昨日
上県町の井口浜にて開催されました
NPO法人 「対馬の底力」 さん主催の 海岸清掃に行ってみました
朝9時半開始ってことで朝 8時には厳原を

出たのですが
行く道中、中体連が開催されている事もあり、日曜日の朝なのに

が多い多い

それでも開始の10分くらい前には付いたのですが、その頃には 海岸付近には

が一杯でした

例の○ジャニの影響もあるのでしょうが、体操着姿の中学生や私服の中学生とかその家族の様な方達や地元の方で賑わってました
開始の時間になり主催者からの説明や提供スポンサーさんなどからの注意事項や説明が30分ほどあった後、作業開始となりました
その時点で
400~500名くらいの方が集まってました
なんとなく、これだけの手が有れば2~3時間で綺麗に成りそうな感じ (みんなが動けばですが

)


上県の青年部の人たちと作業してると、綺麗に整備されたコンクリート製の護岸にハングル文字のスプレーやライターが溜まってました
意図的の置かれた(捨てられた)ものなのか、それとも偶然にここに溜まったものなのかは判断出来ないのですが、少し不思議な感じ 

沢山の方が海岸清掃の手伝いに来ているのですが、あまり手を動かさずに話してる集団もいれば、汗かきながら働いてる茶髪の兄ちゃんも居たり、
ジャージ姿のおそらく小学生は○ジャニには目もくれず黙々とゴミを拾ってました
感心な
でした
朝方は風が強く、少し肌寒い日でしたが、お昼前には海岸も綺麗になり良い日曜日でした

わざわざ、福岡からこの為に

で来てました
松下電工のT長くんとS口さん お疲れさまでした
お二人の行動力には関心しました

なかなか出来る事じゃありません
スタッフのみなさんご苦労さまでした
次回も都合が合えば参加したいなと思います
テーマ : 対馬のこと
ジャンル : 地域情報