S邸サッシ取付中
サッシガ入荷しましたので、サッシ屋さんが、現場で組み立てて、出来たものから取付に入ってます。
2カ所は、施主の計画段階からのこだわり分がありました
一つは、リビングの出窓で、購入済みのプラズマテレビより高くして下さいと言われてました
今日、その出窓の取付作業に当たりましたので、確認の上、FL+1200が出窓の天板にセットしました
もう一つが、浴室のサッシ
土地を購入するときから、裏の竹林が気に入ってたそうで、浴室もそれに合わせた計画に成ってます
大工さんと打ち合わせしながら、浴室の高さを墨出しし、システムバスの施工図(C社)を見ると、なんと、浴槽から50cm程度の所がサッシの下端で無いと取付出来ない様でした
再度、電話で確認すると、「やはり、浴槽から外が眺められる方が良い」と言うことのなりました
こだわることは大事なんです。

2カ所は、施主の計画段階からのこだわり分がありました
一つは、リビングの出窓で、購入済みのプラズマテレビより高くして下さいと言われてました
今日、その出窓の取付作業に当たりましたので、確認の上、FL+1200が出窓の天板にセットしました
もう一つが、浴室のサッシ
土地を購入するときから、裏の竹林が気に入ってたそうで、浴室もそれに合わせた計画に成ってます
大工さんと打ち合わせしながら、浴室の高さを墨出しし、システムバスの施工図(C社)を見ると、なんと、浴槽から50cm程度の所がサッシの下端で無いと取付出来ない様でした
再度、電話で確認すると、「やはり、浴槽から外が眺められる方が良い」と言うことのなりました
こだわることは大事なんです。

