と原因の調査に
行ってきました
何となく、原因は判ったのですが・・・
予算の範囲で止まるかな


珍しい年です

これだけ

調査も大変なのですが、費用を掛けないで漏らないようにするのがもっと大変
要因が見て判らない事も多く、難しい工種です
昨日も、某官舎の屋根からの雨漏り調査を依頼頂き、 実測と原因の調査に

何となく、原因は判ったのですが・・・
予算の範囲で止まるかな

2009.08.12
八幡宮神社~外構工事
時々、 八幡宮神社の工事 終わったみたいね~ と言われるのですが
表の石垣工事とその上部コン・瓦葺き・シックイ塗りの工事は終わったのですが
境内の一部(忠霊塔側)に小公園を造ってます

このベンチの所に 藤棚を作製の予定です
表の石垣工事とその上部コン・瓦葺き・シックイ塗りの工事は終わったのですが
境内の一部(忠霊塔側)に小公園を造ってます


このベンチの所に 藤棚を作製の予定です

2009.08.11
豊玉通いも
仮設工事中の 豊玉高校体育館・武道場耐震補強改修工事
この数日は、朝8時着で一度現場に
業者の方と、当日の打ち合わせをして、暫く 現場が落ち着くまで現場に
お昼前には、一度 厳原にもどって 細々と・・・
それから、再度 豊玉に
行くのが日課と成ってます
現場作業時間が17時まで
施設に迷惑掛けないように、清掃や片付け、戸締まりを確認して帰ってきてます
豊玉くらいで遠いなんて言えない訳ですが
疲れます・・・
この数日は、朝8時着で一度現場に

業者の方と、当日の打ち合わせをして、暫く 現場が落ち着くまで現場に
お昼前には、一度 厳原にもどって 細々と・・・
それから、再度 豊玉に

現場作業時間が17時まで
施設に迷惑掛けないように、清掃や片付け、戸締まりを確認して帰ってきてます
豊玉くらいで遠いなんて言えない訳ですが
疲れます・・・

2009.08.11
豊後牛を
2009.08.10
豊玉高校体育館・武道場耐震補強改修工事~着手
2009.08.10
災害復旧
2009.08.07
金光教新築工事~足場解体
2009.08.06
電池パック
先日、使ってる
au より 一通のハガキが届き、電池パックを無償でくれるとの内容でした 
特別 必要な訳でも無かったのですが、
で手続きするだけで、数日で
小さな包みが届きました

開けてみると、確かに 、電池パック

使うのか


特別 必要な訳でも無かったのですが、

小さな包みが届きました

開けてみると、確かに 、電池パック


使うのか

2009.08.05
八幡宮神社~小公園を