fc2ブログ

対馬の小さな建築屋さん~豊田組

対馬の小さな建築屋さんです。 地域に根ざした、新築・増改築・リフォーム、小規模の工事、土木工事などを行ってます。 工事の状況・新商品の案内・お得な情報・街の様子などを載せたいと思います。
0812345678910111213141516171819202122232425262728293010

ジェットフォイル乗り降り場

何年も工事中でした 厳原港ターミナル横の岸壁にできた ジェットフォイル乗り降り場 
電気工事を残して、ほぼ工事完了して、
今日の朝のジェットフォイルから新しいポンツーンからの初めてお客様載せて福岡へ出たそうです🙂

これで、重い荷物持って2階に登ったり降りたりしなくて良くなります❗️
このポンツーンと通路で1億5000万くらいだそうです
これで、便利になります🙂
IMG_8784.jpg

IMG_8842.jpg  IMG_8843.jpg
スポンサーサイト



【 2023/07/12 (Wed) 】 町の様子 | TB(0) | CM(0)

対馬のインターネット

以前から問題視されてました対馬市のインターネット環境ですが、対馬市の回線をN T Tに移行される事となり、6月から順次工事が成される様です
先日、小浦地区にN T Tの工事業者さんがこらるて、はやかったら年内から1Gpbs くらいになると言って帰りました
厳原でも小浦地区の久田地区(N T Tから遠い)が一番、遅いと教え貰いました
なんにせよ、ネット環境が良くなることは全て置いて良い事です
早くなる事 楽しみです🙂
202304292006173de.jpeg

2023042920055245f.jpeg
【 2023/04/29 (Sat) 】 町の様子 | TB(0) | CM(0)

肉Labo すみだ Open

7月頃に 店舗内装工事をさせて頂きました (有)住田商店さんの新店舗

肉 Labo すみだ さん 

11月12日(土)にオープンしました  

IMG_6712-1.jpg

工事は7月中旬に完了していたのですが、諸準備があり 11月12日にグランドオープンとなったようです 

駐車場は無い店舗ですが、近隣住民の生活圏で良い場所だと思います

IMG_6711-1.jpg

エアコン工事 → エレショップとだ
設備工事 → (有)対馬ビルサービス
内装仕上げ工事 → 桐谷内装
冷蔵庫他工事 → 田川冷機サービス
電気工事 → 阿比留電気商会
外装塗装・看板 → にこにこ塗装


【 2022/11/14 (Mon) 】 町の様子 | TB(0) | CM(0)

小茂田祭り

昨日は 小茂田祭りだったとかで 桐谷さんより だんつけ餅を戴きました 

いつもありがとうございます 

IMG_6697-1.jpg

コロナの影響で2年まえから 相撲や境内の露店等も中止となり、今年も 祭事のみの開催となったそうです

来年は 以前の様なお祭りになると良いですね 
【 2022/11/13 (Sun) 】 町の様子 | TB(0) | CM(0)

第29回 朝鮮通信使ゆかりのまち全国交流会対馬大会

10月29日(土) 対馬市交流センター2階大ホールにて開催されました 

第29回 朝鮮通信使ゆかりのまち全国交流会対馬大会 に対馬市商工会長の代理にて出席させて頂いてきました 

IMG_6560-1.jpg

13時に始まって 主催者挨拶・市長の歓迎挨拶、来賓・各地代表者の紹介・来賓祝辞・祝電披露
その後、
こっぽうもん~賀島兵介物語~  対馬市民劇団「漁火」
対馬朝鮮通信使絵はがき展受賞者表彰式 
馬上才エクササイズ   演者・んまつ-ポス
特別講演「朝鮮通信使行列図を読む」 講演:池内 敏 名古屋大学教授

IMG_6565-1.jpg IMG_6574-1.jpg

IMG_6576-1.jpg IMG_6579-1.jpg

最後に、 「世界の記憶」登録5周年記念 国書交換式 が執り行われ、17時半にて閉会となりました 
【 2022/10/31 (Mon) 】 町の様子 | TB(0) | CM(0)

八幡宮神社大祭~注連縄 作製加勢

昨日は8時から 担当地区にて 八幡宮神社境内内の清掃と除草作業日でしたが 天候不良予測にて 中止となりました

結果 天候良くなったので 出来たのでしょうが 総代さん達の尽力で ある程度綺麗な状態でした 

それとは別で毎年(15年ほど前から)商工会青年部厳原支部へ依頼の掛かってます
本殿他3か所に飾る注連縄を熟練者に教わり乍ら作製の手伝いを8;30~13時くらいまで 18名参加にてやってきました 

IMG_5987-1.jpg IMG_5988-1.jpg

稲穂を20本程度づつに束ねる作業が主の作業で 4本作製するために20人ほどで 3時間くらい掛かりました

IMG_5990-1.jpg IMG_5991-1.jpg

こうゆう神事に司る準備も 年配の方々から継承されて行くものなのでしょう

参加した皆さんに良いことあります様に 




【 2022/09/05 (Mon) 】 町の様子 | TB(0) | CM(0)

尾浦から

先日 選挙ポスターの掲示場設置が終わったので 設置完了写真を撮って廻った帰りに尾浦のトンネル建設現場付近から 壱岐方面を見ると 空気が澄んでて ハッキリと 壱岐島と 左の方には沖ノ島まで見えてました 

IMG_4324.jpg
【 2022/01/29 (Sat) 】 町の様子 | TB(0) | CM(0)

鶏知川

鶏知地区にて 畳の表替えと襖張替の作業を依頼頂き

現場の前の川を覗き込むと 川底に 鯉が数匹 見えました

IMG_2644.jpg

IMG_2646.jpg

鶏知の川に 鯉 居るんだ~とビックリ 

餌が豊富なんですね 鶏知の川 

【 2021/03/27 (Sat) 】 町の様子 | TB(0) | CM(0)

八幡宮神社大祭

9月23日(日)の前夜祭 と24日(月)本祭の 2日とも お祭りに行って来ました

今年の夏は 不幸続きで お祭りに連れて行ってあげれなかったので、二人とも喜んで楽しそうでした 

IMG_0116.jpg

前夜祭の夜の方が 人が多かった様なきがします 

IMG_0115.jpg

IMG_0113.jpg IMG_0118.jpg

IMG_0122.jpg

前夜祭の日 金魚すくいがしたいとせがむので、 2回500円で 2回したのですが、結局 1匹もすくえず 1回目の時には 貰えなかった金魚を おじちゃんが2回目もすくえなかった時には、2匹 くれました
1匹 ¥1.000 です 

IMG_0121.jpg

本祭のお下がりの警備に青年部のお手伝いで行って来ました 

少し、行列の人数 少ない感じ 

そして 昨日の 片付けと青年部の役割分担加勢の 幟撤収外の手伝いをして 準備からの お祭り期間 終了しました 
【 2018/09/25 (Tue) 】 町の様子 | TB(0) | CM(0)

八幡宮神社 大祭の準備

今日の午前中 今週末から開催されます 厳原八幡宮神社 大祭 の準備の手伝いに行って来ました  

IMG_0079.jpg

境内の清掃は、今年の当番地区の 中村・天道茂・田渕地区の方たちが数十名で朝から作業されてます

青年部有志と 神社総代の役員さんとでしめ縄の作製をこの十数年行わせて頂いてます 

IMG_0080.jpg

南室のH田さんや小浦のK島さん達 しめ縄作りには欠かせない方 沢山 おられます

ご苦労さまです 
【 2018/09/15 (Sat) 】 町の様子 | TB(0) | CM(0)

一般国道382号線 中村・宮谷地区景観検討委員会~第2回

一昨日の19;30より 対馬振興局1階会議室にて 
一般国道382号線 中村・宮谷地区景観検討委員会 の第2回が開催されました

昨年末に 概要の説明受けて、整備される道路の歩道の舗装や外灯・外柵について コンサルの資料を基に中村地区・宮谷地区の区長さん他の住民と呼ばれた私達委員と福大の先生ほかで あと1回の委員会が開催されます 

今回、歩道の舗装と植栽と外灯についてと谷出橋の工事内容と風松の保存・移転について検討されました

現在 対馬警察署辺りの電線地中化の工事が行われてますが、電線地中化は、中村区内だけの予定だそうです

img007-2.jpg img008.jpg

img005-2.jpg img003.jpg

img006-2.jpg

あと1回の委員会で 方向が決まる予定です 

【 2018/02/08 (Thu) 】 町の様子 | TB(0) | CM(0)

八幡宮神社 大祭

10月2日(月)、3日(火) 4日(水) の日程で 厳原八幡宮神社の大祭が行われました 

毎年、準備と本祭のお下がりの際の警備、祭り翌日の後片付けの手伝いに行かせて頂いてます 

今年は 天候に恵まれ、屋台のいろんな商品の売上も良かった様で その分 ゴミも多かった様です 

IMG_3815.jpg

IMG_3820.jpg

【 2017/10/05 (Thu) 】 町の様子 | TB(0) | CM(0)

台風16号

久しぶりの台風でした

あちこちで被害出てる様です

連絡受けただけでも

小浦の国道添いの店舗の屋根が飛んだり

久田の某店舗の外壁が剥げたり

久田の某店舗・工場もいろいろ被害が出てたりしてます

久田の個人住宅が2箇所

そうゆう訳で 今日から数日 台風被害の調査と見積もりをさせて頂く事になりました

少々 忙しいのですが、天災被害の補修ですから 早めに対処させて頂きます 

【 2012/09/18 (Tue) 】 町の様子 | TB(0) | CM(0)

成相の石橋

年に何度か行く 宮谷の成相 

成相寺のあった跡に 小さな石橋が架かってます

石橋の向こうに小さな鳥居があって 好きな雰囲気なのです  


DSC03243.jpg

造られて何年くらい経つのでしょう?

趣きあって風格あります 小さいけど  

【 2011/10/30 (Sun) 】 町の様子 | TB(0) | CM(0)

お祭りの舞台の絵を

舞台の仮設が終わり 出来上がると 壁のパネルを補修した事もあり

せっかく 描かれてる絵が・・・

DSC02707.jpg

そうゆう訳で、前回の絵の作者 保家さん に 絵を描き直してくれるように すると

快諾して下さいました

そうゆう事で、昨日より 作画中です 

DSC02733.jpg

DSC02737.jpg

DSC02741.jpg



構想2夜    



保家さんがイメージして 描いてます  

流石です

まだ、仕上げ中ですが

綺麗な絵です 

出来上がりが楽しみです 



【 2011/08/04 (Thu) 】 町の様子 | TB(0) | CM(0)

好きな景色

昨日対馬市交流センターの4階まで所用で行って来たのですが

エレベーターホール前のガラス張りの部分から見える 大町通りの光景ですが

23-2-25DSC01775.jpg


とても好きな景色です  

正にこの町のメインストリートなのですが、この通りの道路整備に委員会のメンバーとして少し携わらせて頂いた事もあり

今は無きT☆建設さんから歩道の石貼りをさせて頂いた事もあり

少々 思い入れのある町並みなのです  

久田港の方が霞んでますが、あとから聞くと 黄砂ではなく、杉花粉だったそうです  

私は花粉症では無いのですが、花粉症の方には、驚異の霞だったと  話されてました 

【 2011/03/01 (Tue) 】 町の様子 | TB(0) | CM(0)

川が凍ってました

上県町の紅葉街道の川が

この所の寒波で部分的にですが 全面的に凍ってました  

23-1-21DSC01563.jpg



見るだけでも寒くなって来ます   


【 2011/01/23 (Sun) 】 町の様子 | TB(0) | CM(0)

もみじ祭り

明日 15日(日) は もみじ祭り   

明日は各地でいろんな イベントが催されてます

先日、上対馬地区に仕事で行った際に、帰り道に

もみじ街道を通って  来ました

先週の冷え込みで 綺麗に紅葉してました 

21-11-12CIMG3189.jpg


21-11-12CIMG3193.jpg

綺麗です 

【 2009/11/14 (Sat) 】 町の様子 | TB(0) | CM(0)

小学校からの景色

かれこれ、30数年    前に通っていた

厳原小学校に、営繕工事の見積依頼を頂き、その採寸・調査に伺って来たのですが

西側の道路側から、厳原の市街地が望めるのですが、こんな景色でしたね

21-11-9MA330256001.jpg



久しぶりに見ました 

【 2009/11/12 (Thu) 】 町の様子 | TB(0) | CM(0)

対馬市中心市街地活性化第1回ワークショップ

昨夜、対馬市交流センター3階の会議室にて

対馬市中心市街地活性化 第1回ワークショップ が開催されました

案内を頂いてましたので、参加してきました

21-11-10MA330257.jpg

対馬市になる前の旧厳原町のころから、この手の会議やワークショップに参加させて頂きましたが

その頃と同じ顔なじみの町中の商店主さんがほとんど 

数年先の厳原市街地について いろいろと思いを出し合いました

少し、少ない参加者でしたが、もっと 沢山の市民の方が参加されると良いなと思います 

12月にも同じ様な ワークショップ が開催されます

興味の有る方は、参加して下さい 



【 2009/11/11 (Wed) 】 町の様子 | TB(0) | CM(0)
プロフィール

kibo

Author:kibo
今年で50も半ばになります。月日が過ぎるのは早いものです、やっと授かった双子も8才、まだまだ、これからなので、病気しないで、健康に頑張って行かないとな~と思ってます。

(有)豊田組
対馬市厳原町小浦18番地
Tel 0920-52-1133
Fax 0920-52-6657
E;meil toyotagumi1133@gmail.com

FC2カウンター
FC2ブログランキング
ちょっとした言葉
ランダム電光掲示板 ver.なめらか
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
カレンダー(月別)
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

訪問回数表示
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索