fc2ブログ
カブトムシの幼虫~その後 1
今日、幼虫の箱を覗くと、少し大きく成ってました

さなぎになりかけてる

これまた、何年ぶり?何十年ぶりに見ました

何か、楽し~

DSCF0771.jpg

スポンサーサイト



【2006/06/30 17:54】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
長崎県建築士会対馬支部 事務局
8年前に、対馬に帰って来てから、前任の事務局 (株)テッケンさんより引き継いだ事務局ですが
今月を持ちまして、後任の鼻崎建築事務所に引き継ぐ事に成りました。

長い間、お世話になりました

来月からは、御用の際は鼻崎建築事務所(阿須)へお願い致します。
【2006/06/30 14:29】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Uハラ お船江店 床部分補修
開店して一年半かな?
そろそろ、建物に補修箇所が出てきてるようで
加工作業室のウレタン塗り床がはげてると連絡があり、見てくると
確かに、クラックからはげてました

日曜日に補修と相成りました。

CIMG0116.jpg

【2006/06/30 10:58】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Y永自動車
外壁の塗装替えをするのに、枠組足場組まないと行けないわけで
良く考えれば、今日気が付いた、道路使用許可申請が要る・・・
忘れてた

と言うわけで、昼から図面書いて、書類作成

そいで、さっき完成!

18.6.29-2.jpg

【2006/06/29 18:59】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
Y永自動車本社事務所改修工事 着手
今日から、Y永自動車本社事務所改修工事に着手しました

9;00から、Y永社長を交え、打ち合わせをし、工程表の提出
       その後、九電工及び修行設備と電気工事と設備工事について打ち合わせしました

今日は、内部の解体工事中と外壁の足場架け準備


      18.6.29-1.jpg

【2006/06/29 13:15】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
親柱
S邸の親柱と、床柱を現在、大工さんの作業場で加工・磨き中

凄い、想像を絶する親柱でした。

廊下が狭くなる?

20060628171809.jpg

【2006/06/28 17:18】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
某センター雨樋改修
某センターの雨樋補修工事

事故保険処理による工事でした

CIMG0056.jpg

→続きを読む
【2006/06/28 12:36】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
久々に良い仕事決まった
先週から、打ち合わせをしながら、図面起こしたり、現地の採寸・調査して、Y永自動車の本社工場改修工事の見積もりをしてました
先週提出して、返事待ちでした
本日、社長に呼ばれ、まあ色々と工事の範囲とか、金額を打ち合わせし、工事の成約と相成りました
良かった良かった、暇な時期にありがたい仕事です。
感謝!!

CIMG0014.jpg

【2006/06/27 18:36】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
1級建築士は2級に格下げも 国交省が制度見直し
耐震偽装事件を受け社会資本整備審議会(国交相の諮問機関)の基本制度部会は6月26日、建築士の資格要件を厳格化することでそのレベルアップを図るべきなどとする建築士制度の見直しの素案を作成し、議論を行った。素案ではまた、構造や設備の専門資格を創設し、建築士の指示の下で構造計算などを行えるようにする方向で検討するとしている。

 素案によると、既存の建築士を「新資格」に移行させるに際し、講習の受講・修了考査の実施などにより能力を確認した上で新たな免許を付与するとしている。従って、現在の1級建築士が条件をクリアできないと2級建築士に格下げになる可能性も出てくると見られる。

 構造や設備の専門資格を作ることについては、業務独占の資格とはせず、建築士をサポートする際に必要な資格というイメージが示された。

 同部会では更に議論をつめ、8月末に大臣に答申する予定で、検討結果を法改正に反映させていく


なのだとか

ん~~~姉歯め~~~~

35351_1150327919.jpg

【2006/06/26 19:36】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
津野町商工会青年部と
先週、24日(土)に高知県の津野町商工会青年部との交流会が有りました
S崎くんの弟の町の方々ですが、金曜日の夜中に来るまで出て、船で別府に渡り、そこから高速飛ばして、福岡空港へそれから、飛行機で対馬に渡って来た様ですが、大変だったろうなと関心しました、その行動力に関心します
さぞ、お疲れだったでしょう
対馬に着いてから、また、1時間半掛けて、比田勝に登り、韓国の見える展望台に行って帰って来たのだとか
帰って来て、厳原町の青年部と研修会を行い、その後、18時よりの懇親飲み会・・・
きつかっただろうな~

しかし、流石に高知の人だ、ビールを水の様に、グビグビ飲んでました

昨日、同じルートで帰ったそうで、着いたのは深夜3;00だとか
で、今日は、みなさん仕事なんだとか
凄いな~

みなさんお疲れ様でした

一度行って見たくなりました、高知に

a89452_558_gtnei.jpg

【2006/06/26 17:08】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
山下通りワークショップ
一年前に始まった、美しいまちづくり(街路部会)~山下通りワークショップ
今日は、その第5回で最終回

市役所職員と・住民、小学生とで、コンサルを交えて、いろんな案を出し合って、煮詰めた結果が、今日出されました

yamasita-18.6.24-3.jpg

→続きを読む
【2006/06/24 14:38】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(1) | page top↑
かぶとむし
姪(7才)にカブトムシを捕まえるように頼まれた様な、命令された様な感じで
最近めっきり近くでは目にしずらくなったカブトムシを、知人に頼んでました
見つけたら下さいって
頼んでいた一人の人が、今日、自分の山からカブトムシの幼虫を20匹くらい取って持って来てくれました(ありがたありがた)
何年ぶりだろう、幼虫をさわるの?
そうゆう訳で、これから、成虫になるまで飼うことになりました。

CIMG0060.jpg

【2006/06/23 18:57】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
集金
一昨日の面格子工事の代金の集金に行ってきました、
ありがたいものです、請求書と引き替えに即金で、しかも現金
まあ、その分、値引きを言われましたけど・・・

現在建設中の再開発ビル、その中の一店舗の内装工事を請けて現在、準備中ですが、なにぶん、工事区分がA工事・B工事・C工事とあり、請けてるのはC工事なんですが把握が、非常にしにくいしにくい、施工図起こしてたら何となく判って来ましたが、見積もりも難しな~こりゃ。
0803b2.jpg

【2006/06/22 19:17】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
仕事に大きいも小さいもないのだ
事故保険処理の工事を一件、承ってきました
その打ち合わせに万関まで
工事は来週に決定

その後、市役所関係の営繕工事の見積もりの調査 1件
その後、知り合いの部分リフォームの相談が有り、長い時間
世間話してきました
結構、世間話の方が楽しいし、別の意味で為になる。
【2006/06/21 18:37】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
難しい
今日、厳原に新しく出来た、免税店のバッキヤードの窓に面格子を取り付ける工事をしました

5カ所ですけど

しっかり説明して、カタログも見せて了解の上での工事でしたが
実施の段階で、意思疎通が巧く成されていない事に気が付き
少々、トラブル発生~

今度からは、もう少し気を付けよう。
【2006/06/20 20:18】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
厳原郵便局喫煙室換気扇
今日、厳原郵便局の喫煙室に換気扇の取付工事を完了

煙草吸うのも大変です。

kituennsitu18.6.19-1.jpg

【2006/06/19 18:56】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
長崎県建築士会対馬支部 総会
今日は、建築士会の総会です
現在会員さんは26名、賛助会員13社の計39名で組織されてます
会員さんは ①(株)日の出建設          阿比留秀夫
      ② (株)日の出建設         阿比留康孝
      ③ 有地2級建築士事務所       有地真汎
      ④ アガタ設計            小宮教義
      ⑤ ダイケン住宅           末国大樹
      ⑥ (有)三重不動産一級建築士事務所 須賀守
      ⑦ (有)豊田組           豊田清和
      ⑧ 対馬市役所政策企画科       永尾栄啓
      ⑨ 鼻崎建築事務所          鼻崎象三
      ⑩ (有)大川            真崎八郎
      ⑪ 対馬設計             森谷文俊
      ⑫ (株)早田組           早田豊
      ⑬ (株)早田組           横尾啓介
      ⑭ 田中建設(株)          田中輝司雄
      ⑮ 佐伯速人
      ⑯ 槌田住建             槌田芳信
      ⑰ 早田工務店(株)         早田広知
      ⑱ 上県支所             永野清利
      ⑲ クス2級建築士事務所       玖珠精介
      ⑳ (株)武末建設          武末高明
      21 (株)武末建設          武末剛長
      22 (株)武末建設          原田朝夫
      23 対馬地方局管理課建築班      森孝夫
      24 対馬地方局管理課建築班      松本秀年
      25 柘植建設             柘植勝雄
      26 黒岩工務店            黒岩正博
賛助会員  27 麻生生コン            小川一義
      28 対馬天和産業(株)        仲田正巳
      29 (株)三建設計総合事務所     吉原殖男
      30 美島産業(株)          浦田一郎
      31 小島建築設計事務所        小島春雄
      32 (株)中原建設          中原康博
      33 (有)機電サービス        佐々木毅
      34 (株)九電工           安河内
      35 (株)建友社建築設計事務所    木場 冨三
      36 対馬建機(株)          白石洋司
      37 鈴木産業(株)          鈴木祥介
      38 (有)石井興産          石井弘康
      39 森谷商会             山田努
【2006/06/17 09:15】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
わが家見なおし隊セミナー~第3回
13日は第3回の「わが家、見なおし隊」セミナーでした
今回は、情報誌の作製について
以前から、興味があって、作りたいなと思うものの、なかなか手を付けることも出来ずに居ました
よく、教えて貰ったので、作る手がかりに成りました
後は、実行あるのみ。
さてと・・・
18.6.13.jpg

【2006/06/16 17:22】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ハウズフェスタ 2006
10日(土)お客さんと行ってきました
対馬からは、40名くらい行っていたらしく、会場で沢山の方と会いました
行きのジェットフォイルで、知り合いの方と数名会ったんですが、一目で、ん?展示会に行くんだな!と思いました
近い内に新築の計画があるって聞いてたので少なからず、お声が掛かるかなと期待していましたが・・・
まあ、いろいろ有りますから、お互いに

6.10-2.jpg

【2006/06/12 09:43】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
ハウズフェスタ2006~ヤマエ久野展示会
明日は、ハウズフェスタ2006(ヤマエ久野)の展示会です
お客さんと一緒に行ってきます。
毎年毎年、行かせて貰ってるんですが、勉強になります
新商品も手に触れること出来るし、知らない商品も沢山展示されてるし
勉強しないとね。
【2006/06/09 20:02】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
建設部会
今日は商工会厳原支部建設部会の理事会で、10;30より中村交流館の見学に行ってきました。
凄い良い建物なのに関心!
いいな~あんな公民館?内の地区にも欲しいもんですがね~

CIMG0006.jpg

【2006/06/07 21:31】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
時代の流れ?
年間、対馬の人口と同じくらいのの韓国からの観光客が対馬を訪れているのですが、次第に韓国の方が対馬に根付いて商売をされる様に成って来ました
それについては賛否両論有るのでしょうが・・・
数日前から、厳原に免税店が出来たんですが、知り合いの業者さんからの紹介で、少し、仕事が発生してます。
今のとこ2件見積もり提出中
明日は、その打ち合わせです。
時代なんだな~と感じる今日この頃。
0000193M.jpg

【2006/06/06 19:32】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
F邸
請負分の工事は完了しましたが、予算に余裕がまだ有る様なのでもう少し、出来ることをしてます。
あまり、儲かることにもできないですしね。

18.6.5-2.jpg

【2006/06/06 19:25】 | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |