2007.11.30
建築確認情報~10月分
対馬地方局 建築確認情報です (個人名は控えさせて頂きます)
●確認番号 831
建築主;S
建設地;美津島町濃部
用 途;自動車整備工場
建物名称;
工事種別;新築
構 造;鉄骨造 平屋建て
延面積;128.00m2
設計者;対馬設計
施 行;未定
●確認番号 計画通知17
建築主;長崎県
建設地;対馬市上県町佐護2956-2
用 途;
建物名称;対馬野生生物保護センター隔離棟
工事種別;増築
構 造;RC造 2階屋建て
延面積;19.21m2
設計者;㈱タナカ綜合環境設計
施 行;未定
以上、2件です
●確認番号 831
建築主;S
建設地;美津島町濃部
用 途;自動車整備工場
建物名称;
工事種別;新築
構 造;鉄骨造 平屋建て
延面積;128.00m2
設計者;対馬設計
施 行;未定
●確認番号 計画通知17
建築主;長崎県
建設地;対馬市上県町佐護2956-2
用 途;
建物名称;対馬野生生物保護センター隔離棟
工事種別;増築
構 造;RC造 2階屋建て
延面積;19.21m2
設計者;㈱タナカ綜合環境設計
施 行;未定
以上、2件です
スポンサーサイト
2007.11.30
厳原港国際ターミナルビル改修工事~完了
9月から工事中でした 厳原港国際ターミナルビルの改修工事 ですが、昨日が工期でした
金額の割には長い工期なのでしたが、施設の性格上、毎日工事する事は出来ませんので、部屋の空いた日のみ工事でした

待合い室側

カウンターブース

審査ホール
昨日、市役所建設課さんより検査をして頂きまして 工事完了となりました
2階の売店前のスペースが少し狭くはなりましたが、毎年 増えてます韓国人の観光客の出入国の審査がこれからはスムーズになる様です。
金額の割には長い工期なのでしたが、施設の性格上、毎日工事する事は出来ませんので、部屋の空いた日のみ工事でした


待合い室側

カウンターブース

審査ホール
昨日、市役所建設課さんより検査をして頂きまして 工事完了となりました
2階の売店前のスペースが少し狭くはなりましたが、毎年 増えてます韓国人の観光客の出入国の審査がこれからはスムーズになる様です。
2007.11.30
えぶりぃ倶楽部2階 内装リフォーム中
廊下部分の壁と 小部屋の壁・天井のビニールクロスを貼り替え中です
廊下部分は施工完了し、小部屋のクロスを貼っている所です。
よくある、新建材の杉柾化粧ボードに 継ぎ目部分パテ処理とジョイントテープにて処置してビニールクロスを貼ってます。


以前は、杉柾化粧ボードに石膏ボードを張りましてからビニールクロスを貼って居ましたが、初めて やってみましたが良い感じに張れるようです
桐谷内装さん、流石です
もうすぐ完成
廊下部分は施工完了し、小部屋のクロスを貼っている所です。
よくある、新建材の杉柾化粧ボードに 継ぎ目部分パテ処理とジョイントテープにて処置してビニールクロスを貼ってます。


以前は、杉柾化粧ボードに石膏ボードを張りましてからビニールクロスを貼って居ましたが、初めて やってみましたが良い感じに張れるようです
桐谷内装さん、流石です

もうすぐ完成

2007.11.29
明日は、見積り入札
2007.11.29
手摺 補修
某施設の管理者の方から、階段の手すりの補修を依頼頂きました
壁が、軽量鉄骨下地にケイカル板を張ってそれに手摺の金物で取付されているのですが、経年の利用で、固定しているアンカーが壊れてしまっている様です
補強の為に、金物の取付部分に 木枠で補強してから取り付ける事になりました

壁が、軽量鉄骨下地にケイカル板を張ってそれに手摺の金物で取付されているのですが、経年の利用で、固定しているアンカーが壊れてしまっている様です
補強の為に、金物の取付部分に 木枠で補強してから取り付ける事になりました

2007.11.29
えぶりぃ倶楽部2階 内装リフォーム中
2007.11.28
ぎおんビル外壁改修~工事決定
先日、見積り提出してました、外壁の改修工事
今日 工事の指示頂きました
数日前に今月末での閉店の知らせを新聞折り込みで知らされたのですが、来月からは 賃貸で貸して 飲食店は別の方が営業される様です
3階にも歯科医院が入られていますので、改修を決めた様です。
社長
、ありがとう御座いました 
工事の準備次第で工事着手します。

工事内容としては、3階部分の外壁クラック補修、コーキング打ち替え・塔屋からの雨水排水パイプの補修です
高所ですので、仮設足場を設置しないといけない様です
少し、怖いですが・・・
今日 工事の指示頂きました

数日前に今月末での閉店の知らせを新聞折り込みで知らされたのですが、来月からは 賃貸で貸して 飲食店は別の方が営業される様です
3階にも歯科医院が入られていますので、改修を決めた様です。
社長


工事の準備次第で工事着手します。

工事内容としては、3階部分の外壁クラック補修、コーキング打ち替え・塔屋からの雨水排水パイプの補修です
高所ですので、仮設足場を設置しないといけない様です
少し、怖いですが・・・

2007.11.28
屋外庭園灯補修
厳原町内の某公園の庭園灯の取替の見積り依頼を頂き、調査に行ってきました
公園という施設上、近所の子供さんがボール遊びで壊した様です
厳しい縛りの公園では、子供にボール遊びをさせることを禁止している所も多い様ですが
何となく、子供が可哀想な感じです

今回は、もうボール遊びでは壊れない様な方法での見積りを2通り提出する事になりました
公園という施設上、近所の子供さんがボール遊びで壊した様です
厳しい縛りの公園では、子供にボール遊びをさせることを禁止している所も多い様ですが
何となく、子供が可哀想な感じです


今回は、もうボール遊びでは壊れない様な方法での見積りを2通り提出する事になりました
2007.11.27
岸原前商工会長 慰労会です
昨夜、開催されました 某シンポジウムの数名で食事したのですが、その席で 今月まで店を閉められる ぎおんの話となり、その労をねぎらう会を関係者で企画する事になりました
長年 厳原町の商工会長として尽力され、私たち商工会青年部員もたくさんお世話になりました。
話の中で、Y本元部長が その事を切りだし、同席したT田・O田・S崎で直ぐに話が煮詰まりまして、都合上 急ですが28日(水)に開催する事となった訳です
今日は、朝から手分けしてその準備でした
まず、その主役 ぎおんに都合を伺い、趣旨と概要を説明、快く了解頂きました
後は、メンバー設定
どの辺りの縛りで声を掛けるかの判断となり、現役青年部と青年部OB,商工会職員さん、そして商工会の親会の方々など、とりあえず、声かけて見ることになりました
商工会から Faxを流して頂いてます

なんせ、急ですのでどれだけ集まるものか判りませんが、出来るだけ沢山の方が集まって頂けると幸いです。よろしくお願いします
長年 厳原町の商工会長として尽力され、私たち商工会青年部員もたくさんお世話になりました。
話の中で、Y本元部長が その事を切りだし、同席したT田・O田・S崎で直ぐに話が煮詰まりまして、都合上 急ですが28日(水)に開催する事となった訳です
今日は、朝から手分けしてその準備でした
まず、その主役 ぎおんに都合を伺い、趣旨と概要を説明、快く了解頂きました

後は、メンバー設定
どの辺りの縛りで声を掛けるかの判断となり、現役青年部と青年部OB,商工会職員さん、そして商工会の親会の方々など、とりあえず、声かけて見ることになりました
商工会から Faxを流して頂いてます

なんせ、急ですのでどれだけ集まるものか判りませんが、出来るだけ沢山の方が集まって頂けると幸いです。よろしくお願いします

2007.11.27
ガードパイプ補修
2007.11.27
T川邸~オール電化工事
先日の 美島産業さんの わが家、まるごと相談会 の際に来場頂きました T川さん 
夫妻
一度、
に来るように言われていたものの、なかなか都合合わず、今日伺ってきました。
結局、流し台は既存のものを利用し 据置のIHクッキングヒーター と エコキュート の 工事をご希望の様です
とりあえず、見積りを起こして打ち合わせです。


一度、

結局、流し台は既存のものを利用し 据置のIHクッキングヒーター と エコキュート の 工事をご希望の様です
とりあえず、見積りを起こして打ち合わせです。
2007.11.26
雲仙での仕事入札
年末に向けて、少しづつ 公共工事の入札が有っているのですが、なかなか 仕事とれる様な環境でもなく、黙々と見積りを重ねる日々です
それは、良いのですが
今回、長崎県 雲仙での工事に関する 指名通知書が図面と同封されて届きました

雲仙?
しかも特殊工事
なぜ、うちが入札に呼ばれるのかって感は否めないのですが
とりあえず、見積り中ですが、もし落札したらどうしよう
島外から、沢山の業者さんが来て対馬で仕事しているのですから、近いとか遠いとか言えないのが現実では有るのですが、正直 考えてしまいます
それは、良いのですが
今回、長崎県 雲仙での工事に関する 指名通知書が図面と同封されて届きました

雲仙?
しかも特殊工事
なぜ、うちが入札に呼ばれるのかって感は否めないのですが
とりあえず、見積り中ですが、もし落札したらどうしよう

島外から、沢山の業者さんが来て対馬で仕事しているのですから、近いとか遠いとか言えないのが現実では有るのですが、正直 考えてしまいます
2007.11.26
E口邸浴室リフォーム・オール電化工事~IHヒーター・洗濯機取付
浴室の工事は完了しましたので、台所の既存のガス台を撤去して IHクッキングヒーターを取り付けました

洗面脱衣室に取り外していました、洗濯機を 新規に 洗濯機防水パンを取り付けて、洗濯機を取付しました

後の洗面化粧台と脱衣室暖房機は、資材の入荷後に取付です
屋外に池が有った部分には、コンクリートを打設しました




洗面脱衣室に取り外していました、洗濯機を 新規に 洗濯機防水パンを取り付けて、洗濯機を取付しました



後の洗面化粧台と脱衣室暖房機は、資材の入荷後に取付です
屋外に池が有った部分には、コンクリートを打設しました

2007.11.25
PDFファイル
ここ数年、公共工事の入札について CDで参考資料や図面を頂く様に成ったのですが、以前は、役所に出向いて図面を頂いてきたり、郵送で送られて来たりしてました
現場説明会なるものが有り、入札参加予定の業者さんが会場に集まり、そこで担当者や設計事務所さんから、工事に関する説明を受けていました
対馬島内で行われる事ばかりではなく、長崎市内や熊本県、福岡辺りまで 全業者集められて経費掛けて行って居た時代も有りました
その現場説明会も最近は、入札の透明性を計る為、そして談合の防止を計る為にも有るのでしょう、すっかり無くなりました
入札当日の会場まで どこの業者さんが入札に参加しているのか判らなく成りました
その流れで、最近はCDで渡された資料と図面を基に見積をして入札に挑む訳です
そのCDの中は、PDFファイルでまとめられて居ます

便利なソフトですね~PDFって
沢山の資料も図面も 精密な印刷状態で各自のパソコンから手に入れることが出来る
画像もメールで送るには難しい物も たくさん重ねて送れるし
便利なものです。
今日、初めて、自分でPDFファイル作製して送ったのですが、その便利さ今更ながらですが実感しました
現場説明会なるものが有り、入札参加予定の業者さんが会場に集まり、そこで担当者や設計事務所さんから、工事に関する説明を受けていました
対馬島内で行われる事ばかりではなく、長崎市内や熊本県、福岡辺りまで 全業者集められて経費掛けて行って居た時代も有りました
その現場説明会も最近は、入札の透明性を計る為、そして談合の防止を計る為にも有るのでしょう、すっかり無くなりました
入札当日の会場まで どこの業者さんが入札に参加しているのか判らなく成りました
その流れで、最近はCDで渡された資料と図面を基に見積をして入札に挑む訳です
そのCDの中は、PDFファイルでまとめられて居ます


便利なソフトですね~PDFって
沢山の資料も図面も 精密な印刷状態で各自のパソコンから手に入れることが出来る
画像もメールで送るには難しい物も たくさん重ねて送れるし
便利なものです。
今日、初めて、自分でPDFファイル作製して送ったのですが、その便利さ今更ながらですが実感しました

2007.11.24
T邸浴室リフォーム~タイル張り
2007.11.24
U原寮 脱衣室ドアノブ交換
先日、U原社長より
頂き、至急久田の寮に来るように言われまして
駆けつけてみると、脱衣室のドアノブが壊れて鍵が掛からない状態でした
今日から、お客さんが来るので 至急直してくれって言われまして
早速直して来ました

取替工事中 取替完了
ドアノブ部分の板が穴だらけでしたので、ドアを作り替えることも勧めましたが、予算の都合上と時間が無いこともあり、応急処置で ドアノブ廻りを化粧ベニヤで塞いで処置しました。
空いたときにドア本体から取り替える様です


今日から、お客さんが来るので 至急直してくれって言われまして
早速直して来ました



取替工事中 取替完了
ドアノブ部分の板が穴だらけでしたので、ドアを作り替えることも勧めましたが、予算の都合上と時間が無いこともあり、応急処置で ドアノブ廻りを化粧ベニヤで塞いで処置しました。
空いたときにドア本体から取り替える様です
2007.11.23
E口邸浴室リフォーム・オール電化工事~もうすぐ完成
浴室リフォーム中のE口邸
システムバスの組立とエコキュートの取付も完了しました

昨日から 浴室が使えるように成ってます
お風呂が使えないのは不便ですからね
入荷待ちでした、ブラインド内蔵の2重ガラスサッシも設置完了しました
これは、良いサッシです、(高いけど
)
脱衣室の 内装仕上げも ビニールクロス貼り完了
後は、イワタニさんが納品の 洗面化粧台と 発注中の 脱衣室暖房機の入荷待ちです
台所の IHクッキングヒーターも今日取付完了です、後は、九電さんにメーターを取替して貰えばオール電化工事も完成です。
システムバスの組立とエコキュートの取付も完了しました



昨日から 浴室が使えるように成ってます
お風呂が使えないのは不便ですからね

入荷待ちでした、ブラインド内蔵の2重ガラスサッシも設置完了しました
これは、良いサッシです、(高いけど

脱衣室の 内装仕上げも ビニールクロス貼り完了
後は、イワタニさんが納品の 洗面化粧台と 発注中の 脱衣室暖房機の入荷待ちです
台所の IHクッキングヒーターも今日取付完了です、後は、九電さんにメーターを取替して貰えばオール電化工事も完成です。
2007.11.23
O邸住宅改修工事~介護保険適用工事
先月、現地調査に (有)山本商事さん と同行しまして見積り提出していました 阿連地区の O邸の工事決定しました 

今回は、廊下・トイレ・脱衣室の床段差解消工事です。
使用するフローリング材を打ち合わせ中です
資材の決定後に工事着手です


今回は、廊下・トイレ・脱衣室の床段差解消工事です。
使用するフローリング材を打ち合わせ中です
資材の決定後に工事着手です

2007.11.23
えぶりぃ倶楽部2会 大広間 内装リフォーム~クロス貼り替え
文字色工事中でした 今屋敷の えぶりぃ倶楽部 さん
隣の山本食堂解体工事の併用工事で、内装のリフォームをさせて頂きました
以前のイメージとガラッと替わって すっかり明るく広さを感じる空間と成りました
内装リフォーム前


内装リフォーム後


隣の山本食堂解体工事の併用工事で、内装のリフォームをさせて頂きました
以前のイメージとガラッと替わって すっかり明るく広さを感じる空間と成りました

内装リフォーム前



内装リフォーム後


2007.11.22
E口邸浴室リフォーム・オール電化工事~エコキュート
文字色システムバスの組立に並行して エコキュート を搬入し据付中です 
朝一番で 美島産業さんに搬入して貰い、 (有)山工さん に据付の作業をして貰ってます。
据付後 、根メ電気さん に電源工事をしてもらい、早速 お湯を沸かしてます

今日から、入れるように 工事中です

朝一番で 美島産業さんに搬入して貰い、 (有)山工さん に据付の作業をして貰ってます。
据付後 、根メ電気さん に電源工事をしてもらい、早速 お湯を沸かしてます



今日から、入れるように 工事中です

2007.11.22
T邸浴室リフォーム
2007.11.22
厳原港ターミナルビル待合所改修工事~雑工事
工事の残工事、サイン工事と備品の工事中です
先週、取付位置の決定しました、入り口の 税関検査場のサインを取付

そして、品番を指示して頂き、既存のものと併せて今回購入しました パーテーションスタンド
を搬入しました

来週、検査をして頂き工事完了です
先週、取付位置の決定しました、入り口の 税関検査場のサインを取付

そして、品番を指示して頂き、既存のものと併せて今回購入しました パーテーションスタンド
を搬入しました

来週、検査をして頂き工事完了です
2007.11.21
E口邸浴室リフォーム・オール電化工事~システムバス組立中
昨日から、基礎コンクリートの乾燥具合を見計らって システムバス を現場に搬入し組立着手してます 
今日は、朝から 美島産業U社長が現場にはまって作業して頂いてます

システムバスの壁パネルの組立の外郭が出来てから、開口していました部分の壁に 新しいサッシを取付てます
このサッシは、複層(2重)ガラスで その内部にブラインドを内蔵している 優れものの新商品です。
たぶん、対馬発

少し高いですが、新しい浴室に付けるサッシとしては、最適な商品だと思い選択し勧めさせて頂いたものです
システムバスは今日で組立完了、同時に エコキュートも設置完了の予定です。

今日は、朝から 美島産業U社長が現場にはまって作業して頂いてます


システムバスの壁パネルの組立の外郭が出来てから、開口していました部分の壁に 新しいサッシを取付てます
このサッシは、複層(2重)ガラスで その内部にブラインドを内蔵している 優れものの新商品です。
たぶん、対馬発


少し高いですが、新しい浴室に付けるサッシとしては、最適な商品だと思い選択し勧めさせて頂いたものです

システムバスは今日で組立完了、同時に エコキュートも設置完了の予定です。
2007.11.21
苔玉
先日の美島産業さん 主催の National お家まるごと相談会
その会場で2日間 計4回 開催されてました 苔玉教室

日曜日の午前中の会は、少し少なめでしたが4回とも盛況でした
お客さんの関心の高さにビックリしました
通常 この苔玉教室は、¥3000くらいの講座・教室なのだとか
それが、今回は タダ

初日の夕方に、展示会スタッフだけで、教えて頂きました
やってみると、これが意外と面白い
Nメくんも 悪戦苦闘してました
生徒が少ない事もあり、約30分すこしで、完成しました

これが、人生初の我が作品の苔玉です
やれば出来るものです
要領は判りましたから、近い内にNメくんと仕事の暇なときに 内職で作る事になりました
先ずは、苔を探しに行かないと行けないのです
その会場で2日間 計4回 開催されてました 苔玉教室

日曜日の午前中の会は、少し少なめでしたが4回とも盛況でした

お客さんの関心の高さにビックリしました

通常 この苔玉教室は、¥3000くらいの講座・教室なのだとか

それが、今回は タダ


初日の夕方に、展示会スタッフだけで、教えて頂きました
やってみると、これが意外と面白い

Nメくんも 悪戦苦闘してました
生徒が少ない事もあり、約30分すこしで、完成しました

これが、人生初の我が作品の苔玉です

やれば出来るものです
要領は判りましたから、近い内にNメくんと仕事の暇なときに 内職で作る事になりました
先ずは、苔を探しに行かないと行けないのです
2007.11.21
入札 駄目でした
本日、長崎県庁にて行われました、 上対馬高校特別棟トイレ改修工事 の入札に日帰り
で行って来ました
午後からの入札でしたが、行きの
は、入札に参加する予定の業者さんが主でした
同時に2件 対馬の設備業者さんで入札が開催されていたようです

早めに会場についたものの、別館の位置が判りにくく、他の業者さんと 右往左往してしまいました
行けば簡単な場所でしたけど ・・・
結果、10社にて入札に臨みましたが、3社が予定価格以下で、失格
結局、峰町のH頭さんが落札されました。
私と美津島町のK岩工務店は、少し上の辺りでした
今の入札は難しいものです
当たるか当たらないか って感じ

午後からの入札でしたが、行きの

同時に2件 対馬の設備業者さんで入札が開催されていたようです

早めに会場についたものの、別館の位置が判りにくく、他の業者さんと 右往左往してしまいました
行けば簡単な場所でしたけど ・・・
結果、10社にて入札に臨みましたが、3社が予定価格以下で、失格
結局、峰町のH頭さんが落札されました。
私と美津島町のK岩工務店は、少し上の辺りでした

今の入札は難しいものです

当たるか当たらないか って感じ

2007.11.20
佐世保バーガー(冷食)お土産
ご当地バーガーとして、すっかり定着した 佐世保バーガー 
その大きさも評判なようです
その 佐世保バーガー
お土産として商品化され 空港のお土産コーナーに売ってありました 

正直、その大きさにビックリ
実物のサイズの様です
1個 840円
話の種に買おうか買うまいか迷いましたが、今回はやめときました
少し高い気がするし

その大きさも評判なようです
その 佐世保バーガー



正直、その大きさにビックリ

実物のサイズの様です
1個 840円

話の種に買おうか買うまいか迷いましたが、今回はやめときました
少し高い気がするし

2007.11.20
O橋邸台所リフォーム
先週、工事完了しました、 O橋邸の台所リフォーム工事
工事完了の日から、直ぐにご使用頂いて居るのですが、先日 松下電工の担当者さんが 美島産業さんの展示会に来られてましたので、空いた時間を見計らって、 システムキッチンの使用説明を詳しくして頂きました

工事完了の夕方に大方の説明はさせて頂いたのですが、今回 お手入れの方法や掃除の工夫など事細かく、奥さん
に説明をして頂きました
やはり、プロです
工事完了の日から、直ぐにご使用頂いて居るのですが、先日 松下電工の担当者さんが 美島産業さんの展示会に来られてましたので、空いた時間を見計らって、 システムキッチンの使用説明を詳しくして頂きました

工事完了の夕方に大方の説明はさせて頂いたのですが、今回 お手入れの方法や掃除の工夫など事細かく、奥さん

やはり、プロです

2007.11.20
E口邸浴室リフォーム・オール電化工事~着手
工事準備中でした E口邸の 浴室リフォーム・オール電化工事を着手しました
初日は、既存の浴槽・土間コンクリートの撤去・既存の地盤の鋤取り


配管工事して頂いているのは、 (有)山工さん です
埋設配管


土間コンクリート打設・エコキュート据付部分基礎コンクリート打設
明日からは、 ㈱美島産業さん のシステムバスの組立です


初日は、既存の浴槽・土間コンクリートの撤去・既存の地盤の鋤取り



配管工事して頂いているのは、 (有)山工さん です
埋設配管


土間コンクリート打設・エコキュート据付部分基礎コンクリート打設
明日からは、 ㈱美島産業さん のシステムバスの組立です
2007.11.19
入札の見積り終了 !
明日、長崎市にて行われる県工事の入札に関する見積り 完了しました
今日は、2件 新規リフォームの着手日で あわただしい一日でしたが 何とか見積り完了しました

今回は、かなり急いで仕上げたので 細部の煮詰めを 今から作業です
さてさてどうなりますやら
今日は、2件 新規リフォームの着手日で あわただしい一日でしたが 何とか見積り完了しました

今回は、かなり急いで仕上げたので 細部の煮詰めを 今から作業です
さてさてどうなりますやら

2007.11.19
T邸浴室リフォーム~工事着手