fc2ブログ

対馬の小さな建築屋さん~豊田組

対馬の小さな建築屋さんです。 地域に根ざした、新築・増改築・リフォーム、小規模の工事、土木工事などを行ってます。 工事の状況・新商品の案内・お得な情報・街の様子などを載せたいと思います。
121234567891011121314151617181920212223242526272829303102

見積は多く

2009年も明けて はや1ヶ月が過ぎようとしてます 

早いです 

お正月が明けてから、見積の依頼が多く、日々 追われに追われてます

有り難いことです 

件数にして 24件ありました

21-1-29CIMG1862.jpg


金額にして 8000円~60.000.00円くらい まであるのですが

もちろん全てが仕事に繋がる訳でも無いのですが、これが無いと始まらない訳で

依頼頂き、感謝感謝 




スポンサーサイト



【 2009/01/31 (Sat) 】 いろいろ | TB(0) | CM(0)

いまから湯布院

湯布院って今くらいの時間からでも行けるんですね
今 20時ですが、電車も無く、高速バスの最終便で 移動中です。
久しぶりにハードな1日です
朝の飛行機で福岡に来て、それから高速バスで小倉に
そこで用事を済まし、それから福岡の野方に有るリハビリテーション病院に
そこで用事を済ましてから 今から湯布院へ行く最中なのです。
疲れるな~
【 2009/01/30 (Fri) 】 いろいろ | TB(1) | CM(0)

某施設基礎工事

某施設内に機械据え付け用の コンクリート基礎作製工事中です   

21-1-29CIMG1861.jpg


資材の運搬が、少し大変ですが、週末にコンクリート打設の予定です 

【 2009/01/30 (Fri) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

K邸外柵工事~石張り中

昨日より、石張り開始しました 

石張りというのか石積みと言うのが正しいのかは おいときまして 

厚さ、10cm程度の平石を選り分けながら積み上げてます 

21-1-27CIMG0002.jpg

21-1-27CIMG0035.jpg

モルタルを詰め固めながら下段より積み上げしてます 

【 2009/01/29 (Thu) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

纏まった仕事

小さな工事は、もちろん大事では有るので 日々 頑張ってますが

その中で1件でも 少し大きな金額で 自社施工で大部分が施工可能な工事があると 日々の人員の配置がやりやすいものです

まあ、そんな簡単では無いですが 


そんな今日 昨年の春くらいから 何度も何度も見積や打ち合わせを重ねてました工事が 決まりました 

うちの年間売上げの 25%~30%の工事金額です

有り難い事です 


来月の中旬には工事の着手出来そうなのですが、それまでは 細かい準備作業です

頂いた仕事 大切に綿密に計画しないと・・・

【 2009/01/28 (Wed) 】 いろいろ | TB(0) | CM(0)

K邸外柵工事~擁壁コンクリート打設完了

擁壁の打設完了しました 

21-1-23RIMG0016.jpg  21-1-23RIMG0017.jpg

狭い場所ですので、道路に 生コン車を停める訳にも行かないので、近くに止めさせて頂き
一輪車にて運搬、そして 人力で コンクリートを打設しました 

寒い寒い日では有りましたが、なんとか午前中で打設完了 

3日間 養生をしまして

昨日 コンクリート型枠を解体いたしました

21-1-27CIMG0001.jpg

バイブレーターが良く効いていたのか、綺麗な仕上がりのコンクリートでした 




【 2009/01/28 (Wed) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

某公舎床張替他 工事 完了

工事中でした 

床の貼り替え と 浴室の塗装工事 完了しました  

21-1-22CIMG1835.jpg 21-1-22CIMG1836.jpg
 
 工事施工前

21-1-23RIMG0043.jpg
21-1-23RIMG0044.jpg

 工事完了

有り難うございました 



【 2009/01/27 (Tue) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

妙な虫?

昨日 八幡宮神社へお参りへ行った際に、境内の掃除をされている  が

変な虫みたいなのを見付けたって言うので、見せて貰いました 


21-1-22CIMG1844.jpg

21-1-22CIMG1845.jpg

21-1-22CIMG1847.jpg

 この ヒモ みたいな生物です

長さにして 30cm くらい 胴の直径は、およそ 1mm くらいかな 

なんなんでしょう  

気持ち悪いな~ 

【 2009/01/27 (Tue) 】 いろいろ | TB(0) | CM(2)

この寒い中 

この数日、ホントに激寒の対馬です  ホント 寒い 

昨日、暫く 椎茸を見に行って無かったので、気になって 山に見に行ってみました

こうゆう次期は、椎茸の菌が活性化しないので、生育はしにくいそうですので

たいして期待もしないで  行ってみました

MA330112002.jpg  MA330111.jpg

全体的に 生育しては居ませんでした 

大きさにして 直径 1~2cm 程度

部分的に 写真の様に 密生しているものも見受けられましたが

それでも 大きいもので  直径 3~4cm 程度 かな 

手頃なものを 探して 2~3kgくらい 採ってきました


やはり、寒い時期は ダメです 


【 2009/01/26 (Mon) 】 いろいろ | TB(0) | CM(0)

某社宅廻り改良

厳原町阿須地区にて 某社宅の外回りに 草の生えない様に 防草シート張りの工事中です 

先日、1件 工事させて頂きましたが、今回で 2件目    

ありがとう御座います 

21-1-22CIMG1841.jpg

21-1-22CIMG1840.jpg

張っているのが、  この 防草シート なるものです 


これを既存の地盤を鋤取って路盤を転圧し、防草シート  を敷き詰めて、その上に砕石を敷く工程なのですが、これで、かなり雑草が生えにくくなるのだとか

どれくらいの効果が出るものか、経過を観察したいと思います 
【 2009/01/26 (Mon) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

某公舎床張替他 工事中

厳原町内の某公舎 管理者さんより 台所床の貼り替えを依頼頂き

急ぐとの事でしたので、昨日より工事 着手してます


今回、台所の床と脱衣室の床フロアー板を張り替えるのと、浴室の壁・天井の塗装替えの予定です

21-1-22CIMG1835.jpg
21-1-22CIMG1836.jpg

 工事施工前
よくある、寄木調のフロア板です

このフロア板は、経年の劣化によって 表面の部分が剥がれてくる事が多い様で

水回りや人の動線にあたる部分は、特に摩耗が激しく、表面が剥がれてることが良く見受けられます

21-1-22CIMG1843.jpg

只今 張替中~ 

【 2009/01/24 (Sat) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

入札 ダメでした

電子入札ですが

今日の午前中に Web上で開札の結果が出たのですが

やはりと言うか・・・ダメでした 


CIMG1851.jpg


さすが、N建設

うちで入札に打ち込んだ金額よりも 30%Down

勝てません 

【 2009/01/23 (Fri) 】 いろいろ | TB(0) | CM(0)

K邸外柵工事~擁壁コンクリート

擁壁の型枠建て込みと固め 完了しました 


21-1-22CIMG1849.jpg


次は、コンクリート打設です 

まあまあ、思い通りに工事進行中です 



【 2009/01/23 (Fri) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

電子入札

公共工事も 電子入札で行われるものが多くなって来ました

以前の様に、執行される役所へ 対馬から   で高い交通費を掛けて行かずとも  にて瞬時に 入札に参加出来るように成りました

便利になったものです  

数年前から、電子入札に付いての案内が来てましたが、あんとなく 手続きしないままでしたが

そうゆう訳にも行かなくなり、やっと 電子入札が出来る環境が整いました 

手伝ってくれました T辺くん ありがとう 

書類を取りに行ってくれました O田さん ありがとう 




今日は、その電子入札に初めて参加させて頂きます

内訳明細書の添付が必要なようで、その準備に かな~り時間を要しましたがなんとか終了 

巧く行くといいのですが・・・




【 2009/01/22 (Thu) 】 いろいろ | TB(0) | CM(2)

K邸外柵工事~擁壁コンクリート

既存のコンクリートブロック塀とその基礎の撤去工事が完了しましたので

先日より、擁壁コンクリートの工事中です 

21-1-19CIMG1819.jpg

基礎と擁壁の配筋を組立し、基礎ベース部分のコンクリートを打設

21-1-20CIMG1833.jpg
 
引き続いて、型枠の建て込み作業中です   




【 2009/01/21 (Wed) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

某公舎壁補修他

某公舎の壁補修の見積依頼を頂き、昨日  伺って来ました

壁の付け根部分が剥がれているとの事でしたので、見てみると 壁の上塗り材がもろくなって崩れ始めている様でした

時々、見掛けるのですが、掃除機を良く掛けるお宅で、掃除機が壁に当たり、少しづつ崩れて来る場合が多い様です

きれい好きなんですね 

21-1-19CIMG1809.jpg  21-1-19CIMG1810.jpg

21-1-19CIMG1811.jpg 21-1-19CIMG1812.jpg

他にも壁が一部剥げかけているところも数カ所あり、全体的に補修が必要の様でした

21-1-19CIMG1814.jpg

そして、敷居が経年の摩耗によって 溝の部分がすり減っていて建具の開け閉めがしにくくなって居るそうで、この部分の補修も見積となりました 






【 2009/01/20 (Tue) 】 見積 ・ 調査 | TB(0) | CM(0)

倉庫のドア修繕見積

某官舎の倉庫部分の建具改修の見積依頼の  を頂きまして、時間の指示を頂いき

採寸と調査に行って来ました 

21-1-19CIMG1802.jpg  21-1-19CIMG1803.jpg 21-1-19CIMG1804.jpg

要望としては、アルミ建具に改修をとの話もされてましたが、現況の木製ドアと枠を修繕で出来そうでしたので、修繕にての見積を依頼頂きました 

ありがとう御座います 


【 2009/01/20 (Tue) 】 見積 ・ 調査 | TB(0) | CM(0)

青年部新年会&厄入り

諸事情によりまして
宴会事は、極力遠慮させて頂いて居るのですが、懇意にして頂いてます3人の厄入りの会でもありましたので、参加させて頂きました 

21-1-17CIMG1801.jpg


この厳しい時節に厄入りを向かえる3人

降りかかる厄に負けない様に 頑張って下さいね 

なにより 健康第一      

【 2009/01/19 (Mon) 】 いろいろ | TB(0) | CM(0)

門扉の修繕

  (有)対馬ビルサービス http://tusimabill.blog107.fc2.com/さんより 某施設の屋外コンクリート打設と門扉の修繕の見積依頼を頂きまして先日、  行って来ました

コンクリート打設部分は、既存の駐車場に出来る水たまりを解消するもので、少々 検討事項のある内容でした

門扉の修繕は、まあ、さほど難しく無いのですが、既存の門扉の老朽化が進んで居る様ですので
少し、手を加える必要が有りそうです

21-1-16CIMG1794.jpg

【 2009/01/19 (Mon) 】 見積 ・ 調査 | TB(0) | CM(0)

K邸住宅改修工事

今年、初めての介護保険適用の住宅改修工事です。

厳原町内院地区にて廊下とトイレ の段差解消工事を (有)山本商事 さんより依頼頂きました

いつも、有り難うございます 

21-1-15CIMG1773.jpg
 既存のトイレ
                       
21-1-16CIMG1782.jpg
 改修後のトイレ

21-1-15CIMG1774.jpg
 既存の廊下
                       
21-1-16CIMG1783.jpg

21-1-15CIMG1772.jpg
 既存の廊下
                       
21-1-16CIMG1785.jpg
こちらの廊下は、作業中です 




【 2009/01/19 (Mon) 】 現場のようす | TB(0) | CM(2)

アパートから夜逃げなのだとか

先日、K原さんより  頂き

K原さん所有の アパートへ同行して来ました 

アパートでお話を聞くと、住民の方が(若い青年)が年末に夜逃げしているみたいで、鍵交換しないと行けないのと中の様子を見たいとかで、預かってました鍵で開けて、夜逃げした部屋へ入って見ました  

何となく、気が引けるのと気持ち悪さは有りましたが、アパートの所有者にしてみてば、次のお客を捜さないと行けない訳で、中の清掃と 鍵の交換を依頼されました

21-1-14CIMG1767.jpg

部屋の中は、いかにも急いで、  に詰める分だけ持って行ったのかどうかわ判り兼ねますが、コタツや小さなタンスなどは残ったままで、布団も少し置いたままでした

もちろん ゴミも置いたまま 

台所には 電気ポットや炊飯器も置いたままでした 

要らないのかな 

どこに行ったものか・・・

【 2009/01/18 (Sun) 】 いろいろ | TB(0) | CM(0)

2009 宅島・大石建設 飛躍大会

先週末に、長崎県諫早の某ホテルにて

宅島建設・大石建設グループ の 2009年新春飛躍大会が開催され

参加させて頂きました 

21-1-9CIMG1741.jpg

21-1-9CIMG1742.jpg

一下請けをさせて頂いてる対馬の業者として、新年の方針などを聞かせて頂きました

停滞した長崎県の建設業のなかで

両グループで知恵を絞り、協力しあっておられます

毎年、いろいろと勉強させて頂いてます

有り難うございます 

【 2009/01/17 (Sat) 】 いろいろ | TB(0) | CM(0)

K邸外柵改修

昨年の春頃に見積依頼を頂き、その後、数回 図面を作製したり打ち合わせをしておましたが

昨年末に Kさんより  頂きまして

年始より 工事着手させて頂きました 


既存のコンクリートブロック塀を撤去し、石垣の塀に改修するものです
 


昨日、近所の方に 工事の挨拶をさせて頂き、昨日から工事に着手しました 

21-1-14CIMG1769.jpg   21-1-14CIMG1768.jpg
 工事着手前

21-1-15CIMG1775.jpg   21-1-15CIMG1776.jpg
 工事中
まず、既存のコンクリートブロックの撤去作業中です 

21-1-15CIMG1780.jpg



【 2009/01/16 (Fri) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

某敷地整備中

昨年の11月頃に いつもお世話になってます Y本さん より

所有されているものの、使われていない敷地の整備を依頼頂いておりましたものの

年末の工事する事が出来ないでおりましたので、年明けに 工事させて頂いております

21-1-14CIMG1762.jpg            21-1-14CIMG1763.jpg

21-1-14CIMG1764.jpg

草が伸び放題で、草が追い被さり下の方の草は土に還るところでした

とりあえず、隣地との境界を確認しまして 重機を入れて 除草作業中です 

21-1-15CIMG1779.jpg

整地していると 大きな土地です 






【 2009/01/16 (Fri) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

多数 問い合わせ頂きますが

数日前より、多数  にて 問い合わせ頂いてます   

(今日の夕方までで、13件)

対馬地方局前にて 現在 クレーンが入って工事が有ってますが

21-1-15CIMG1778.jpg

あれは、建物  が建つ訳でも 何か始まる訳でもありません(知る限りですけど)

昨年に解体された 建物の埋設物除去工事 だそうです    

うちは、その仮設工事を依頼頂きまして、その作業をしてる訳です  

孫請けですけどね 

21-1-14CIMG1766.jpg











 
【 2009/01/15 (Thu) 】 いろいろ | TB(0) | CM(0)

防草シート敷き

住宅廻りの工事もいろいろと有る訳ですが

今回、厳原町阿須地区にて

建物周囲に、草が生えない様にする工事を依頼頂きまして、試験的に1件工事を施工しました 

21-1-9CIMG9191.jpg  21-1-9CIMG9192.jpg
 工事前の様子

21-1-9CIMG9195.jpg
 使用する 防草シートと設置用の専用ピン

21-1-9CIMG9197.jpg  21-1-9CIMG9198.jpg

既存の砕石を鋤取りして、 防草シートを敷く路盤を整地・転圧、その後に防草シートを敷き設して
専用ピンで止めます

21-1-9CIMG9200.jpg  21-1-9CIMG9201.jpg

防草シート敷き設を完了したら、砕石を敷き均してます、砕石の厚さは、歩き心地や安定性を考慮して50mm敷いてます

21-1-9CIMG9203.jpg  21-1-9CIMG9204.jpg
 工事施工状況

21-1-9CIMG9206.jpg

21-1-9CIMG9208.jpg
 工事完了




【 2009/01/15 (Thu) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

物干し金物取替

先日、某公舎の物干し金物取替を依頼頂き

資材が入荷しましたので、早速 取付に行って来ました 

天井取付型の公団タイプのものでしたが、なぜか、 物干し棹を掛かるフック部分が1本取れて居ます 

20-12-27CIMG1674.jpg

この部分が無いだけでも機能を果たさないわけで、もったい無いですが、1本だけ取替です

20-12-27CIMG1675.jpg   20-12-27CIMG1676.jpg


20-12-27CIMG1677.jpg

取替完了      

所要時間 10分

工事完了です 




 
【 2009/01/14 (Wed) 】 現場のようす | TB(0) | CM(0)

十日恵比寿へ

すっかり 年明けの大事な用事に成ってきました

十日戎 へ行って詣りました 

昨年は、日程の都合で最終日の しかも 夕方辺りに行きましたので、参拝される方もそんなに多くは無かったのですが

今年は2日目の9日に行く事になり、多いだろうな~と思いながら行きましたが
やはり、多かったのでした 

21-1-9CIMG1740.jpg

21-1-9CIMG1739.jpg

参拝の前に、 祈願章 を書いて貰う為に人混みをかき分けて 書いて頂きました 

新規スキャン-20090112081453-00001

そして、福引きを    

21-1-9CIMG1737.jpg

21-1-9CIMG9209.jpg

今年は、  徳 俵     って ものでした 

なんとなく 凄く 有り難い気がします   


行く際の  で知り合いの方が、 十日戎に行かれるような方が、何人か いらっしゃりました

毎年の行事にしている様ですね 

帰りの   でも 如何にも十日戎帰りの方と会いましたが、少し話をしたのですが、どの業界も景気良くない様ですね 

参拝した際に、いろいろとお願いをしようと思いましたが、なんせ参拝者が200mくらい4列で並んでいる感じでしたので、手短に今年一年の 商売のお願いをしました  

先行き不安な年ですが、なんとか ガンバロウと決意し身の引き締まる十日戎 参拝でした。

【 2009/01/13 (Tue) 】 いろいろ | TB(0) | CM(0)

葬儀でした

昨日の厳原地方の最低気温 0.3度だったとか 

寒いはずです・・・

そんな激寒の昨日、親戚の  ばあちゃんの葬儀でした

子供の頃に、母方の実家にお盆と正月に数日?泊まりに行った頃の、良く 可愛がって下さった  でした

やさしい ばあちゃん でした 

90才でした 

あの寒い日に沢山の方に見送られての葬儀でした

なんだか、生前の人柄がしのばれます

火葬場にも行ったのですが、そこにも沢山の方が送りに来られました

何度も、火葬場に送りに行くのですが、一番多かった様な気がします

最後に、ばあちゃん のお骨も拾わせて頂きました

みなさん、何となく 2~3個で次の方に箸を渡されて居ましたが

10個くらい拾わせて頂きました

沢山の方に愛された ばあちゃん です

一個人として羨ましいなと感じます

安らかにご永眠くださいね  ばあちゃん

【 2009/01/13 (Tue) 】 いろいろ | TB(0) | CM(0)

湯布院の自動販売機

街並みの景観を考慮して、某大手飲料メーカーさんは、あの赤い色に限らず

色彩や街並みの景観を配慮して、イレギュラー的に自動販売機の色を変える事が出来る様です  

21-1-7MA330103.jpg

昨日、湯布院に訪れた際に、少し高級の部類に入る 有名旅館に その自動販売機が置かれてました 

あまり、間近で見る事も出来ませんでしたので、興味深く見てみると

規定の自動販売機 の外面に 耐候性の木目調のシートが綺麗に貼られて居ました

綺麗に張られているので、遠目に見ると、こうゆう色の自動販売機 なんだと思われるでしょうね 

この費用は、一体誰が持つのかな~と気になりながら見てました

2~3万円くらいじゃ出来そうも無い感じ 




【 2009/01/12 (Mon) 】 いろいろ | TB(0) | CM(0)
プロフィール

kibo

Author:kibo
今年で50も半ばになります。月日が過ぎるのは早いものです、やっと授かった双子も8才、まだまだ、これからなので、病気しないで、健康に頑張って行かないとな~と思ってます。

(有)豊田組
対馬市厳原町小浦18番地
Tel 0920-52-1133
Fax 0920-52-6657
E;meil toyotagumi1133@gmail.com

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ちょっとした言葉
ランダム電光掲示板 ver.なめらか
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
カレンダー(月別)
12 ≪│2009/01│≫ 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問回数表示
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索