2006.11.30
新築祝い
土曜日はなんと、お昼12時から 先日完成の S邸の完成祝賀会です 
昼からです
こんな偶然も有るんでしょうか?
お施主さんともう一人同じ会社の方Mさんが偶然にも私も12月2日が誕生日でして
そのまま、夜の部は 施主さんと私とM原さんの誕生会をする事に成りました
上棟の時の祝いの席で判ったのですが、まさか、同じ誕生日の人がこんなに近くに2人も居るとは思いませんでした
そうゆう経緯もあり、12月2日はお祝いの日と決まってました
昼から、夜まで 飲むんでしょうね
飲めるのかな?大丈夫かな~


昼からです
こんな偶然も有るんでしょうか?

お施主さんともう一人同じ会社の方Mさんが偶然にも私も12月2日が誕生日でして
そのまま、夜の部は 施主さんと私とM原さんの誕生会をする事に成りました
上棟の時の祝いの席で判ったのですが、まさか、同じ誕生日の人がこんなに近くに2人も居るとは思いませんでした

そうゆう経緯もあり、12月2日はお祝いの日と決まってました
昼から、夜まで 飲むんでしょうね
飲めるのかな?大丈夫かな~


スポンサーサイト
2006.11.30
一級建築士試験
建築技術普及センター発表の2006年 一級建築士試験の学科試験の合格者
4万950人の受験者に対して、学科試験合格者は4099人
合格率は10.0%で、過去最低の2002年の10.6%を下回ったそうです
同センターが1984年から試験を実施し始めて以来、過去最低の合格率のようです
この10%の方が実技試験を受験する訳ですが、この中の半分も受かれば良い方
大変ですね~今の受験者は
4万950人の受験者に対して、学科試験合格者は4099人
合格率は10.0%で、過去最低の2002年の10.6%を下回ったそうです
同センターが1984年から試験を実施し始めて以来、過去最低の合格率のようです
この10%の方が実技試験を受験する訳ですが、この中の半分も受かれば良い方
大変ですね~今の受験者は

2006.11.30
K邸リフォーム工事~解体工事・土留工事
2006.11.29
エコキュート
オール電化が大きく広まって居ますが
エコキュートについては、名前よりのその仕組みに付いてはあまり知れ渡っては居ないようです
エコキュートは簡単に言うと、大気中の二酸化炭素を圧縮して高温にし、その熱でお湯を沸かす仕組みです。
使用する電気エネルギーに対して3倍以上の熱エネルギーを得ることが出来るシステムで、しかも深夜の割安な夜間電力を使うことによって都市ガス(プロパンガス)・給湯器などと比べてランニングコストが約 6分の1で済みます
オール電化住宅の普及に伴ってエコキュートの導入が進み、2005年の国内出荷台数は約22万5000台に上ってます
前年に比べ 1.7倍という勢いで増えています

エコキュートについては、名前よりのその仕組みに付いてはあまり知れ渡っては居ないようです
エコキュートは簡単に言うと、大気中の二酸化炭素を圧縮して高温にし、その熱でお湯を沸かす仕組みです。
使用する電気エネルギーに対して3倍以上の熱エネルギーを得ることが出来るシステムで、しかも深夜の割安な夜間電力を使うことによって都市ガス(プロパンガス)・給湯器などと比べてランニングコストが約 6分の1で済みます
オール電化住宅の普及に伴ってエコキュートの導入が進み、2005年の国内出荷台数は約22万5000台に上ってます
前年に比べ 1.7倍という勢いで増えています

2006.11.28
K邸リフォーム工事~解体工事中
今日から本格的に工事に掛かりました 
今日は、屋根・外壁・建具の解体、土留擁壁の準備などの作業です
外装板と屋根コロニアルは注文済みです
サッシは、今日注文しました
システムバスは、7日入荷予定です、そのまま組立に入ります
システムキッチンの扉色を イエロー色で決めて頂きましたので今日、発注してます、20日頃入荷予定です


屋根瓦の撤去作業中

今日は、屋根・外壁・建具の解体、土留擁壁の準備などの作業です
外装板と屋根コロニアルは注文済みです
サッシは、今日注文しました
システムバスは、7日入荷予定です、そのまま組立に入ります
システムキッチンの扉色を イエロー色で決めて頂きましたので今日、発注してます、20日頃入荷予定です


屋根瓦の撤去作業中
2006.11.28
S邸 こだわりの空間~その1
2006.11.27
K邸リフォーム工事 着手
2006.11.26
完成現場見学会 終わりました
11月23日13時から、24日13時から、25日10時からと
3日間で開催致しました
完成現場見学会ですが、天候の思わしく無い中、沢山の方においで頂き、誠にありがとう御座いました

結果ですが 23日(木)26組 57名
24日(金)18組 29名
25日(土)39組 56名
合計 83組 142名 のご来場頂きました。
今後のお家作りの参考にして頂ければ幸いです。
不明な点など有りましたらご連絡頂ければ、対処いたしたいと思います
何なりとご用命ください

誠にありがとう御座いました
3日間で開催致しました
完成現場見学会ですが、天候の思わしく無い中、沢山の方においで頂き、誠にありがとう御座いました

結果ですが 23日(木)26組 57名
24日(金)18組 29名
25日(土)39組 56名
合計 83組 142名 のご来場頂きました。
今後のお家作りの参考にして頂ければ幸いです。
不明な点など有りましたらご連絡頂ければ、対処いたしたいと思います
何なりとご用命ください

誠にありがとう御座いました
2006.11.26
益益繁盛
昨日、夕方からの引っ越しでした S邸
その荷物の中から、4Lの一升瓶が出てきました
一升瓶の2.5本分の瓶でした

壱岐の焼酎で 栄慶 という、お祝いの席に使う焼酎でした
瓶の上のラベルには 益益繁盛 と記されてました
一升の事を益とあて 一升の半分のことを繁盛と 当てているそうです
2.5升なので 益 益 繁盛
お酒の世界は粋です
その荷物の中から、4Lの一升瓶が出てきました

一升瓶の2.5本分の瓶でした

壱岐の焼酎で 栄慶 という、お祝いの席に使う焼酎でした
瓶の上のラベルには 益益繁盛 と記されてました
一升の事を益とあて 一升の半分のことを繁盛と 当てているそうです
2.5升なので 益 益 繁盛
お酒の世界は粋です

2006.11.24
S邸 完成現場見学会 2日目
S邸の完成現場見学会 今日はその2日目でした
今日も曇り模様の天候でしたが、平日にもかかわらず19組29名のご来場頂きました
誠にありがとう御座いました
明日は10時からです
宜しくお願い致します

日が暮れてから 照明を全てつけての全景です

今日も曇り模様の天候でしたが、平日にもかかわらず19組29名のご来場頂きました
誠にありがとう御座いました
明日は10時からです
宜しくお願い致します

日が暮れてから 照明を全てつけての全景です

2006.11.23
S邸 完成現場見学会 1日目
S邸の完成現場見学会 今日はその1日目でした
朝からの荒れ模様の天候でしたが、開催時間の昼頃には風も少し凪いで
小雨交じりでしたが、13時前から来られたお客さんもあり
28組58名のご来場頂きました

足下の悪い中 誠にありがとう御座いました

階段の箱庭 改良しました
が
お客さんで、O畑一草園のK島さんが来られて、 教育的指導を頂きました
今度、修正して下さいね

明日も 13時から 18時頃まで
明後日は10時から18頃まで開催しております
お近くをお通りの際 お寄り頂けると幸いです
宜しくお願いします
朝からの荒れ模様の天候でしたが、開催時間の昼頃には風も少し凪いで
小雨交じりでしたが、13時前から来られたお客さんもあり
28組58名のご来場頂きました

足下の悪い中 誠にありがとう御座いました

階段の箱庭 改良しました
が

お客さんで、O畑一草園のK島さんが来られて、 教育的指導を頂きました
今度、修正して下さいね


明日も 13時から 18時頃まで
明後日は10時から18頃まで開催しております
お近くをお通りの際 お寄り頂けると幸いです
宜しくお願いします
2006.11.23
S邸 明日から現場見学会です~階段完成 !
2006.11.22
S邸完成間近~寝室
寝室 完成 
壁面に お部屋のニオイを吸い取り、湿気を吸い取り、お部屋が乾燥している時は、湿気を壁材から出す事の出来る
サンゲツの エコ カラット と言う 商品を 対馬で初めて 桐谷内装さんの勧めで 使ってます



壁面に お部屋のニオイを吸い取り、湿気を吸い取り、お部屋が乾燥している時は、湿気を壁材から出す事の出来る
サンゲツの エコ カラット と言う 商品を 対馬で初めて 桐谷内装さんの勧めで 使ってます


2006.11.21
S邸完成間近~トイレのステンドグラス
2006.11.21
S邸完成間近~システムキッチン組み立て
昨日搬入しましたシステムキッチン
今日の午前中まで 桐谷内装さんにクロス仕上げをして頂きました
午後から、カップボードとシステムキッチンの組み立てを山工さんに手伝って貰いながら夜まで組み立ててました
夕方からは、美島産業社長もお手伝いに来てくれまして
ひととおり組み立て終わりました

今日の午前中まで 桐谷内装さんにクロス仕上げをして頂きました
午後から、カップボードとシステムキッチンの組み立てを山工さんに手伝って貰いながら夜まで組み立ててました
夕方からは、美島産業社長もお手伝いに来てくれまして
ひととおり組み立て終わりました

2006.11.21
S邸完成間近~照明器具取り付け中
S邸の部分的な紹介です文字色
クロス工事も進んで、終わった所から Nメ電気さんが照明器具を取り付けて来てます
良い感じの器具を選定して取り付けてくれてます
良い空間を作り出してくれてます
リビングルーム

玄関ポーチ

玄関ホール

明日でほぼ完成しますが、出来上がりが楽しみです
クロス工事も進んで、終わった所から Nメ電気さんが照明器具を取り付けて来てます
良い感じの器具を選定して取り付けてくれてます
良い空間を作り出してくれてます

リビングルーム

玄関ポーチ

玄関ホール

明日でほぼ完成しますが、出来上がりが楽しみです
2006.11.21
S邸完成間近~外構工事中
2006.11.21
「わが家 見なおし隊」
強調文松下電工さんの 「わが家、見なおし隊」
対馬地区では、現在3社のみの加盟です

http://minaoshitai.jp/about/index.html
対馬市
(有)豊田組
〒817-0001
対馬市巌原町小浦18
TEL0920-52-1133 FAX0920-52-6657
松建ハウス
〒817-0032
対馬市巌原町久田58-2
TEL0920-52-3874 FAX0920-52-3874
対馬工務店
〒817-0003
対馬市巌原町南室60-2
TEL0920-52-3409 FAX0920-52-3406
対馬地区では、現在3社のみの加盟です

http://minaoshitai.jp/about/index.html
対馬市
(有)豊田組
〒817-0001
対馬市巌原町小浦18
TEL0920-52-1133 FAX0920-52-6657
松建ハウス
〒817-0032
対馬市巌原町久田58-2
TEL0920-52-3874 FAX0920-52-3874
対馬工務店
〒817-0003
対馬市巌原町南室60-2
TEL0920-52-3409 FAX0920-52-3406
2006.11.21
S邸 完成間近~郵便ポスト
2006.11.20
U邸流し前 キッチンバン張り
先日、流し台を取り付けた際に、流しの新しさから、既存のピンク系のタイルが目立ってしまい、そこにホワイト系のキッチンバンを貼ることをお願いされてました
材料が揃ったので今日施工に伺い、完了です
綺麗なキッチンに成りました

材料が揃ったので今日施工に伺い、完了です
綺麗なキッチンに成りました

2006.11.20
S田邸 食器洗い乾燥機
今朝、S田さんの奥さんから電話があり、10年前に取り付けたシステムキッチンの食器洗い乾燥機が故障気味なので、調査に来るようにお願いされまして
午後から伺ってきました
ちょうど、昨日 リフォーム相談会を終えて帰る所でした、松下電工のT永くん
とM島産業のU社長も同行して貰い
お客さんにメーカーからの説明もして貰いました
以前のものと格段に昨日が上がってますので、奥さん
喜んでおられました
古いタイプの前のドアが倒れるタイプのものでした

打ち合わせの結果、交換する事に成りました
1週間程度で商品が届き次第の工事に成りました

午後から伺ってきました
ちょうど、昨日 リフォーム相談会を終えて帰る所でした、松下電工のT永くん

お客さんにメーカーからの説明もして貰いました
以前のものと格段に昨日が上がってますので、奥さん

古いタイプの前のドアが倒れるタイプのものでした

打ち合わせの結果、交換する事に成りました
1週間程度で商品が届き次第の工事に成りました

2006.11.20
現場見学会 開催します
現在施工中の S邸
お客様のご厚意により 完成見学会を開催する事に成りました
日時は 11月23日(祝木)13;00~18;00頃まで
11月24日(金) 13;00~18;00頃まで
11月25日(土) 10;00~18;00頃まで
細部にまでこだわった住まいに成ってます
是非、ご覧下さり 参考にして頂けると幸いです

電気工事 根メ電気工事店
設備工事 山工
主要資材 (株)美島産業
お客様のご厚意により 完成見学会を開催する事に成りました
日時は 11月23日(祝木)13;00~18;00頃まで
11月24日(金) 13;00~18;00頃まで
11月25日(土) 10;00~18;00頃まで
細部にまでこだわった住まいに成ってます
是非、ご覧下さり 参考にして頂けると幸いです


電気工事 根メ電気工事店
設備工事 山工
主要資材 (株)美島産業
2006.11.20
O部駐車場石垣工事~石垣積み 17日目 完了
金曜日・土曜日と悪天候でしたが、土曜日にほぼ完了しました
昨日は、残材の片付け作業・清掃作業
地主様を元に戻す作業をして
めでたく完成しました
予定より時間が掛かりましたが、完成しました
明日、お施主さんに立ち会いの確認をお願いしてます
道路側から ①

道路側から ②

内側から ③

内側から ④

昨日は、残材の片付け作業・清掃作業
地主様を元に戻す作業をして
めでたく完成しました
予定より時間が掛かりましたが、完成しました
明日、お施主さんに立ち会いの確認をお願いしてます
道路側から ①

道路側から ②

内側から ③

内側から ④

2006.11.19
血液チェック
私もして貰いました、血液チェック
最初は、自信が無かったので 担当の方から何度も勧められましたが躊躇してました
しかし、某クリーニング屋さんと某印刷屋さんがしてるのをみて、やってみました、おそるおそると
あらかじめ、水をよく飲む人でたばこを吸わない人は血液は正常にあると聞いていました
実際に測定して貰うと、意外と 普通でした

しか~し、画面をスクロールすると

プラークとか言う 決して良くない固まりがありました
少々、担当の方から、食生活を注意して頂きました
その後、明らかにドロドロしてそうな某文房具屋の若旦那が来ましたので、 血液チェックを勧めました

測定の結果、やはり、あまり良くは無いようでした
もっと水飲みなさい Tるちゃん
その後、Y本商事のN瀬くんと、予想GUYくんも来たので最初は嫌がる二人もチェック

結果は、こちらへ
最初は、自信が無かったので 担当の方から何度も勧められましたが躊躇してました

しかし、某クリーニング屋さんと某印刷屋さんがしてるのをみて、やってみました、おそるおそると

あらかじめ、水をよく飲む人でたばこを吸わない人は血液は正常にあると聞いていました
実際に測定して貰うと、意外と 普通でした


しか~し、画面をスクロールすると


プラークとか言う 決して良くない固まりがありました

少々、担当の方から、食生活を注意して頂きました
その後、明らかにドロドロしてそうな某文房具屋の若旦那が来ましたので、 血液チェックを勧めました

測定の結果、やはり、あまり良くは無いようでした
もっと水飲みなさい Tるちゃん

その後、Y本商事のN瀬くんと、予想GUYくんも来たので最初は嫌がる二人もチェック

結果は、こちらへ
2006.11.19
対馬地区~住まいのリフォーム相談会 終了
昨日18(土)と今日19日の二日間で開催されました
対馬地区~住まいのリフォーム相談会
昨日からの雨模様で有りましたが、総入場者数 400名弱のご退場頂きました
今度のリフォーム・新築の為の参考になって頂ければ幸いです

準備から今日の撤収作業まで、美島産業さん・松下電工さん・ヤマエ久野さんその他、関係工務店関係者各位 お疲れ様でした
大変でしたが、必ずこれが成果となって来ることと確信してます
力併せて頑張りましょう
お疲れさまでした
対馬地区~住まいのリフォーム相談会
昨日からの雨模様で有りましたが、総入場者数 400名弱のご退場頂きました
今度のリフォーム・新築の為の参考になって頂ければ幸いです

準備から今日の撤収作業まで、美島産業さん・松下電工さん・ヤマエ久野さんその他、関係工務店関係者各位 お疲れ様でした
大変でしたが、必ずこれが成果となって来ることと確信してます
力併せて頑張りましょう
お疲れさまでした

2006.11.17
対馬地区~住まいのリフォーム相談会~
対馬地区~住まいのリフォーム相談会 が開催されます
日時;11月18日(土)10;00~17;00
11月19日(日)10;00~16;00
会場;対馬市商工会館厳原支所
今日は、朝からその準備作業でした
美島産業さん・ヤマエ久野さん・松下電工さん・そして地元の工務店さん で、資材を搬入し、システムバス・システムキッチンの組立、洗面化粧台、トイレの設置、家電品の設置など日が暮れるまで作業しました


洗面化粧台コーナー

システムキッチンコーナー

家電品コーナ-

その他、システムバスのコーナー
IHヒーター体験コーナー
外装板コーナー
キュビオスコーナー
トイレコーナー
オール電化相談コーナー
その他
記念品・カタログなど揃えています
リフォームは基より新築をお考えの方に参考にして頂く、良い機会です
多数のご来場 お待ちしてます
日時;11月18日(土)10;00~17;00
11月19日(日)10;00~16;00
会場;対馬市商工会館厳原支所
今日は、朝からその準備作業でした
美島産業さん・ヤマエ久野さん・松下電工さん・そして地元の工務店さん で、資材を搬入し、システムバス・システムキッチンの組立、洗面化粧台、トイレの設置、家電品の設置など日が暮れるまで作業しました


洗面化粧台コーナー

システムキッチンコーナー

家電品コーナ-

その他、システムバスのコーナー
IHヒーター体験コーナー
外装板コーナー
キュビオスコーナー
トイレコーナー
オール電化相談コーナー
その他
記念品・カタログなど揃えています
リフォームは基より新築をお考えの方に参考にして頂く、良い機会です
多数のご来場 お待ちしてます
2006.11.17
O部駐車場石垣工事~石垣積み施工中 14日目
2006.11.17
S邸工事中~仕上げ
2006.11.16
S邸工事中