昨日は、
対馬市商工会青年部
青年部活動報告会 及び 講演会 に行って来ました
テーマ;いかに地域を盛り上げるか
~人とモノの交流拡大について~講師;向井酒造株式会社(京都)
杜氏 向井久仁子 氏

京都の丹後半島 伊根町の酒蔵に生まれ、東京農大で酒の醸造等を勉強して、酒蔵を継ぐべく実家に帰り 帰って2年目から、杜氏として自社の酒を醸造しながら、試行錯誤しながら、新種を次々作り出している
その中での町の人とのふれあいや、観光客への対応、シーカヤックをする方との交流など、精力的にされてること話して頂きました
人口が少ないとか、観光客が多いとか少ないとかとは別に、新しいことに取り組む姿勢の感銘しました。
講習の最後の方で、持って来て頂いたお酒をみんなで廻しながら試飲しながら、伊根町で作っている酒粕マフィンや、いわしのオイルサーディンなどを試食させて頂きました
どれも、美味しかったです。
中でも、古代米を原料にして作った
伊根満開という、古代米酒は、色も日本酒であるのに赤く、ワインの様な味でした

その後、懇親会の席でも、主に持って来て頂いたお酒をみんなで、飲みました
今までにない宴会でした。
何でも、前向きに取り組んで行かないと駄目ですね
向井酒造 (株)ホームページhttp://kuramoto-mukai.jp/