KMEW 若松響工場見学研修
昨日は、美島産業(株)さんにお招き頂き 日帰りでしたが
KMEW(外装板メーカー)の若松にあります響工場に見学・研修に行って来ました
朝のジェットフォイル
で福岡に渡り、そのまま Panasonicの薬院ショールームで午前中 新しくなったショールームで新商品等の説明研修と補助金等の研修を受け

午後からは、バスで 若松の響工場に向かいました
10年ぶりくらいに 工場見学させて頂きましたが、外装板のプリント高度に技術が進んでます
よ~こんなデザインの仕上げが出来るもんです
これは商品化されてる ディズニーシリーズの外装板ですが、あんまり売れては居ないそうですが、こうゆう事出来ますよって商品なのでしょう
最近はカラーもあるし
一度使って見たいものです
今日(土曜日)の午前中に 2件動かせない用事があったので、懇親会終わって20時過ぎの新幹線で博多に帰り
そのまま、博多港からフェリーで対馬に帰って来たのですが、 行ってみて良かったです
いろいろと学ばせて頂きました
有り難う御座います
KMEW(外装板メーカー)の若松にあります響工場に見学・研修に行って来ました

朝のジェットフォイル


午後からは、バスで 若松の響工場に向かいました
10年ぶりくらいに 工場見学させて頂きましたが、外装板のプリント高度に技術が進んでます

よ~こんなデザインの仕上げが出来るもんです

これは商品化されてる ディズニーシリーズの外装板ですが、あんまり売れては居ないそうですが、こうゆう事出来ますよって商品なのでしょう
最近はカラーもあるし
一度使って見たいものです

今日(土曜日)の午前中に 2件動かせない用事があったので、懇親会終わって20時過ぎの新幹線で博多に帰り
そのまま、博多港からフェリーで対馬に帰って来たのですが、 行ってみて良かったです
いろいろと学ばせて頂きました

有り難う御座います

ES研修会~第3回
昨日は、毎月 行ってます ES研修の第三回目でした
今回は、国策補助金などが主なテーマ
この研修に参加してる一番の目的でもある会でした

普通に仕事してたら気がつかない いろんな国策が私たちを取り巻いてます
知らないで仕事しるのと知ってて取り組むのでは、雲泥の差が有る
頑張らないと行けません
今回 何点か教えて頂きました
全ては無理ですが、お客様のお役に立てるように取り組んで参ります
逐次 DMやメールなどでお伝えしたいと思ってます
もちろん、ここで掲載出来るものは Upして行きたいと思います
ご参考になれば幸いです
研修の前に博多駅で時間つぶしてたのですが


明日の早朝は 山笠ですね
飾り山笠が展示してあり 沢山の方が眺めてました
T崎K樹さん 頑張って下さいね
今回は、国策補助金などが主なテーマ
この研修に参加してる一番の目的でもある会でした

普通に仕事してたら気がつかない いろんな国策が私たちを取り巻いてます
知らないで仕事しるのと知ってて取り組むのでは、雲泥の差が有る
頑張らないと行けません

今回 何点か教えて頂きました
全ては無理ですが、お客様のお役に立てるように取り組んで参ります
逐次 DMやメールなどでお伝えしたいと思ってます
もちろん、ここで掲載出来るものは Upして行きたいと思います

ご参考になれば幸いです

研修の前に博多駅で時間つぶしてたのですが


明日の早朝は 山笠ですね
飾り山笠が展示してあり 沢山の方が眺めてました

T崎K樹さん 頑張って下さいね

ES研修~最終回
昨日は、昨年の5月から毎月 Panasonic電工福岡薬院ビル にて開催されてました
ES研修の最終回 でした

最後に 一年間の成果発表と 次年度の取り組みなどについて じっくり 聞いて来ました
大きく、国策の利活用とオール電化、そして太陽光発電システムへの事例を各2社の成果を聞かせて頂きましたが
既存流通活性化事業について うちでは5件しか活用出来なかったのですが、13件を使われたのだとか
凄いです
書類も凄い量だったと思いますが
それにしても13件は凄い
事例を聞かせて貰うと、うちは まだまだ やらないと出来ない事が沢山あるな~と反省しました
次年度も この研修は続くようで、良かったです
月に一回の研修ですが 学ばせて頂く事 沢山ありますし、モチベーション上がって帰路に就くものです
出来る限り 国策を活用して補助金を使わせて貰いまして リフォームを推進して行きたいと思ってます
ES研修の最終回 でした

最後に 一年間の成果発表と 次年度の取り組みなどについて じっくり 聞いて来ました
大きく、国策の利活用とオール電化、そして太陽光発電システムへの事例を各2社の成果を聞かせて頂きましたが
既存流通活性化事業について うちでは5件しか活用出来なかったのですが、13件を使われたのだとか
凄いです
書類も凄い量だったと思いますが
それにしても13件は凄い

事例を聞かせて貰うと、うちは まだまだ やらないと出来ない事が沢山あるな~と反省しました

次年度も この研修は続くようで、良かったです
月に一回の研修ですが 学ばせて頂く事 沢山ありますし、モチベーション上がって帰路に就くものです

出来る限り 国策を活用して補助金を使わせて貰いまして リフォームを推進して行きたいと思ってます

ES研修会~6回目
一昨日は、日帰りで 毎月 開催されてますES研修会に行って来ました
福岡の Panasonic電工ビルで午後からみっちりと 毎回 いろんな事を教わって居るわけですが
今回は 太陽光発電システム について
まだまだこれからの 商品ですが、少しづつ 広がっていくものですから しっかりと その取り組みと知識を教わって来ました

実際に 太陽光発電システムを主力商品として 取り組んでおられる業者さんが講師で 指導してくれたのですが
判り易く いままで見えなかった点が判って来ました
Panasonic電工 さんが満を持して発売に掛かった商品ですから、競合他社との差が はっきりと判りました

なるほど 良い商品です
近日中に DMチラシを OB施主様を主として送らせて頂きたいと思います
福岡の Panasonic電工ビルで午後からみっちりと 毎回 いろんな事を教わって居るわけですが
今回は 太陽光発電システム について
まだまだこれからの 商品ですが、少しづつ 広がっていくものですから しっかりと その取り組みと知識を教わって来ました

実際に 太陽光発電システムを主力商品として 取り組んでおられる業者さんが講師で 指導してくれたのですが
判り易く いままで見えなかった点が判って来ました
Panasonic電工 さんが満を持して発売に掛かった商品ですから、競合他社との差が はっきりと判りました


なるほど 良い商品です

近日中に DMチラシを OB施主様を主として送らせて頂きたいと思います
「わが家、見なおし隊。」~ES研修会
研修会
昨夜は、厳原町商工会館2階にて、 美島産業(株)さん主催による 研修会でした

厳原町~豊玉町内の建設業者さんや工務店さんが 18;30~21;00まで みっちり
と長めに、仕事の取り組みや 新ブランド Pnanasonic http://national.jp/sumai/ のシステムバス・システムキッチンの商品説明や 11月に企画中の 美島産業(株)さんの展示会の構成や企画内容の説明など 中身の濃い 研修会でした

頑張らないといけないのです

厳原町~豊玉町内の建設業者さんや工務店さんが 18;30~21;00まで みっちり


頑張らないといけないのです

屋外広告物に関する講習会
明日 16日は 屋外広告物に関する講習会 を受講しに
長崎です
以前から、この講習会の開催されてる事は知って居ましたが、何となく、選挙時の掲示板の工事をする為の講習会だと何となく思って居たもので、受けずにいました
しかし、広告物の工事するのに必要な講習の様です
そうゆう訳で、最終の 長崎行きの
で行くことになりました
講習が9時半からなので朝の便では間に合わないようですし
は、今年の夏前に移動になって長崎に帰っていった新婚のA木くんと
の予定
忙しいらしく遅く成るようですが、
O本さん(太幸食品) の
をお土産に 行ってきます 

以前から、この講習会の開催されてる事は知って居ましたが、何となく、選挙時の掲示板の工事をする為の講習会だと何となく思って居たもので、受けずにいました
しかし、広告物の工事するのに必要な講習の様です
そうゆう訳で、最終の 長崎行きの

講習が9時半からなので朝の便では間に合わないようですし


忙しいらしく遅く成るようですが、
O本さん(太幸食品) の


改正建築基準法及び建築士法 講習会
昨日 改正建築基準法及び建築士法 講習会 が 対馬市交流センター 3階会議室で 建築士会対馬支部の主催により
講師は、対馬地方局管理課建築班によって
例の、平成17年11月17日に公表されました、姉歯もと1級建築士による構造計算偽装事件によって多数のマンション等の耐震性に大きな問題が発生し、多くの住民の安全と居住の安定に大きな支障を与え他だけでなく、国民の間に建築物の安全性に対する不安と建築業界への不信を大きく広げました。
また、この事件では、構造計算書の偽装を元請設計者、指定確認検査機関、建築主事いずれも見抜けなかったことから、建築確認・検査精度への国民の信頼も大きく失墜しています。
この耐震強度偽装事件の再発を防止し、法令遵守を徹底することにより、建築物の安全性に対する国民の信頼を回復する必要があるために、建築基準法を改正するものです。

講師は、対馬地方局管理課建築班によって
例の、平成17年11月17日に公表されました、姉歯もと1級建築士による構造計算偽装事件によって多数のマンション等の耐震性に大きな問題が発生し、多くの住民の安全と居住の安定に大きな支障を与え他だけでなく、国民の間に建築物の安全性に対する不安と建築業界への不信を大きく広げました。
また、この事件では、構造計算書の偽装を元請設計者、指定確認検査機関、建築主事いずれも見抜けなかったことから、建築確認・検査精度への国民の信頼も大きく失墜しています。
この耐震強度偽装事件の再発を防止し、法令遵守を徹底することにより、建築物の安全性に対する国民の信頼を回復する必要があるために、建築基準法を改正するものです。

対馬北部沖海洋調査・利用方策報告会
今日 15時より 対馬市交流センター3階大会議室にて
対馬北部沖海洋調査・利用方策報告会 が開催されました
これは、対馬沖(上県町棹崎沖)に海水の温度差を利用して
1.海洋温度差発電プラントを建設する
2.海洋温度差発電プラントに風力発電を併用する
3.海洋淡水化プラントにより真水を製造する
4.深層海水ミネラルウオーターを製造する
5.水素製造プラントを併設する
6.深層海水と表層海水を混合して海洋に放流し、漁場をつくる
7.海洋温度差発電研修学校をつくる
8.観光資源の開発 - 新農産物開発(特産物の開発)
9.観光施設の整備
10.観光サービスの充実
11.その他
以上をNPO法人 海洋温度差発電推進機構 により
昨年度からの対馬市による海洋調査の報告を兼ねて、提案されたものです
3階の会場 いっぱいに参加者が募り、対馬市民の関心の高さに関心しました


詳しくは、追々 一項目づつ 掲載していきます。
対馬北部沖海洋調査・利用方策報告会 が開催されました
これは、対馬沖(上県町棹崎沖)に海水の温度差を利用して
1.海洋温度差発電プラントを建設する
2.海洋温度差発電プラントに風力発電を併用する
3.海洋淡水化プラントにより真水を製造する
4.深層海水ミネラルウオーターを製造する
5.水素製造プラントを併設する
6.深層海水と表層海水を混合して海洋に放流し、漁場をつくる
7.海洋温度差発電研修学校をつくる
8.観光資源の開発 - 新農産物開発(特産物の開発)
9.観光施設の整備
10.観光サービスの充実
11.その他
以上をNPO法人 海洋温度差発電推進機構 により
昨年度からの対馬市による海洋調査の報告を兼ねて、提案されたものです
3階の会場 いっぱいに参加者が募り、対馬市民の関心の高さに関心しました


詳しくは、追々 一項目づつ 掲載していきます。