祭りも間近
厳原の夏の祭り
厳原港まつり 対馬アリラン祭 も間近となってきました
祭りを約 1か月後に控えた今日
厳原町の 小浦地区から久田地区の国道沿いや川端通りに 祭りの幟を立てる作業をしました
これは、毎年 祭り実行委員会の実動部隊でもある対馬市商工会青年部 が今の時期に行っている作業です
朝9に厳原町の商工会館前に集合し、大庭実行委員長の朝礼後 作業の指示と作業終了時間を伝達し、その後 美島産業さんの倉庫に保管されていました 祭りののぼり(約500本)を取りに行き、商工会館前で仕分けと、傷んでいる幟の修復作業を全員で

その後、新入部員の為にもと、幟の取り付け要領を S山S太郎OBがレクチャーするのでした


S山S太郎OBがレクチャーも終わり、小浦班と久田班、そして街中班に分かれて幟の取り付け作業に掛かるのでした


今日はそんなに暑くもなく雨が降ることもなく、激しい日射に照らされることもなく作業は思いのほか順調に進みました
祭り実行委員会の実動部隊対馬市商工会青年部は、部長の人徳もあり総勢30名弱の人員が作業に出てきました
このようにして、青年部員は市民の皆さんの為に、祭りを成功させるべく一生懸命 頑張ってます
厳原港まつり 対馬アリラン祭 も間近となってきました
祭りを約 1か月後に控えた今日
厳原町の 小浦地区から久田地区の国道沿いや川端通りに 祭りの幟を立てる作業をしました
これは、毎年 祭り実行委員会の実動部隊でもある対馬市商工会青年部 が今の時期に行っている作業です
朝9に厳原町の商工会館前に集合し、大庭実行委員長の朝礼後 作業の指示と作業終了時間を伝達し、その後 美島産業さんの倉庫に保管されていました 祭りののぼり(約500本)を取りに行き、商工会館前で仕分けと、傷んでいる幟の修復作業を全員で

その後、新入部員の為にもと、幟の取り付け要領を S山S太郎OBがレクチャーするのでした


S山S太郎OBがレクチャーも終わり、小浦班と久田班、そして街中班に分かれて幟の取り付け作業に掛かるのでした


今日はそんなに暑くもなく雨が降ることもなく、激しい日射に照らされることもなく作業は思いのほか順調に進みました
祭り実行委員会の実動部隊対馬市商工会青年部は、部長の人徳もあり総勢30名弱の人員が作業に出てきました
このようにして、青年部員は市民の皆さんの為に、祭りを成功させるべく一生懸命 頑張ってます

スポンサーサイト