厳原中学校職場体験
毎年、今の時期に成ると、町のガソリンスタンドや花屋さん、保育園・レストランなど様々な場所で、ジャージ姿の中学生が仕事の手伝い・体験をしている光景が見受けられます
私たちが中学生の頃は無かった事ですが、数年前から中学校3年生を対象に各自の希望を元に職種を選んで、実際に3日間の職場体験を実施しているようです
当社も6~7年前から、毎年2名を受け入れて、施工中の現場に連れて行って、職人さん達のお手伝いを通しての職場体験をして貰ってます
流石に、不慣れな作業なので、身体はきつい様ですが、普段見れない物も多いので楽しんで仕事してる様です。
3年間から、3日目は、私が預かる事に成ってまして、今日も一日遊んで貰いました
午前中は、いろんな現場に連れて行って見学したり、職人さんに話をして貰ったり
昼少し前に事務所に帰って来ましたので、毎年してるメニューなのですが、CADを使って、実際に家の図面を書いて貰ってます
最初は、一通りに私が説明しながら、間取りをレイアウトし、平面図を完成し、システムキッチンなどを配置し、屋根を掛け、難し事は省いて、帰るまでの時間で二人が自分の書いた図面を持って帰れる様にしてます。

最初はとまどいながらも、目新しいオモチャを与えられた子供の様に、判らないながらも書いてました
間取りは適当ですけどね、玄関が無かったりとか・・・・
出来たら、どうしても直さなと成り立たない物だけを修正して、プリントアウトして二人に持って帰って貰いました。
どちらかでも、建築の道に進んでくれると嬉しいんですけどね
私たちが中学生の頃は無かった事ですが、数年前から中学校3年生を対象に各自の希望を元に職種を選んで、実際に3日間の職場体験を実施しているようです
当社も6~7年前から、毎年2名を受け入れて、施工中の現場に連れて行って、職人さん達のお手伝いを通しての職場体験をして貰ってます
流石に、不慣れな作業なので、身体はきつい様ですが、普段見れない物も多いので楽しんで仕事してる様です。
3年間から、3日目は、私が預かる事に成ってまして、今日も一日遊んで貰いました
午前中は、いろんな現場に連れて行って見学したり、職人さんに話をして貰ったり
昼少し前に事務所に帰って来ましたので、毎年してるメニューなのですが、CADを使って、実際に家の図面を書いて貰ってます
最初は、一通りに私が説明しながら、間取りをレイアウトし、平面図を完成し、システムキッチンなどを配置し、屋根を掛け、難し事は省いて、帰るまでの時間で二人が自分の書いた図面を持って帰れる様にしてます。

最初はとまどいながらも、目新しいオモチャを与えられた子供の様に、判らないながらも書いてました
間取りは適当ですけどね、玄関が無かったりとか・・・・
出来たら、どうしても直さなと成り立たない物だけを修正して、プリントアウトして二人に持って帰って貰いました。
どちらかでも、建築の道に進んでくれると嬉しいんですけどね