お葬式でした
昨日は、お世話に成っている方のおばあちゃんのお葬式でした。
一昨日の深夜にお亡くなりに成ったそうですが、それまで全く様子を知り得ませんでした
そう言えば最近見かねないな~とは思って居たものの入院されていることさえ判らないでいました
92才
長生きの方です
入院されるまで、元気に 対馬一のチャンポンを作って居たようです
死期を迎える直前まで、誰に日常の生活のお世話を掛けることもなく健康で生活されてました
生前に少し前ですが、雨漏りの修理で伺った事が有りました、それから、時たまお会いすると、「どうね~元気しとるね~」と声を掛けて頂いてました
優しく微笑んで
数日前から、あの猛暑続きの日が嘘の様に雨模様です
よく、涙雨という言い方しますが、まさにそんな感じです
昨日の葬儀も 朝からの雨でしたが、不思議なもので 葬儀の前後の時間帯は雨も降ることなく、つつがなく葬儀はとりおこなわれました
雨だと参列者は大変ですからね
こうゆうものは、その方の人徳なのだと、そう信じています
弔辞をお孫さんが贈られてましたが、涙声で思いでお語られていました
お孫さんに涙声の弔辞で贈られる、羨ましいものです
そうゆう人生を送りたいものです
安らかに永眠なさってくださいね。
一昨日の深夜にお亡くなりに成ったそうですが、それまで全く様子を知り得ませんでした
そう言えば最近見かねないな~とは思って居たものの入院されていることさえ判らないでいました
92才
長生きの方です
入院されるまで、元気に 対馬一のチャンポンを作って居たようです
死期を迎える直前まで、誰に日常の生活のお世話を掛けることもなく健康で生活されてました
生前に少し前ですが、雨漏りの修理で伺った事が有りました、それから、時たまお会いすると、「どうね~元気しとるね~」と声を掛けて頂いてました
優しく微笑んで
数日前から、あの猛暑続きの日が嘘の様に雨模様です
よく、涙雨という言い方しますが、まさにそんな感じです
昨日の葬儀も 朝からの雨でしたが、不思議なもので 葬儀の前後の時間帯は雨も降ることなく、つつがなく葬儀はとりおこなわれました
雨だと参列者は大変ですからね
こうゆうものは、その方の人徳なのだと、そう信じています
弔辞をお孫さんが贈られてましたが、涙声で思いでお語られていました
お孫さんに涙声の弔辞で贈られる、羨ましいものです
そうゆう人生を送りたいものです
安らかに永眠なさってくださいね。
長崎県労働基準協会 対馬支部 第27会ボーリング大会
昨日、厳原町のボーリング場 アッパー において
長崎県労働基準協会 対馬支部 第27会ボーリング大会 が開催されました
交通ボウルの閉鎖後、途絶えていた ボーリング大会が、新たに出来ました ボーリング場にて再開されたものです。
14レーン貸し切りで 朝9;30より、白石支部長の挨拶のもと開会されました

参加者のほとんどが、交通ボウルの閉鎖後依頼のボウリングだった様ですが、流石に昔よくされていた方は直ぐに昔の感を取り戻しハイスコアを出されていました
14レーンに分かれ、1チーム5名 70名によって チーム戦・個人戦とで競技されました
その結果
団体戦 1位 チームODA さん
2位 八重島窯業チーム
3位 日の出建設チーム

個人戦 1位 浦田裕介(美島産業)
2位 八重島窯業さん
3位 大石幸人(マルハ)
楽しい、一日でした
長崎県労働基準協会 対馬支部 第27会ボーリング大会 が開催されました
交通ボウルの閉鎖後、途絶えていた ボーリング大会が、新たに出来ました ボーリング場にて再開されたものです。
14レーン貸し切りで 朝9;30より、白石支部長の挨拶のもと開会されました

参加者のほとんどが、交通ボウルの閉鎖後依頼のボウリングだった様ですが、流石に昔よくされていた方は直ぐに昔の感を取り戻しハイスコアを出されていました

14レーンに分かれ、1チーム5名 70名によって チーム戦・個人戦とで競技されました
その結果
団体戦 1位 チームODA さん
2位 八重島窯業チーム
3位 日の出建設チーム

個人戦 1位 浦田裕介(美島産業)
2位 八重島窯業さん
3位 大石幸人(マルハ)
楽しい、一日でした

K邸建前・上棟式
文字色一昨日の日曜日19日に S栄建設さんのK邸建前・上棟式が晴天吉日のもと開催されました 
当日は、大工さん十数名に、電気屋さん・水道屋さんなどの関係業者さん、その他 お手伝いに来られていた知人の方もたくさん居られて
順調にみるみる内に組上がって行きました。

柱建て込み

桁組立 ・ 小屋組組立

垂木取付

上 棟

地板取付・ルーフィング張り・瓦桟取付施工状況

上 棟 式の様子 ・ もちまき
この様に、沢山の方が携わって、一日で 瓦桟の取付までが進みました
大変暑い一日でしたが、適時に休憩を取りながら 良い建前・上棟式の一日でした
お施主さんも夕方には、感慨深げに 形作られた自分の家の中で嬉しそうにされていました
平屋は良いです

当日は、大工さん十数名に、電気屋さん・水道屋さんなどの関係業者さん、その他 お手伝いに来られていた知人の方もたくさん居られて
順調にみるみる内に組上がって行きました。

柱建て込み


桁組立 ・ 小屋組組立

垂木取付

上 棟


地板取付・ルーフィング張り・瓦桟取付施工状況


上 棟 式の様子 ・ もちまき
この様に、沢山の方が携わって、一日で 瓦桟の取付までが進みました
大変暑い一日でしたが、適時に休憩を取りながら 良い建前・上棟式の一日でした
お施主さんも夕方には、感慨深げに 形作られた自分の家の中で嬉しそうにされていました
平屋は良いです
